大会参加規定
[ RULE ]

2Heart大会

大会は全チームでのリーグ戦です。
最も勝数が多かったチームが優勝となります。
競技回数は1回なので実力だけでなく運も必要です。
大会結果は[result]で報告します。

エントリー

開催日
大会 開催日 審判
第13回 2000/02/19(土) Type-R
第14回 2000/03/04(土) SOL
第15回 2000/03/18(土) Type-R
第16回 2000/04/01(土) SOL
エントリー方法 ここのホームページのBBS2で参加表明してください
前回参加のOKEの変更が無くても参加表明してください
OKE制限 なし
チップ制限 なし
チーム数制限 お一人の製作者につき3チームまで
但し、2チーム以上参加の場合は必ず優先順位をつけること。
尚、参加チーム数によっては全チーム参加できない場合もあるので了承下さい。

1. 優先順位の高いものから参加できる。
2. 1が同じ場合、バージョンアップされているもの、新規チームのものが優先され
   る。
3. 1,2が同じ場合、そのチームの機体(ハンガー)数+すでに参加が決まっている
   機体(ハンガー)数の少ないものが優先される。
4. 1,2,3が同じ場合、厳正にくじ引き。

対戦方法 戦場はランダム。
戦闘時間は120秒。
リーグ戦を1回行い各試合ごと
[勝=2ポイント] [引分=1ポイント] [負=0ポイント]
のポイントを付けていき、ポイント合計によって順位を決定。
結果発表 速やかに(可能な限り…^^;)
データ形式 WINPSM形式(LHAかZIPで圧縮してください)もしくは
ZET形式のTEXTファイルを添付してください。
参加チームの簡単な説明(見所等)をつけてください。
具体的に、参加メールには以下の項目をご記入ください。

1. 参加チーム名
2. 機体構成
3. 使用ハンガー数
4. 複数チームエントリーの場合は、その優先順位
5. 参加チームについての簡単なコメント
6. 製作者の名前(HN)

送付先 各大会の審判までメールで送ってください。

Type-Rさん: wbs50564@mail.wbs.ne.jp
SOL : hirata@earth.interq.or.jp
締切り 大会開催日の正午(12:00)
その他 この大会に参加した機体の入ったメモリーカードデータは
OKESにアップされます。了承ください。
また、他の交流試合への参加対象となる場合があります。

 

TOP BACK