★申し訳ないですが敬称は略させて頂いています★
|
第60回(Luchina/Lv50) |
前回のTopにあるバグベア〜ですが、きもいですね。
相変わらず一人でSIを徘徊しているのですが、このバグベア〜が気になったのでまたCharmに行きましたよ。理念や信念だけでは飯は食えないのです。プライドなんてポイポーイ。
というか、例の「世界の果て」にあるカマキリTownのFacを上げようとして、カマキリTownの近くでCorrupterとかいうデカい木のお化けを倒していたのです。30匹くらい倒したらもうNaturalになっていました。DropItemはユニークの鎌が二本。結構壊れた性能でした。・・・こんな状況だとわざわざSpellCraftとかって要らないのでは・・・。運でどうこうなりそう。
で、Fac上げが終わった後、たまたま紛れ込んだ先にまたバグベアが居たというわけでした。また、彼らの近くには何だか強そうな丸い物体がくるくる回転しながら浮いていました。謎ですがaggressiveなので近付きません。植物っぽい感じもするのでCharmも出来なさそうなので、手近なバグベアをCharm。Lv50で良い感じでしたが、魔法とかは何も無い様子なのがDamn。
で、Charmして移動を開始した直後、(既にバグベアをCharmした場所すら何処だか判らなくなってはいるのですが)謎な山間でCorrupter護衛の群れに紛れてNamedがいました。Kontarとか言うの。彼は真っ赤でしたが、護衛は黄色がほとんどで橙色が一匹といった感じ。
実はあの婆さんに遭いに会いに行く予定があったので、ここでサクッと死んでおこう。BindPointはSIの最初の街なので、DLにもConllaにも行けるので、SI探索をしているLuchinaには便利なり。
で、バグベアをつっこませたらあっという間に死んでしまいました。そしてLuchinaも大量のわけの判らないアイコンを貰って死亡しました。というか光の速さで走ってきましたよ、彼ら。

自分のBuffはAFとDmg吸収とManaRegeneの3つだけ。
その後はCFにて聖戦と婆さんと、BardEpicをしました。FearieCourtが何故だか全く見付からず、毎夜毎夜徘徊しても成果は上げられませんでした。しかも婆さん超特急のFollowしていると擬似ジェットコースターが味わえるので寿命が縮みます。というか平気でMobの群れに突っ込んでいったりするので実際に幾度も死亡しました。聖戦さんと二人で「ギャー!」とか「ヒイィィィ!」とか叫んでました。あと、絡んできたMobが一匹だろうがどんなに弱かろうが、決して戦おうとせずに逃げ続けるというF-Lの生き様に感動。

