WindowsCEでネットラジオを聴こう!

―特集―
シグマリオン2(HPC2000機)でWindowsMediaストリーミングを再生する方法
詳しくはこちらへ

  WMA RealMedia MP3[SHOUTcast]
PocketPC WindowsMediaPlayer     × GSPlayer
PocketPC2002〜 WindowsMediaPlayer RealOnePlayer GSPlayer
HandheldPC2000      △     × GSPlayer
拡張子 .asx .wma .ram .mp3
メタファイルの拡張子 .asf .asx .ra .ram .rm .smil etc. several *1

×は今のところ聴くソフトは出ていません(と思う)。
*1 管理者がWMPで開いて欲しいときは.asx、RealOneで聴いて欲しいときは.ramと変化します。

インターネットラジオは大抵メタファイルにリンクされています。
このメタファイル、ネットのどこにラジオの放送場所があるかを示すものです。
WinCEのMediaPlayerやRealOneではこれを指定するだけでは聴けないものがあります(結構多い)。
このメタファイルからmms://(WindowsMediaストリーミング)やrtsp://(Realストリーミング)の
直アドを取り出せば、ほとんどの場合PPCでも聴けるようになります。

URLをPPCにコピペする時のメモ代わりにでもお使い下さい→BBS
下に出てくるフォームの部分です→
PDAでネットラジオ 支援スクリプト

好きなラジオを探そう!

MicrosoftはInternetExplorer用に世界中のインターネットラジオ局を登録しています。
パソコンでこちらへアクセスして下さい。右上のカテゴリから自分の好きなジャンルをクリックします。
局名がリスト表示されて出てきます。局名をクリックすると以下のように2パターン出てきます。

下の方はWindowsMediaPlayerで直接開けないものが多いため、
上のように表示される局を選んで、『再生』を押して下さい。
するとMediaPlayerが開いてラジオが流れます。
気に入ったラジオが見つかったら、WindowsMediaPlayerの
「ファイル→再生リストをファイルに書き出す」を選択するとメタファイルをダウンロード出来ます。

MediaPlayerが使えない場合は以下にURLをコピーして下さい。

URLをこのテキストフォームに入力して、「表示」をクリックします。
新しく開いたウィンドウの「download」を右クリック→対象をファイルに保存で、適当な場所に保存します。

保存したファイルをメモ帳などのエディタで開くとmms://から始まるURLを表示出来ると思います。
(メモ帳はWindowsOSの スタート→プログラム→アクセサリ→メモ帳 にあります)

このmms://から始まるURLをコピーし、PocketPC用MediaPlayerの「ツール→URLを開く」を選択
ここに写して(コピペしたい時はソフトウェアキーボードのCtrl→v)OKを押すとラジオを再生することが出来ます。

RealOnePlayerの場合も同じようにしてPocketPC2002でストリーミング放送を再生することが出来ます。
無料のRealOnePlayerでは(?)再生中のストリーミングのプレイリストがそのまま書き出せないので
テキストフォームを利用する方法を参考にしてメタファイルをダウンロードして下さい。
PCのRealOnePlayerで再生中のURLを表示するには「ファイル→クリッププロパティ→クリップ情報を表示」とたどります。
そこで表示されるhttp://から始まるアドレスを上の手順に沿って進めるとストリーミングファイルへの直アドレスである
rtsp://から始まるURLを取り出せます。これをPocketPC版のRealOnePlayerで「File→OpenLocation」に写します。

次はSHOUTcastのストリーミングによるネットラジオの話です。
WinAmpの開発者たちによって作られたMP3ストリーミングサーバのことです。
日本ではまだまだ知名度は低く、広まっていない感がありますが、
海外のインターネットラジオだとこのSHOUTcastもよく使われるようになってきているようです。

シグマリオン(HPC2000)でネットラジオが聴ける!

