釣行日時:2000年5月7日(日) AM6:00〜PM1:00
釣行場所:葉山(神奈川県)
潮:中潮 満潮 5:45 19:40 干潮 0:28 12:57(三浦基準)
同行者:スーさん、Kさん(スーさんの近所の方)、Kさんの釣り仲間で、他3名
  


今日の集合時間はAM12時半にスーさん宅の駐車場です。
昨年の暮れにご一緒したKさんと釣り仲間の方々との久しぶりの船です。

スーさんの近所に住んでいる、Kさんは釣具の卸売業を経営されていまして、毎月2回以上は船での釣行を楽しんでいるベテランです。
釣りに関して教わる事が多く、何かとお世話になりました。ありがとうございます!感謝!感謝!

さて、現地到着後、車で仮眠をとることになったのですが、やはり眠れず、眠いこと眠いこと・・・・

AM6:00に出港です!仕立て船とは聞いていたの
ですが、左の写真の大きな船にナント!6人貸切り
なんですよ〜
片側に3人ずつで広いこと、広いこと。
ビックリしました。

今日はマダイ・イサキねらいとの事なので、
準備万端で望みました。

まずは最初のポイントです。
15分くらい船を走らせた所
でした。コマセを入れてしゃくりを繰り返す事数回、
まず初めに私の竿にヒットしました!

あげて見ると、良型のアジです!普段の防波堤から
ではなかなか25センチオーバーは釣れないと思いま
すが、いきなりのビッグアジに眠気も吹き飛んだのでした。

その後、スーさんやKさん達にも同じようサイズが
ポツポツ釣れ、本命ではないにしろ、皆んな喜んで
おりました。
その後、ポイントを何度も変えて、イサキとマダイを
探ったのですが、どうやら今日はイサキは休みみた
いでいっこうに姿を表しません。

しか〜しデス。見てください!
釣れちゃいましたヨ〜 (^O^)/
右の写真は正真正銘、上から見ても横から見ても
マダイです!

えっ?サイズは何センチかって?
野暮な質問はやめましょうよー
だって、リトルなんですよね〜 ホントはリリース
サイズなんです。

でもでも水深が深いところから釣っているので浮き
袋が出たり、針を奥まで飲み込んでたりで、
死んでしまいそうなので我々がありがた〜く、
食べるのです。こういう事なのです。
結局の所、数的にはあまり釣れませんでしたがアジが楽しましてくれました。帰り際に「今日のリベンジをするぞ〜」と
皆さん、次回にかける意気込みを声高く、解散となりました。
本日の釣果

私はアジ×2(25センチ、27センチ)・マダイ×2
   (17センチ、19センチ)・トラギス×1

スーさん アジ×2(32センチ、25センチ)・
      マダイ×2

Kさん  アジ×2・マダイ×3

他の3人の釣果合計はアジ×3位・マダイ×15位
(サイズは17センチ〜25センチ位まで)
・サバ25センチ位×1・カワハギ×2・シロギス×1等

なんだか五目釣りで終わってしまいました。