そして四夜目の探索でも見付からず・・・。
ここまで見つからない人って珍しいけど、まぁ頑張ってくだたい。
というか本気でF-Lに入れて頂こうかと考える24歳(リアル年齢)の夜。
|
第59回(Luchina/Lv50) |
 |
みんな元気にCharmしてるかにゃー?
SIが導入されていっぱいCharm可能なMobが
増えて嬉しい限りだよね!
でもバグベアはキモイからもうCharmしないよ! |
さて、SIを購入したは良いものの、大抵のMobがFacHitするためにちょっと殺戮の手を止めなくてはならなくなりました。というのも先日、ArukonがEpicDungeonでゲットしたおじぞうさまの錫杖みたいな杖を見せびらかしに現れまして、ついでにちょっとSIの世界を案内してもらいました。AFとかゆーTradeSkillの街に馬で向かった後(実はこの街は前回木人間を殺戮してた地点のすぐそばだと気付いた)、FomorianのDungeonに向かいました。入って直ぐ、いきなり大量のOrangeのFomorianが。
Fomorianは人型なのにCharm出来ないので壁はArukonのPetにおまかせ。でも戦闘後のHealとかめんどうですね。CharmPetなら直ぐ自然回復するんだけど。このDungeon奥にはヒドラとかいるらしいんだけど、いかんせんCaster二人では進めないので引き返すことに。
「カマキリの街に行こうか」
というArukonの誘いのもと、今度はそちらに向かいます。途中にエイとかクラゲとか大タコとかオヤジとか、Charm可能なPetが沢山いましたのでオヤジをチョイス。
木の化け物を避けながらカマキリ村に到着。でもAggressiveでした。
しかも近付きすぎたArukonが弓矢で狙撃されてしまい、それに伴いArukonPetが村に突撃。そして大トレインが・・・あ、逝っちゃう・・・。
二人で昇天(オヤジは昇天しなかった)したあとArukonはRvRに。Luchinaは再びカマキリ村を目指します。途中で今度は大ダコをチョイス。そしていざカマキリ村に近付くと・・・ものすごい勢いで走るUMAのPartyとそれを追いかけるカマキリTrain・・・ぼーっと見ていたら帰ってきたTrainにタコともども轢かれた。
死亡メッセージを見たBoltさんがきさくにtellで話し掛けてきたのですが・・・そっちは逃げ切ったのね、げふっ。外人BardさんにResを貰ったので、今度は村の近くのデカいどうぶつ(名前失念、しかも何の動物かすら判らない外見)をCharmして道沿いにそそくさと逃げて行きました。この道は何処に繋がっているのでしょうか。なんだかRedのMobばかりが目につくのですが・・・。
弱そうなMobが道沿いの木の影にいたのでAttackしてみると、一瞬でそのMobは死に、後ろからデカいOrangeの犬が出てきたのでデカいどうぶつと戦わせます。そんなに強くなかったので簡単に撃退したんだけど、なんかすごいXpを貰いました。GroupBonusがデフォルトでつくみたい。CampBonusもついたし。
もう一匹居たのでまた攻撃。すると・・・バグでデカい犬が見えない!タゲ出来ない!そしてどうぶつが死んだ!
のでSprintで逃げました。一人寂しく道をトボトボと歩いていると見覚えのある風景が・・・滝です。先日Yamabukiと来た例の滝かな? 確認するために水辺のオヤジをCharmして滝の裏へと向かうと、やっぱり同じ場所の模様。
Namedオヤジは絶望的にアレなので、壁際のオヤジを、Orangeだったので一匹Pull。したら二匹来てしまいました。まぁあれだけ近いと来るよね・・・と思いつつ、二匹ともPetで受けて、一匹をDoT・Stun・DD・DD〜で撃退。でもOrangeだけどResi高め、というか赤に近いOrangeのようでした。もう一匹を倒す余裕は〜ないみたいっ。Petが死にましたYO!
死を覚悟して急いでStunしてDD連打っ。
果たして瀕死になりながらも最後のQCのDDが入って撃退〜。Mana0だし〜、死ぬかと思った。でも本来ならここで死んでBindPointにワープする予定だったのですが。仕方ないので滝を出て適当に水辺のMobと戦って意図的に事故を起こして死亡。うーん、SI入ってからもう100G近くHealerに払ってるよ。高すぎ・・・。><
|
第58回(Luchina/Lv50) |
FFに飽きていたのも手伝って、つい魔が差してSIを購入いたしてしまいますた。
F-Lのあの婆さんから色々と楽しいウワサを耳打ちされたのが直接の原因です。
というか、新しい種類の帽子たちにはガッカリです。特に鹿帽子な。
帽子はもう諦めて、早速SIの地に旅立ちます。
婆さんから仕入れた情報によると、Conlla対岸のGuardTowerの横にあるらしー。
で、確かにありました。魔方陣に飛び込むと矢鱈と長いLoadのあとにSIの地に出て来ました・・・が、何処だろうここは。Mapも基礎情報もなにもないので、てきとーにブラブラ徘徊することにしました。街に入っても何だかよくわからないし。何時の間にか受けちゃったおつかいクエストのアイテムが激しく邪魔です。
外にはキノコとかヘンな動物とか、溶けた犬とか空飛ぶクラゲとか色んな生き物がいました。取り合えず、溶けた犬は確かCFでFormorianと戦っているゾンビのPetにあんなのがいたなー。あれがCharm出来るくらいなのて、この辺の動物は多分OKでしょう。キノコは・・・出来ないのかな?
Charmしてみたら間違ってクラゲをCharmしてしまいました。まぁいいか、可愛いし。
そのままテキトーにあっちへフラフラこっちへフラフラと移動しているとなんか川に到着。川沿いに進んでいると、バリケードでかこまれた街がありましたがここも素通り。更に進むとカマキリの縄張りがありました。ここから先、しばらくとカマキリが続くみたい。適当にカマキリ僧侶をCharmしてみると、三段階目のSpellでCharm出来ました。DamageSheldとAFBuffを持っていて、LuchinaにもAFBuffをしてくれました。CharmするときにLinkしてしまったので僧侶に戦ってもらいましたが・・・FacHit。もともとNaturalだったので今後は手は出さない方が良いみたい・・・かな?
川でエイが空を飛んでるのを横目で見つつ(SkyFish?)更に進んでいくと・・・
キター━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━!!
念願の鹿がいましたよ、オイ!
でも青〜たまに黄って感じですか。
カマキリ僧侶もそんな感じ。途中で色々なカマキリを見たけど、一匹強そうなのがいたな・・・とりあえず僧侶を特攻させて、鹿二匹と対決。一匹倒して二匹目との戦闘中に僧侶がDawn・・・でもNukeで鹿も退治しました。Dropはお金と売りアイテム。
ちょっと川沿いに戻って、一匹だけいた黄色のカマキリ魔道士をCharm・・・成功。
DamageSheldとSelfAFBuffを持っていました。
再び鹿のところへ戻り、鹿と戦闘させます。・・・おおっ、まずDebuffを入れて、肉弾戦に入るのですね・・・そして殴り合いもなかなか強い。ああっ、更にボガーンとDDまで入れました。これがまた強い。