僕がまだポケピユーザじゃなかったころ、シグ2でネットラジオ聴けないかなぁと思っていました。
マイクロソフトはストリーミング対応のMWPをPocketPC用で出し、RealNetworksはPocketPC2002以降専用で…
そんなときについにHPCでもネットストリーミングが聴けるようになりました。MP3のShoutCastのみですが。。
それを可能にしたのがGSPlayerというソフト。ソフトの作者さんには本当に感謝します。

Live365の放送をGSPlaerで再生

これは確か某巨大掲示板に書き込まれた情報で知ったと思います。
Live365は巨大ラジオ局のようなもので、誰でも個人で開局出来るため、多くの人がネットラジオを運営しています。
昔は日本のアニメなどの曲専門の放送も結構あったらしいですが、
2002年8月からラジオ運営が有料になったらしく放送を辞めてしまった局もかなりあったようです。
とはいっても未だネットラジオの総本山と言われるくらいたくさんの放送があります。
Live365の放送は実はSHOUTcastを利用しています。
このLive365をGSPlayerで聴く方法をまとめてみました

※聴けない局はおそらく有料放送ではないかと思います。

HPCやPPC単体でネットラジオを探したい

ここまで読めばネットラジオのことがかなり見えてきたと思います。
今まで書いてきた方法では、ラジオ探しをパソコンでやる方法でした。
でも、出先とかでこの放送飽きてきたなぁ、他のラジオを聴きたいな
って思うときがありますよね。 ここで簡単にWinCE機でネットラジオが探せるサイトを紹介します。

ここはSHOUTcastの公式サイトです。いろいろ探した結果(ページの構造的にも)ここが一番いい感じでした。
(上のLive365の聞き方の所にも一応HPC、PPC単体で聴く方法を書いています。)
まずはパソコンでURLを表示させる方法を書きます。
【Tune In!】のアイコンを右クリック→対象をファイルに保存。
保存した.plsファイルをメモ帳で開き、そこに書かれているURLをGSPlayerのURL欄に打ち込めばOK。
GSPlayerのURL欄へのコピペは、Ctrl+Cでコピー、Ctrl+Vで貼り付けです。

次はHPC、PPCでの聴き方です。基本的にパソコンと同じですが、
まずPIEでSHOUTcastのトップページを開きます(上のリンクです)。
聴きたいラジオを探して【Tune In!】の画像をタップします。

ここから先の内容に訂正がありましたので、こちらを先にみてください。

ダウンロードのウィンドウが開きますので、適当な名前をつけて保存します。
HPCなら保存時に拡張子を、.plsから.txtにするといいです。
PPCでは拡張子は変えられないのでファイル名をラジオのタイトルなどにしましょう。
そして保存したファイルをTillanosoftさんのポケットメモ帳などで開きます。
HPCで拡張子を変えて保存した場合はそのままPocketWORDで開けますね。

[playlist]
numberofentries=3
File1=http://64.236.34.141:80/stream/1022
Title1=(#1 - 659/23225) Radiostorm.com: POP TOP40
Length1=-1
File2=http://205.188.234.3:8030
Title2=(#2 - 10/10) Radiostorm.com: POP TOP40
Length2=-1
Version=2

このFile1のURLをGSPlayerのURL欄にコピーして再生することが出来ます。
PPCでのURL欄へのクリップボードからの貼り付けはソフトウェアキーボードでCtrlを押してからVを押して下さい。
HPCではキーボードでCtrl+Vですね(上でも書いたけど)

2003.4.11 更新
.plsファイルは標準のプレイリスト形式を使用しているようですので、
.plsファイルをGS Playerでダイレクトに指定しても聞くことができました。
だから、上で書いたようないちいちエディタで開かなくても直で聞くことができるようです。
.plsファイルを収納するフォルダをひとつ作って、SmallTweakなどで.plsファイルをGS Playerに関連付けておくと、
好きなラジオのチューンが楽に出来るようになると思います。

(ブラウザからGS Playerですぐに再生する方法は引数のことがあんまりわからない僕には難しいです^^;
可能ではあると思いますが。。)