![]() |
釣行日時:2000年7月15日(土)〜16日(日) 17:30〜7:00 休憩(2:30〜4:30)
釣行場所:日立方面の某波堤
潮:大潮 満潮 2:09/16:51 干潮 9:35/21:34(鹿島基準)
同行者:スーさん
先週は台風3号が近づいたため、あえなく釣行を中止しました。なので、3週間ぶりの釣行です。
それにしても土日になると雨が降るパターンが10週位続いてますよね?!でも、釣りキチは雨の方が釣り場がすくのでOKかな?
そんなことより、釣りができること事態がうれしいのです \(^o^)/
さてと、今日はイカがまだいてくれますよ〜に、アジが爆釣できますよ〜に、間違ってヒラメやマゴチが釣れちゃいますよ〜に(欲張りすぎや〜)といつもより竿も仕掛けも満載!です。
こういう気合いの入りすぎたときは釣れないんですよねーこれが。
(^^;;;
ところがどっこい、スーさんの投げ竿、第一投目にスタート 10分も経たないうちにいきなり39センチのカレイGET! おぉ〜ビックラこいたーー。まだカレイ釣れるの〜? タモを入れつつ、羨ましがる私。 |
スーさんパワーでカレイGET! |
とっ、隣のスーの投げ竿にまたあたりが!今度はイシモチです!今日はもしかしたら爆釣か? いつもなら、「スーさん、今日はカレイ釣れて良かったね」と、他の釣果はさえないまま終わるパターンが 多かった。 |
|
しかし、最近、運がついてきている私にも、まもなくイシモチ GET!大きさも26センチとまずまずのサイズです。 よし、よし、このまま5匹くらい釣ってしまえと仕掛けを イシモチ用にして投げ竿2本出した。 |
|
あとは、本命アジねらいでサビキを2本、イカ用の竿を1本、ヘチ用に短竿1本と準備万端。 | |
夕まずめの時間帯はその後もスーさんと私はイシモチを 1匹ずつ追加した。合間にシャコや真穴子などが釣れた。 しかし、肝心のアジとイカは釣れませんでした。 |
|
少し間をおいてPM8:00頃、ついに念願のイカをGET しました!スーさんに無事取り込んでもらい、思わず 「今日は雨でも来て良かったー」と何度も繰り返すのでした。 ちなみに私はイカを釣ったのは初めてなのです。 その後もイカは3杯釣れていいおみやげができたと喜んでいた 後に悲劇は起こった。 |
|
記念すべき第1号のシリヤケイカ↑ | |
![]() 午後0時をまわろうかという時間、ふと、イカ専用に入れてあったスカリのところを見た。 あれっ?あれえぇ〜 (・・)無い!な〜い さっきまであったはずのスカリがない! どうやらフックがはずれてしまいイカ4杯の入った網ごとリリースしてしまったらしい。 (そういうのはリリースとは言わないの! はい、どうも) せっかくの初物が〜 (;_;) 残念無念!その後、深夜はイカが釣れることは無かった・・・ 雨は相変わらず降ったり、止んだり。少し風もでできて、汗と雨で濡れた体は冷えてきてしまった。 先ほどの出来事で疲れも倍増したので車で少し休憩することにした。(約2時間) 気を改めて、朝まず目は4:30から釣り始めた。5時頃の30分間いきなり豆アジが釣れ始め 忙しい仕切直しとなりました。するとまもなくイカの竿にあたりがあり何とか1杯GETできた。 前の4杯は手乗りサイズでしたが今回のは大きかったので写真を載せました。 この土日の釣行は雨で睡眠不足のなかの強行でしたが、堤防釣りではこの半年間の中で 一番釣れました(8目達成〜)。 これからもこの調子で釣果を伸ばしたいものです。(^0^)/ |
|
↑豆アジの中の子サバ?はどこかな |
今回、一番大きかったイカ。(30センチ) |
本日の釣果 私:豆アジ×21、シリヤケイカ×5、イシモチ×3(19センチ・20センチ・26センチ)、真穴子×1 シャコ×3、子サバ?×1、ドンコ×7、メゴチ×1 スーさん:カレイ×1(39センチ)、イシモチ×3、シャコ×7、真穴子×3、豆アジ×1、ネコ鮫×2 |