・・・圧勝でした。アンタ最高だよ、ウォーロック!
何て頼りになるのでしょう・・・ブルブル。と感動に打ち震えながらなおも探索を続けるわたくし。その先には、さっきの鹿よりも強めの鹿たちがいました。しかも何か半透明だし・・・。
Orangeがいたのでカマキリ魔道士に戦わせてみたら、HP半分残して魔道士の勝ち。何ですかアナタは、Lv48なのに強すぎだよ。どっちかっていうとChampionとかなのかなー?
サクサク虐殺しながら進むと丸太橋があったので渡ってみると、木の周りにゾンビと鹿と木人間が。・・・うーん、鹿ってゾンビオヤジのPetなのかな? Formorianでいう狼みたいな感じなのかしら。
とか思いつつ一匹木人間を殺害してみたら、ヘンなCloakをDropしました。
えーと、Pow5・Blade2・Con24・Hit14。Bladeが魔法スキルだったらな…チェッ。
ふと木の反対側を見ると、誰かいるみたい・・・えーと、AkihoとYamabuki?
AkihoさんてばDAoCに復帰していたのですね。でもYamabukiは知らん。誰だ。
というか例によってAkihoの2アカのキャラだったわけですが、CeltのAnimistでした。長々と雑談をしたりしつつ、Animistの戦い方を披露してもらうことに。
・・・うーんと、キノコをいっぱい召還して、沢山のMobをaggroさせてTrainをつくりつつ、キノコの射程内で逃げ回る。と、キノコが自動砲台となってMob全滅。みたいな。40前半で、Lv50から黄色やOrangeを狩れるのは凄いなー。RvRでは使い難いみたいだけど、巧く使えばChargeが得意なMidへの牽制として最適かもね〜。
その後三人で、滝の裏にあるという洞窟に向かいました。ウワサには聞いていたけど、水辺の多い世界ということで水棲系Mobが多いですな。滝付近にもエイやカニがいました。
そして泳いで滝の裏側にいくと洞窟というよりちょっとしたスペースがあるだけでした。しかしそこに居たのは・・・紫のNamedオヤジと、紫のNamed鹿、そして壁際にスラーッと整列するオレンジのオヤジたち。うーん、うーん、どうしようと悩んでいたけど、どうしようもないので玉砕覚悟でNamedオヤジと戦うことに!。
キノコも召還したし、準備は万端。YamabukiがオヤジをPullすると、巧く一匹だけきました。そこをカマキリに相手をさせて攻撃・・・ぎゅ〜、DoTもDDも入ったけど減らないよ〜。カマキリが死亡してLuchinaに駆け寄るオヤジ。しかもオヤジはどもりながらPetのNamed鹿と、その鹿のフンたちを呼び寄せました。(鹿のフンは水の中に大量に隠れていた。ズルイっ!!)

