■2005年
日本に帰国したのを実感するのは トイレで紙を流したときなわけですが ![]() 韓国でも外国人が多く利用する一部施設では 流すことができるようになりましたが 実生活レベルではまだまだ安心できません。 今回はそんなあるエピソードです。 |
![]() 朝、用を足しに行くと |
![]() トイレが詰まっていた |
![]() 最後に使ったのはカミさん |
![]() まぁ意図的に変なものを流すわけが無い |
![]() しかし何もなくいきなり トイレが詰まるわけが無い |
![]() ――あれだ!! |
【参考】 韓国のトイレは日本のものに比べ 配水管が細いのか トイレットペーパーでも大量に流すと 詰まることがある |
![]() 夕べのティッシュは トイレットペーパーじゃないし 結構大量だったぜ? |
※彼女は下水施設も整った 大田に住んでいたため 普通に流していたそうな。 (まさか韓国人に トイレに紙流すとやばいと 説明するとは思いもよらなんだ) |
![]() 結末は例のアイテムを購入することで 一瞬にして解決したが |
![]() トイレに流した夕べのティッシュの 使用目的は大人だけの秘密である |
■公衆トイレとかは非常に臭いわけですが、それは使用した紙を流して詰まってしまわないように備え付けのゴミ箱が設置されており、それが臭うわけです。 なんで紙くらいで詰まるような水洗トイレを作っているのか理解に苦しみますね。 |
■ちなみに... 》 我が家でも普通に流します。トイレットペーパーはですが。 |