お気に入りのロッドとリールたち タイトルロゴ

このページでは私が使用しているお気に入りのタックル&フィッシングギアを紹介しています。
道具からはその人のフィッシングスタイルやフィッシング歴、性格がはっきりと伝わってくるものです。
そして道具と共に歩んできた人生さえも物語ってしまう、道具とはそういう物だと思います。
だから道具に対してこだわりを持ち、自分のお気に入りの道具たちに愛着を持って接するのだと思うのです。
使い込まれた道具は体の一部となり、そのうち何かを語りかけてくる・・・
一緒に流れに立つ度に思い出が刻まれてゆく気がします。
私の道具たちはようやく私の体の一部になり始めたものばかりです。
ごゆっくりご覧ください。

ロッド リール アクセサリー フィッシングギア ロッドビルディング
topへ 次へ  Struble社製ラインワンダー
Line Wander  Yahooオークションで購入した便利ツールがこのラインワンダーだ。
 興味があったので入札したら、他に入札者がおらずそのまま落札した代物。 最初は「使えるのこれ?」と思ったが実際に使ってみてその優秀さにビックリ! 今まではラインを買ったときにラインが巻かれてくるラインホルダーに割り箸を通してラインを巻き取っていたが、このラインワンダーを使えば短時間できれいに巻き取れ径も大きいので冬場のライン保管には最適だ。
 また新品ラインをリールに巻くときのアタッチメントも付属していてこちらも非常に便利だ。 (ただし3M社のライン用でAIRFLOのラインを巻くときにはラインホルダーの穴、要加工) 収納時にはコンパクトに折り畳めるので保管にも場所をとらない。
 久しぶりにいい買い物をした。

topへ 次へ  リーダー、ティペット、リーダーワレット
使用しているリーダー、ティペット、リーダーケースです 上段左: SUPER TIPPET<VARIVAS>
 3年前から使っているが、ウィークエンドフライフィッシャーであり、ロングリーダー&ロングティペット主義者ではないのでなかなかなくならない。本当はAKRON PLUSを使いたいのだ。
上段右:リーダーワレット<COTAC>
 内側がポケット付きのビニールので仕切られていてリーダーをすっきり収納できる点が気に入っている。
下段:リーダー<AKRON>
 以前使用していたVARIVASのリーダーよりもしなやかな気がする。そして何よりも安い!! 1x〜8xまで常に2本ずつストックしている。

topへ 次へ  フロータント剤、シンク剤
上段左:ドライシェイク<TIEMCO>
 言わずと知れたパウダー系フロータント。
上段中央:ドライ・ディップ<TIEMCO>
 こちらもしらない人はいない(と思う)リキッド系フロータント。ドライシェイクを少量混ぜて使うと浮力アップ。
上段右:ミューシリンボトル<T.F.T.>
 知ってる人は知っているリキッド系フロータント。刷毛が付いているので部分的に塗布できて便利。リーダー等にも多用している。
中段左:ドライ・リフレッシュ<フルックス「>
 魚のヌルで浮かなくなったフライを2〜3秒浸すだけでリフレッシュ!この後フロータント処理すれば浮力も長時間持続する。
中段中央:ドライ・ジェル<TIEMCO>
 最近発売されたジェル状フロータント。指先に付けて擦って溶かしてからフライに塗布する。夏には解け出さず、冬には固まらない優れ物。当然浮力は良い。
中段右:シンク・ジェル<TIEMCO>
 ニンフやウェットフライ、リーダーに塗布して親水性を増すシンク剤。
下段:フロートスティック-2<REVIEW>
 先端部にブラシが付いていて部分的な塗布に最適なゲル系フロータント。まずはこいつで浮かす。ドライジェルと併用。

topへ 次へ  小物類
上段左:フライドライヤー<MARRIAT>
 始めた頃から使用しているツールで、フェルト地は2度ほど交換している。
上段中央:リーダーストレーナー<SUSSEX>
 巻癖のついたリーダーやティペットを挟んで引っ張り巻癖を解消するためのツール。
上段右:ラインカッターとパイプノット用パイプ<TIEMCO>
 最近改良されたセラミック刃のラインカッター。宣伝文句の通り、刃が最先端部に配置され思い通りの位置でカットできるようになった。切れ味は当然鋭い。
中段:万能ナイフ<WEINGER>
 あると何かと便利な万能ナイフ、その名も「FISHERMAN」。確かにフックはずしも付いているがその機能は一度も使ったことがない。
下段:フックシャープナー<TIEMCO>
 新品のフックでもキャストする前に4〜5回往復させるとポイントが鋭く滑らかにになり、フッキング率が向上する(はず)

topへ 次へ  観測・採集ツール
上段左:ストマックポンプ<?>
 魚の胃の内容物を調べ、何を捕食しているかを調べるツール。今でも魚の口から入れるときは内部に傷が付くのではと気が引けてしまう。
上段中央左:水温計<フルックス>
 水温、気温はその日の釣果を左右する重要なパラメータなのでこまめに計っている。
上段中央右:フォーセップ<TIEMCO>
 バーブレスフックを使うようになってから出番はほとんどないが、ないと寂しいので・・・
上段左:フィルムケース<WEINGER>
 水生昆虫やストマックポンプで採取した内容物を入れておく。案外機密性が高くただなので重宝している。ちなみにフィルムケースのふたは替スプールのギヤ部に被せるだけで保護と汚れ防止に役立つ。
下段:プラスチックシャーレ<?>
 ストマックポンプで吸い出した胃の内容物をこれに出す。

topへ 次へ  ランディングネット
左:ランディングネットその1
 C&Rネットの付いた安物ネット。Brodinのネットリリースを付けているがそっちの方が高い。
中央:ランディングネットその2
 ちょっとだけ大物用のつもり。だいぶくたびれているが、もうすぐインスタネットを購入予定なのでそれまで使うつもりだ。
中央:インスタネット<HANDY PAK NET社>
 湖沼の大物用ネット。弾性の高い金属プレートをフレームに使用し、それをねじってケースに収納する。収納時は非常にコンパクト。これを使うような大物とファイトしたい。

topへ 次へ  ライト類
左:ヘッド用ライト<Panasonic>
 ハロゲン球を使用した小型で強力なライト。アウトドア用にも使っているが非常に軽く、装着時の違和感がほとんどない優れ物。

右:フレキシブルライト<?>
 イブニングには欠かせないツールの一つ。デザインはいいが、防水性に??の部分が感じられる。パッキンの径を少し大きい物に替えて使っている。



ホームへ ホームへ 1つ前に進む