オヤジは"hehe"とか言ってたよ。そして右手がヘンな風に折れ曲がるわたくし。
Luchinaはオヤジに殺され、Akihoは鹿に殺され、Yamabukiなんて大量の鹿のフンに埋もれて死亡。きたな〜い。プクー!
まぁ、なんてゆーか、楽しかったです。
|
第57回(Luchina/Lv50) |
僕の友人らにヘンな日本語を教えたのは誰ですか?

chanceがchansuになっている辺りが素敵です。
あと彼氏じゃないです。>Wainさん
|
第56回(Lumine/Lv33) |
ちょっと前から新しくBlademasterをプレイしております。
他にDruidも持っていたりして、あからさまにEpicQuestを楽しようという気が見え見えですね。(どれも同じQuest内容)
とゆーわけではなくて、単にEZで輝くMaceを手に入れてしまったので、それを使ってみたくてBlunt使いのBMを作った次第です。(無駄)
因みに名前はLumine Shinjyuku。あと私はParco
IkebukuroというDruidも持っておりまして、伊勢丹とか109とかボシューン。誰か作ってたも。とか言ってたら

高島屋さんが居ました。
てゆーか相変わらず足が遅くてイヤですね。しかも何がイヤって、HPを回復出来ないのがもーイライライライラするんですけど。
そんなわけで、Arukone(Bard)を利用して(お互い利用しあっている)Lvlingを頑張り、結構Lvlも上がってきましたよ?
装備もTaitomに(タダで)作らせたりLuchinoやClavisで代わりにQuestやって入手させたり、Luchinoの身ぐるみを剥いだりとしています。二刀流でBluntってことで、両手持ち武器使いよりも強い攻撃力なんじゃないかしら?どうよ?
でもやっぱりBMなので、攻撃力に特化させた分、もろくて大変です。しかも常に組んでいるArukoneはRegrowthなんて鍛えていないので、かなりHealが大変そー。あー、早く2accountでラクなプレイがしたい所存。
(DELLでラップトップの買ったけど未だに届かないYO!)
あと偶然なんだけど、昔から仲良くしていたGyannとかKamehaとかLovingとか(オーストラリア人)がPvPサーバからちょっと戻って来ていて、結構近いLvlのキャラをプレイ中だったのが嬉しかったです。また一緒に遊べる〜。
Gyian・MinistryがGyann。QuenellesがKameha。HoneyzがLovingなんだけど誰が誰を操作しているか滅茶苦茶だったりするので謎。たまに全部Gyannが操作してたりするのはどうかと思う。
特に仲の良いGyannとは最近ずっと一緒に遊んだりtellで延々喋ってたりDFの装備を無理やりおごってもらったりと、満喫しております。
でもみんな一旦Lvl35で止めてBGを満喫するらしー。
あともう一人新たに、新宿ルミネというキーワードに惹かれて知り合ったBoltyというアメリカ人Ranger。本当は日本人らしいけど、昔歌舞伎町からアメリカに引越しちゃって名前はヒデアキと言って日本語は少しだけ話せて銀だこが好きで貿易の仕事してて六本木とかにたまに来て遊んだりするそうでした。

銀だこは2002年10/15〜31の間、特別価格6個で280円です。
|
第55回(Luchina/Lv50) |
パッチが当たり、3realm共通で何時でもどこからでも入れるDungeonが追加されましたね。名前はよくわからないんですが、MCとかそんな感じでした。追加された初日に、FoT数名+KATANA数名で1fg作って遊びに行ったのですが、ちょっと下っただけでLvl50からPのMobがいるのですね。まーそれよりも各Zone際でCampしてるほかRealmの人々の方が厄介なのですが。
KATANAと行ったときは外人Groupが多数加わりRaidのようになっていて、MCから先の奥深くの、DFのごとき内装のDungeonまで行きました。色々とnamedがいて楽しげなのですがー、Summonerってのがいろいろ弓みたいなMobを沢山召還して襲い掛かってきたのが怖かったです。Luchinaは一人で逃げて生き残りました。(ぉぃ)

