|
紅葉の淵 |
|
|
三面川上流部。紅葉に彩られた淵がありました。縄文人はきっとこの淵で魚とりをしたことでしょう。 |

紅葉の淵(新潟県朝日村 98/11上旬) |
|
|
|
山も豊か |
|
|
山の恵みあり、川の恵みあり。それは旧石器時代から2000年もの間ここに住みついた古代人がいたことからもわかります。 |

奥三面の紅葉2(新潟県朝日村 98/11上旬) |
|
|
|
水も豊富 |
|
|
一筋の流れ落ちる滝。水が豊富な奥三面。縄文の元屋敷遺跡は水源を2つ持っていました。
結局これらの風景はすべてダム湖に沈みました。 |

奥三面の紅葉3(新潟県朝日村 98/11上旬)
|
|
|