|
尾瀬で |
|
|
尾瀬を訪れた夏の日コバギボウシのつぼみにトンボがとまりました。コバギボウシの3本がリズムをつくってくれました。 |
 湿原のトンボ(福島県尾瀬大江湿原 96/8中旬)
|
|
|
|
桧原湖で |
|
|
裏磐梯にある桧原湖。湖畔にミソハギが咲いていると聞いて出かけました。花もたくさんありましたがトンボも多く見られました。
|

ミソハギとトンボ(福島県桧原湖 98/8上旬)
|
|
|
|
八甲田山で |
|
|
アキアカネは水田などで羽化したのち高原で避暑するといわれています。八甲田山の毛無岱では池塘の周りに多数羽を休めていました。秋になると赤みを増して里へ降ります。
|
 池塘のトンボ(青森県八甲田山 99/8中旬)
|
|
|