Summoner部屋手前。
あとはここのDunのMobはShidhe系等の名前が付いていたのですが、最初はNatural状態です。HiberniaのBog・Gur辺りに生息しているShidheは最初からKosなのですが・・・何か違うのかな? でも倒していればいずれKosになっちゃうのかなー。mermanみたいにずっとnonkosならいいんだけど。今回のRaidでは外人CasterがアホみたいにAEやPBをぶっ放して巻き込んでいたので、結構FacHitさせちゃった感じ。もー、おバカなんだから・・・ほろり。
後日、MocとFoT+αの人々でMCのLadyたちをkillすることになる。がLadyはBlackLadyしかいなくて、倒せるかどーかわかんないけどチャレンジしよー。みたいなことになったのですがPullとか移動とか立ち居地とか全てがメタメタだったので雑魚大量incを裁ききれずに壊滅(×2回)。
Luchinaも最後の一人になってなお特攻という栄誉ある死を選びました。

い〜まや弾尽き剣は折れ〜
城の周りは敵だらけ〜
出番だ突っ込め特攻部隊〜♪
(c)特攻師団のうた。
って感じですか。違うか。
|
第54回(Luchino/Lv25) |
例によって昔の懐かしい画像が出てきたので。
@
あのDavenel選手もSpraggonDenなんぞで死んでた時代があったらしい。

りこやんも。
A
サスケが頑張っていた当時のもの。

チャット部分に注目。
こっ、こんなネタはEQのBristlebaneJapanの人にしかわからないか・・・。
GaleさんっていうRogueが居るのよ・・・。
オチはないです。
|
第53回(Luchina/Lv50) |
みんなしてルキナのことを「こじわ、こじわ」って言うけれど、某Supernaturalの方が凄いよ?

しわくちゃ。
そう云えばBogにSupernaturalStalionって馬が居たけど・・・、
「超自然の種馬」ですか?
彼のそばのSiabraをCharmしたら近辺のSiabraと彼がaggroしてしまった思い出が御座います。
種馬はyellowのくせに滅茶苦茶強くって、ルキナを殺した後種馬vsSiabraたちで戦闘が始まり、種馬は分裂して戦いました。しばらくして全てのSiabraをくちくすると、今度は分裂した種馬同士で戦い始めたのです。
最後に一頭の種馬が残っておわり。
ルキナがCharmをすると色々と面白い現象がおきますね。
わざとじゃなんだけど。
たぶん。
|
第52回(Luchina/Lv50) |
DFが開いていたので買い物(ChargeDD発射用Staff)しに入ると、直ぐに外人Groupからinviteを受ける。話を聞くとどうやらAlbSideへ強襲するとのことなので、ついていくことにする。
最初は1paだったのが、drinkerあたりで3paに増えたが良しとする。Lvlの低い人も居るが外人Partyなので、AlbSideで雑魚に絡まれてもきっと無視することだろう。(ルキナのPartyは50と50nearの人ばかり)
AlbSide到着。
AlbGateは閉じているため、あまりAlbは居なかったが、それでも10人くらいは美味しく頂く。でもほとんどRPは入らなかった。Lvlが低いからだろうか。
待っていても一向にAlbGateが開く形跡がないので一度帰ることになる。が、途中でPrinceRoomへの道に進んでいく。何故? と思いつつも何か良いDropが出たらラッキー程度に考え進む。この時点で1paはぐれ、2paで進んでいく。前情報ではPrinceは2paが丁度良いそうなのでこれで良し。
PrinceRoomはDAoCのMovieで見た断崖の細い道の部屋。はっきり言ってSpeedChantは外して欲しかったのだがみんなスラスラ進んでいくので黙ってじりじり進むルキナ。
果たしてPrince。外人はどうしてこうPullが極端に巧い人が多いのか、Princeを残して全てのMobを巧くPullして片付けられた。
そしてPrinceとの戦闘。

