![]() |
釣行日時:2000年5月3日(水) AM5:00〜PM2:00
釣行場所:日立方面
潮:大潮 満潮 3:14 15:59 干潮 9:38 21:48(鹿島基準)
同行者:スーさん、スーさんのお知り合いでIさん親子とSさんご夫婦
茨城の降水確率70%の天気予報にも かかわらず、本日は早起きしての釣行予定をさ らに早めてAM12:30に私の駐車場にスーさん と待ち合わせです。 あまり中途半端だと、どうせ眠れないので現地 にて仮眠をとることにしました。 AM3:00、釣り場に着くと空はどんよりで今にも 大雨が降りそうな感じでした。 んー、やはり中止にすべきだったのかと、思いな がらも雨でも釣れる準備は整っていました。。 |
![]() |
スーさんのお知り合いとは釣り場の駐車場にてAM5:00の待ち合わせで、AM2:30に東京を出発したのでした。 Iさん親子とSさんご夫婦も今日の釣行を楽しみにしており、多少の雨は覚悟の上でした。 本日の狙い目は前回と同じくカレイと稚鮎です。Sさんご夫婦は特に稚鮎を釣りたいとの事でした。 釣り始めて30分後、やはり雨が降ってきました。小雨程度で1時間くらいだったでしょうか? あまり気にするほどでもありませんでした。 |
|
![]() |
さてさて、本日の第一号はやってくれました! スーさんです。AM5:55にスーさんの竿にヒット! 5並びのフィーバーです。 計ってみると38センチの立派なカレイです。(^o^)/ スーさんも久しぶりの大きさに感激しておりました。 その5分後位にも隣の釣り人に27センチ位の カレイがかかりました。黒鯛ねらいのカラス貝に 食ってきたと言う事で本人もビックリしておりました。 しか〜し、後が続きません。私もと、必死に狙った のですが、その後は誰も釣れませんでした。(;_;) |
ところで、稚鮎の釣果ですが、午前中はサバの稚魚が邪魔をしているせいか、 稚鮎はほとんど釣れませんでした。 Iさんの息子さんも海釣りは初心者なので何かお土産をと思い、 ドンコのポイントで楽しそうに釣り上げておりました。 みなさん、それなりに楽しめたご様子です。 結局、天気の方は、朝方の1時間くらいの小雨程度でその後は晴れてきたので良かったのですが、 私の釣果はどしゃ降りの感じです。心の中はブリザード。(^^;; くやし〜!ちきしょー! 私はスーさんの知人の皆さんがお昼に帰ったあと、もう一度稚鮎をさぐってみたところ、なんとか数匹 つれた程度です。 ほんとは5月にちなんでコイノボリならぬ、稚鮎のぼりの写真を載せるはずが・・・・・企画倒れです。 |
|
本日の釣果 私「oda」 シャコ×2、ミニハゼ×1、ミニサバ×3、稚鮎×15 スーさん カレイ38センチ×1、シャコ×6、ミニ穴子×1、メゴチ×1 Sさんご夫婦 稚鮎×5位、ミニサバ×15位 Iさん親子 シャコ×1、ドンコ×6 周りの釣果ウオッチング情報は先ほどのカレイのほか黒鯛26センチ位×1(久しぶりに見ました)、 ドンコ、等で天候も悪かったため、釣り人は極端に少ない一日でした。 |
|
↓左の3匹が稚サバ?で右が稚鮎です。 |
稚鮎つりの必需品。お世話になりました。 |
![]() |
![]() |