|   私が観劇するきっかけを作ってくれた劇団の公式HP ファンタジーを中心に時代劇などを公演し,非常に短い脚本もあるため高校演劇において非常に人気が高い 私は今でもほぼ毎公演1回は観劇しております  | 
  |
上記の劇団に所属していて私がよくお邪魔するページ  | 
  |
私が観劇計画を直前に決める際にお世話になっているページ このページを見ていると人それぞれと思うこと然り・・・  | 
  |
最近お邪魔するようになった劇団で一押しになります! 笑い(風刺も含めた)を主とする感じかな・・・ 作・演出は主に松尾スズキさんがやられており,阿部サダヲさん,そして宮藤官九郎さんが所属されています  | 
  |
ここも最近お邪魔するようになった劇団  | 
  |
毎年1回は観たいと思っている劇団ですが昨年は観そびれました(苦笑) 専用劇場へいつになったら観劇に行くのか・・・ 今年こそ・・・という言葉がテレビだけにならないように・・・  | 
  |
この劇団はとにかく不条理を舞台化する感じ 作家の方が女性なのもびっくり 作・演出の千葉雅子さんももちろんですが,池田鉄洋さんと中村まことさんが面白いです  | 
  |
社会派演劇といっていいのですが,あまりにあまりにあぶない用語が多いのでテレビで見るには苦労が必要 犬山犬子さんや松永玲子さんが所属するKERAさんの劇団 いつも忘れていた頃に観ています  | 
  |
大塚雅史さん主に作・演出されている大阪の劇団です 照明がきれいです 『たまたま素敵』のシリーズも観てみたい  | 
  |
名古屋出身の劇団 基本的にはギャグが好きな台本が多いのですが,ここ最近は少しシリアスさもいいかも・・・ 主役でもある藤元英樹さんがいいかなあ  | 
  |
キャラメルボックス以外でよく観ている劇団というとここになるかもしれない 毎回座長の加藤健一さんがプロデュースする形で公演があります 毎回キャストが楽しみ♪  | 
  |
ここは昔MOTHER(解散)の作・演出をしていたG2のホームページ 最近ハマッタAGAPE storeやG2自身の公演のチケット販売もここで告知されます 時々昔のビデオも販売されることも多いので要チェック!  | 
  |
元MOTHERのますもとたくやさんが旗揚げした劇団 MOTHER時代から何かやってくれるのではないかと思っていましたがやはり・・・と思わせる内容 この中では一番新しい劇団ですが,要注目の劇団になります  | 
  |
この紹介している劇団の中で唯一すべての公演を観た劇団(プロデュース) 元演劇集団キャラメルボックスの近江谷太朗さんが主宰しています いずれは・・・(・・・はヒミツ)をやって欲しいなあと切に願っています  |