![]() |
釣行日時:2000年11月3日(金) 12:30〜17:00
釣行場所:ひたち某堤防
潮:小潮 干潮1:38/13:48 満潮9:28/18:40 (鹿島基準)
天候:くもり(強風)
同行者:スーさん
北東の風15m?台風の影響からか、かなり風が強い。最近の釣行で一番投げづらそうな感じがした。 幸い竿を出す方向は南側なのでまだ投げやすいほうであった。今日は午後からのスタートになりましたが前回に引き続き青物がゲットできないかと思っていた。ここに到着する際スーさんがワカシを釣った人を目撃したとのことで期待はもてた。 祭日にしては釣り人が少なく、我々のスタート時間には珍しく堤防先端付近に誰もいなかった。 私は投げサビキのみで2本投入。スーさんは投げサビキとヒラメ狙いと普通のぶっこみで投げを出す準備です。 午後1時になる頃爆釣タイムの始まりです。お昼にしては珍しく鈴なりで釣れること数回。 ただアジだけでなくサッパが結構混じった。30分もすると入れ食いタイムは終了してしまいました。 ←サッパやアジがこんなふうに何度か釣れました |
2時。今までと違う強い引きに青物の期待が一瞬高まったのですが 浮いてきたのはシマダイでした。 ←サビキにかかったシマダイ(約20cm) その後はアジやサッパがポツポツ飽きない程度に釣れ続きました。 しかし、前回同様4時過ぎからはほとんど釣れなくなりました。 終了間際にスーさんぶっこみの唯一の釣果はミニアナゴ(約20cm)でした。 |
そういえば今日は私に悲劇がおそいました。おいて置いた磯竿を持ち上げようとしたところ「パキッ」と簡単に真ん中から折れてしまったのです。
何かに竿が引っかかっていたらしくちょっとだけ抵抗はあったのですが、あんなに簡単に折れてしまうものなのでしょうか?買ってから2ヶ月位しか経ってないのに残念です。
今日は終始風が強く吹き、釣りづらい状況ではありましたが、短時間でアジがたくさん釣れたので良かったです。
これで青物1本あれば大満足だったのですが・・・贅沢ですね。
本日の釣果 私:アジ×36、サッパ×21、シマダイ×2、サバ×1 スーさん:アジ×20位、サッパ×15位、イワシ×1、サバ×1、ミニアナゴ×1 |