![]() |
釣行日時:2000年10月28日(土) 5:00〜11:15 12:30〜17:00
釣行場所:日立方面某堤防
潮:大潮 天候:晴れ
同行者:スーさん。現地でかくべーさん、BABOさん、虎太郎さん、あげなべさんご家族とご親戚にお会いました
最近、朝がめっきり寒くなってきました。今回の釣行は朝マヅメ狙いのため、お願いしてあげなべさん宅へまたまた泊めていただきました。前日の夜にあげなべさんのおじいちゃん、おばあちゃんの「サビキで大物を釣る不思議な話」を聞き今日の釣行に備えました。4時起床。眠い目をこすりながら今日の釣果を期待しつつ出発です。
←久しぶりに見る日の出。今日の朝マヅメはだいぶ寒く感じました。
さて、今日も基本は投げサビキでアジ狙い。そしてヒラメも狙います。あとは普通の投げの準備をしました。
明るくなってきた頃、私の名前を呼ぶ人の声に振り返ると釣り仲間のかくべーさんでした。会うことが多いのですが今日はすぐそばにいました。狙い目を聞けばサビキ以外にタコも狙うとのこと。このまえも5匹GETしているだけに今日も期待といったところでしょうか。時期的に最近タコ狙いの釣り人も増えてきました。
またBABOさんも同じ堤防にいるかもしれないので電話してみると50メートル位離れたところで釣りをしていました。
やはり朝マヅメは寒い。でも6時にもなるとかなり明るくなってきて温度も多少上がってきました。と、ともにアジがポツポツ釣れ始めます。
しばらくした7時45分。あげなべさんより電話が入り、別のところで釣りをしているとのこと。今のところ釣果はアイナメ29cmや25cmのクロソイ、海タナゴなどが釣れているという。いつもより早めの釣行で、いい釣果のスタートの様でした。私は最近、アジ、サバが多いのですごくうらやましく感じました。
↑ちょい投げに掛かってきたベラ |
期待薄の投げで初めに釣れたのはベラでした。時間はもう8時20分です。 それまでにサビキの方ではアジが7匹くらい釣れていました。 スーさんはアジの他にサバや投げでシャコを釣り上げていた程度です。 |
↑スーさんサビキでワカシ(38cm)GET! |
8時40分。スーさんの投げサビキに何か大物が掛かった。 前回同様にソウダガツオかと思いましたがなんとワカシです! スーさん、初めてのワカシに大喜び。私もワカシは釣ったことがないので、うらやまし〜を連発。 サビキでワカシ(イナダ)が釣れた話は聞きますが身近に釣れると不思議なものです。これはどうやらあげなべさんの所へ宿泊した際にサビキのミラクルパワーが移ったに違いありません。 |
↑スーさんまたサビキでイトヒキアジ(25cm)GET! |
10時10分。朝マヅメのアジが釣れた時合いは以外と短かったので静かに時間が過ぎてゆくなか、またスーさんがサビキでイトヒキアジを釣り上げた。![]() 何故なら周りではアジ、サバ以外にはヘチで25cmくらいのアイナメが釣れていた程度でスーさんのような釣果をあげている人はいない様子だったからです。ちなみにソウダガツオの小ナブラは何度もたっていて2人ほどスキップバニーで一生懸命狙っていましたがHITしていませんでした。 |
11時を過ぎる頃、なにも釣れなくなり早めに昼食休憩をとることにした。車に戻る途中、また声をかけられたと思ったら今度は虎太郎さんでした。我々と同じく5時頃からきていたようです。またすぐあとに場所を移動してきたあげなべさんご一行にも会いました。今回、特に気合い入ってます。
さて、なにを食べようかと考えたあげくにラーメン屋に決定。気分転換をして午後は12時半スタートです。
↑かくべーさんお見事!良型のタコGET! |
まず、午後の一番目の大物賞はかくべーさんのタコでした。(12時40分) なかなかの大きさにご本人も満足!! 午前中、広範囲にさぐるも当たりすらなかったみたいなのでなおさらです。 おめでとうございます!それにしても「うまそーー」 |
↑スーさんまたまたサビキでソウダガツオ(36cm)GET! |
13時。そして、またまたスーさんソウダガツオをサビキでGETー! 「なんで、スーさんばっかりー?!」とぼやく私。 ![]() 「なんか変ですよー」「ね!」とかくべーさんに振る。 かくべーさんもうなずく。 「あーぁ、なんでこっちに掛からないのかなー」ブツブツブツ・・・ |
ミラクルなパワーはスーさんだけに移ったのか?「なんでー?なんでなんだ〜」
そして、2時半。またスーさんにワカシ36cmが掛かる。やっぱりサビキです。さすがにここまで来るとスーさんパワーを信じざるおえません。
「スーさん。スーさんのサビキの仕掛け下さい」一組だけ予備があったその仕掛けをいただき付け替えるのでした。このままでは帰れない・・・
仕掛けを換えて間もなく浮きがスッと沈んだ。もしかして〜と思いましたがサバでした。珍しく今日1匹目のサバです。この前、〆サバと竜田揚げにしておいしかったので、これも歓迎です。そして、またすぐに当たりが!次は・・・アジでした。途中引きが強かったので何かなと思いましたが24cmの良型です。だんだんミラクルパワーが移ってきました。
↑やっと私にも釣れました!ワカシ(38cm) |
15時5分。ついにやりました!3回目の当たりはかなり引きが強くソウダガツオかワカシの期待が高まったのです。 手前に寄せようとしても潜っていき、浮上させるのにハラハラです。 浮いてきた瞬間、心の中で「やったー」と叫んだ。取り込むと何故かミニメバル2匹が一緒に釣れていた。 ホップ・ステップ・ジャンプです。スーさんありがとう!まさかのワカシに感激でした。 ![]() |
その後の夕マヅメはアジが24cmが1匹と小アジ3匹程度で他は釣れませんした。
帰り際、まさかのあげなべさんご一行に会いビックリ。まさかまだ釣りしているとは思いませんでした。今日は久しぶりに朝から夕方までの釣りでなかなかの釣果のようです。帰り支度していたのでそのまま一緒に車へ戻りました。いや〜今日を振り返るとスーさんの為の一日と言う感じです。本人も30センチ以上のグットな魚が堤防から3匹釣れたのは初めてなので顔がほこびっぱなしでした。私も最後のワカシがなければ大差で寂しすぎる釣果で終わっていたところです。危なくぼやきの記録に終わるところでした(^^;) あげなべさんのFFミラクルパワー&スーさん仕掛けに感謝!感謝!です。めでたし、めでたし。サビキ釣りが好きになってしまいました。おしまい。
本日の釣果 ←私: ワカシ×1(38cm)、アジ×13(最大24cm×2)、サバ×1、サッパ×1、ミニメバル×3の5目が投げサビキにてGET。 ハゼ×1、ベラ×1は普通の投げで。 |
|
←スーさん: ワカシ×2(38cm・36cm)、ソウダガツオ×1(36cm)、イトヒキアジ×1(25cm)、アジ×15、サバ×4、サッパ×4の6目が投げサビキにてGET。他ミニメバル×1、シャコ×1、イシモチ×1、ミニアイナメ×1 スーさん10目達成です! |