國杜舗のバナーは、下の二つのいずれかを選んでお使いください。
▲Back to Top Page
創作・同人・知り合い等
月と六文銭 | ![]() |
leafの「雫」「痕」に代表される、VN黄金時代に覚醒した輩が集まった、一種の文芸集団。最近は開店休業状態。 テコ入れを兼ねて引越しましたが、のっけからエンスト気味。 |
まぁけん's へにょへにょHP | ![]() |
大学時代、某サークルでお世話になった先輩の一人。 本人はいたって健全な、ワルキューレ命な人の筈なんですが(笑)。 御子息が生まれて以来、なんだか親馬鹿。 |
神凪堂企画 | ![]() |
いろいろやってるんだかやってないんだか分からない、しかしまぁよき友人でもあるシナリオライター。 痩身のマッドサイエンティストと言えば、だいたいイメージ通り。 |
長山中心でGO!! | ![]() |
以前に小品を頂き、仕返しとばかりに「伺か」のシェルを描いて奉献してる関係で。総じて、Delphiでの開発系ページと言えなくもないかも。 i-mode用ページ蟻升。 |
鯛工房 | ![]() |
大学の時の同期。あさりよしとおと田丸浩史のセンスで萌えとかやってるのだから、並の人間ではない。ガチャフォース、トライアングルハート、触手、がキーワード。生きてますか? |
開発支援・ソフトウェア
高橋直樹のページ | ![]() |
フリーウェアのゲーム制作&実行エンジンの一つとして有名な「NScr」の開発者。プログラマー兼シナリオライター。 NScrの最新バージョンは、2.8。現在なおもマニュアル整備中(汗)。 |
MML2MIDのページ | ![]() |
MML(Music Macro Language)で書かれたデータをコンパイルして、MIDIフォーマットに出力するツール。打ち込み向け。 エクスクルーシブやエンベロープ等、詳細にわたる記述が可能。 |
Cycle of 5th | ![]() |
SoundEngineFree。フリーウェアでの波形編集ソフトでは、恐らく他の追随を許さずブッちぎりの性能機能を持っています。 あとは、ピッチベンドがあると有難いのですが。 |
集合体・検索・ライブラリ
日本の古本屋 | ![]() |
全国古書籍商組合連合会(全古書連)のネットワーク。 一部コンテンツ(探求書掲示板とか)はメンバー登録制ですが、有料ではありませんし、怪しい接続も使いません。オフィシャルですから(笑)。 |
お絵描きさんねっとわ〜く | ![]() |
CG専門の、フォーラム系サイト。 様々なCGコンテストが開かれる一方で、技術的な相談や、CGに対する意見交換の場としても利用されています。 |
Vector | ![]() |
解説不要、国内最大級のソフトウェアライブラリを持つサイト。プラットフォームも多岐にわたる。「こんなソフト欲しいなぁ」と思ったら、作る前にまず検索。大抵それ以前に誰かが作ってるんですから。 |
窓の杜 | ![]() |
Windowsの定番に特化したソフトウェアライブラリを持つサイト。その意味では初心者向きとも言える。IT系がメインソースであるimpressグループの子サイト。定休日あり(何)。 |
Cow&Scorpion | ![]() |
主に海外製ソフトが網羅されているソフトウェアライブラリ。vectorでも窓の杜でも見付からなかったソフトも、ここならあるかも知れません。 |
個人的に巡回
Slashdot Japan | ![]() |
アレゲなニュースをアレゲな(多分)人達が投稿して、アレゲなことについて日々語り合うサイト。要するにネタとして読んでニヤニヤ。 閲覧専用のmobile版もあり。 |
viralx.com | ![]() |
オモロ映像専門のサイトの、CM部門。海外サイトなので基本的にあちらのCMしかありませんが、だいたいノリで分かります。 ちょっと笑いのタネが欲しい時にどうぞ。 |
ギャラリー「明日。」 | ![]() |
近所のオリジナル雑貨店・ギャラリー。陶器やオブジェなど、一風変わった品物を置いたりしてます。 たまーにコーヒーを飲みにいくw |