釣行日時:2000年12月2日(土) 10:30〜16:45
釣行場所:ひたち某提
潮:小潮 
天候:晴れ
同行者:スーさん
 (釣り場では数名の釣り仲間とお会いしましたがその様子は省略させていただきました)


パターンは同じ。最近の早朝は寒すぎるのでスタートは遅い、短時間釣行です。(と言っても6時間もあれば十分ですか?)
今日は天気も良く、風も気になるほどでもない。後は釣果が良ければ申し分ない。スーさんは最近大物連続HIT中でしたが今日ばかりは釣れる気がしないと言う。私も右に同じで気分転換のつもりで釣りができれば良いと思っていた。なので、餌は2人でコマセブロック3個とアオイソメ2パックしか用意しなかった。計画としては豆アジをなんとか釣ってそれを泳がせ、まだいるかもしれないワカシや最近狙い続けているヒラメをGETできたらいいなぁ、と言う感じでした。投げは少しだけカレイの望みがありそうなので狙ってみようと思った。

前に述べたことがありますが、ファミリーフィッシングでない場合、朝マヅメから狙うのが当たり前と思う。しかし、我々コンビの釣りは気分で時間帯をころころ換えてしまうのです。
朝早くから来て釣れていたのは極わずかな時期でしかない印象が強い。昨年もお昼にカレイやアイナメが釣れたことが何度もある。釣れる確率は朝夕マヅメが高いに違いないと思うがポイントを押さえていれば釣れちゃう事も事実なのです。そんな気分屋の私がとても信じられない一日が今日なのです。

それにしても、こうもたくさん釣れてしまうとは・・・スーさんのパワーは恐ろしいです!
これから始まる物語はすべて事実です。(っていつも事実をお伝えしてますが。)

私の推薦で気になるポイントで釣ることにした。早速、サビキを準備して2本投入した。
15分も経たないうちにウキが反応した。あげてみるとイワシが鈴なりについている。スーさんも同じく鈴なり。
「わぁ〜〜いきなり生餌確保だ〜」頭の中にイワシが釣れる事を予想していなかったので、このいきなりの釣果に喜んだ。
「早速、ヒラメ仕掛けを投入だね」ウキをつけ棚を合わせて2本を投入した。

その間にもイワシは釣れ続く。あまり釣れるので1本にした。時には贅沢にもサビキを一時中断もした。



スーさん初マトウダイ(44cm)GETです!

それにしても口が大きいですよね。
ここからなんです!スーさんの快進撃の始まりは。
11時30頃。スーさんのヒラメ仕掛けに反応が!!

「ついに来ましたか〜?スーさん」
「ん〜?青物の引きとは違うね」

期待が高まる。網を構える私もドキドキする。
そして浮上してきた。
「お〜、おっ?」その平べったい物体はこの前見た魚に似ている。
完全に姿が見えかかる頃、口の大きなマトウダイとすぐにわかった。

イワシをバックリと飲み込んだマトウダイは44cmありました。
スーさん初物GETです。
この前の私の釣った40cmを軽くオーバーです


その後、1時間位経ったでしょうか。良く覚えていませんが、なにげにスーさん「またマトウダイだ」と軽く抜きあげた。
計ってみると28cmです。またイワシにきました。スーさんだけ良く釣れます。私は・・・「イワシ」です。

今日は生き餌にまったく困らない。生きのいいのをどんどん付け替えて泳がせることができる。こんなにイワシが釣れ続くのも初めてです。
素人考えですとイワシがこんなに多くいると餌が豊富すぎて泳がせ釣りの効果が薄れるのでは?と思いましたがそうでもないのがよ〜くわかりました。

ついにでました!!ヒラメです。3度目の正直とはこの事でしょうか?
すごすぎるスーさんパワー爆裂です!

13時40分頃。磯竿がグングンしなる。「スーさん慎重にね」
「今度はひょっとするかもと思っていた私の目の前にはひょっとしたヒラメが浮上してきた。

間違いない。「おっ、お〜〜スーさん、ヒラメだよーー!」
すんなり網に取り込めてまずは一安心です。がっちりと握手をかわした。

「枠からはみ出てるので50cm以上あるね」とスーさん
「うん、うん、計ろう」計測すると54cmでした!

「おめでとうございます!」「ありがとうございます」感無量のスーさんです。
またまた初物ヒラメGET!しかも50cmオーバーでこんないい日はないでしょう。

スーさん54cmのヒラメGET

「写真撮りましょうよ、スーさん!」普段、写真を撮られるのを好まないスーさんもこのときばかりは別です。
「そうだね。撮ろう!」と記念撮影です。初めての釣果記念撮影となったわけです。


スーさんのヒラメ第一号です。
←上と同じくのヒラメ

ところで私の釣果は・・・「イワシ」です。そうそうアジも1匹釣れてました(^^;)

んでもって、まだまだ止まらないスーさんパワーが恐ろしいのです。
ヒラメが釣れたポイントは2,3匹すぐ近くにいることもあると聞いていたので
スーさんにいま釣れたポイントで釣らせてもらうことにしました。

ところが・・・14時40分頃です。
私の隣のスーさんの竿にまた当たりが〜

どうなってんでしょう?「またヒラメだ」と叫ぶスーさん!
今度も確かにヒラメです!49cmでした。


え〜っと以上の感想をボクシングにたとえますと最初の44cmのマトウダイでいきなりボディブローを受け、28cmのマトウダイでジャブの攻撃を受けた感じです。この時点で結構弱っていたのですが54cmのヒラメでノックアウトっす。3ラウンドと持たない感じでした。

なのに更に49cmのヒラメを釣られボコボコにされた顔からは鼻血がドピュ!って、

「おまわりさ〜ん!スーさん釣りすぎですよ〜」「逮捕しちゃって下さ〜い」

「逮捕じゃ逮捕じゃ〜」


その後の私の釣果は・・・やはり「イワシ」です。もうやけくそでした。こうなったらおみやげはイワシじゃ〜 刺身につみれ汁に煮魚etc
夕マヅメまで私のヒラメ仕掛けの竿は反応することはありませんでした。トホホ

ちなみに周りの人の釣果ですがすぐそばに釣り人はあまりいませんで、私が目撃したのは25cm位の黒鯛が1枚でした。もちろんサビキをやっていた人はイワシ入れ食いでした。

スーさんは今までで一番釣れた日になりました。「大物」が。私も一番釣れた日になりました。「イワシ」が
帰りの車の中で、ぼそっと「宝くじ買おうかな〜」とスーさんがつぶやく。「3億円いけるかもしれませんね!」とマジに考えます。
「買うときは私もつきあいますので事前に言って下さい!」今度もひょっとするとひょっとするかも。。。



釣れたイワシの一部です。
とにかく山盛り釣れました
本日の釣果

私:イワシ(マイワシとカタクチイワシ)100匹以上、アジ×2(16cm、20cm)、サッパ×4

スーさん:ヒラメ×2(54cm、49cm)、マトウダイ×2(44cm、28cm)、サバ×1
      イワシ多数、サッパ×?


HOMEは釣刊 http://www.ne.jp/asahi/info-box/chokan/