ここでSS右下のCasterを覚えておくよーに。
こーゆーBossClassのmobにはおよそ攻撃Spellが効果ないので、ルキナはStaffを持ち替えてHealで援護するのが常である。こうゆうとき、EldやEncが手持ち無沙汰なのに対し、Mentは仕事に喰いっぱぐれなくて良い良い。
で、撃破。もう片方のPartyに死人は出たものの、安定してPowを残して倒すことが出来た。どこかに8人で倒したという投稿記事もあったし、2Paで余裕という感じか。
Dropは5個くらい出たのだが、Loot権利は向こうのParty。この時点で、はい、思い出そうSS右下のCaster。
このUNITYのDielowがDrop品を持ち逃げした!
1個か2個、こいつにlootが行って、さー分配しようか、というときにLog
offしたのである。外人はそれはもう激怒し、
「UNITYのGMは誰だ!」
「VNBoardにヤツの犯した罪を書いてやる!」
「絶対逃がさねえ!!」
「あのゲス野郎ぶっ殺してやる!」
とまー英語だったのに怒りがひしひしと伝わってきて怖かった。
ルキナとしては、Caster用のItemが出なかったのでまー別にどうでも良いが(多分Slicerか何か)、もしかしたらUNITYのDielowが持ち逃げしたDrop品に良いものがあったかもしれないと思うと少し悔しかった。一応20stackのDiaSealを貰って帰った。
・・・本当にVNBoardに書かれてるのだろうか?
UNITYのDielowはどうするのだろう。
あー、名前書いちゃって良いのか? 起こった出来事を書いただけだが。
でも本当にLDかもしれないしな。本当に図ったように絶妙なタイミングの。
|
第51回(Luchina/Lv50)
|
土曜RvRの日、RelicRaidがありました。
と言ってもMidがHibを襲撃したわけですが。
通常ならHSの面々がEmainあちりに出かけていたはずなのですが、今回は運悪くAlbに出かけていたのでRelicを奪われた時点でやっと情報が入ったカンジでした。む〜、昔だったら仲の良い外人あたりからtellで連絡が来るはずだったのに、もうほとんど引退したかPvPserverに移っちゃったしの〜。KamehaとGyannなんかSoLに入っちゃってるし。w
ということでさっさとみんなで自殺して(もっとPriestessをcharmして遊んでいたかったけど)EmainのMMGへゴー。ここを封鎖してMidを塞き止めるのです! ・・・でも数が少なくて壊滅。Midの多さ・挟み撃ち・Hibの少なさ(MMGにあまり人がいなかった)・Lag・Midの突撃の強さなどの要因から、負けるのは明白ですね。Damn。

Midの突撃力の強さは昔も今も半端じゃないのー。
SSに写っているのは一部で、激lagが起こるほど沢山のMidがChargeして来ました。
こうして3個あったPowRelicは2個に減ってしまったのです。
その直後、乗じたAlbが更にもう一つのPowRelicを強奪!
急いでPRKに向かうと、既にAlbを撃退して奪還に成功した模様。良かった〜。
でも扉を直すのに時間とお金がかかってかかってかかってかかって・・・ルキナとしては1pと100gと100woodを寄付しておきました。るヴぁは500gしか寄付してなかったよ。ケツの穴の小さいヤツめ。(下品) プクー。
そのクセ「もっと寄付しろもっと寄付しろ」とASで煽っていました・・・ほろり。
ゲンキに「またいじめてる」と指摘されてもやめませんでした。言葉責めSめ!
その後もMidがHibKeepを落としまくってAlbを誘っていたけれど、今日にかぎってAlbはあまり出てこなかったので、時間はかかったけど全てのKeepを取り戻すことに成功して何とか防衛できた模様〜。
(Albは自分とこのFrontierのKeepを徘徊してたよーなので、HSでAlbに行ったのも正解だったのかもしれないけどー、むー、謎。w)
|