釣行日時:2000年12月16日(土) 11:20〜16:10
釣行場所:ひたち某提
潮:中潮 干潮1:10/13:19満潮8:00/18:00(鹿島基準)
天候:晴れ
同行者:スーさん
 釣り場では今日もたくさんの釣り仲間とお会いしました。


忘年会シーズンも昨日がピークだったらしい。私も昨日は深夜まで忘年会(^^;おまけに今日も忘年会である。
なのに釣りに行きたい気持ちが抑えられず今日も釣行してしまいました。結果論としては「やめときゃよかった」です。

町中とは違い堤防に着くと南風がやたらと強い。竿を出したい方向は向かい風になる。
早朝から来ている釣り仲間に状況を聞いてみるとカレイは1枚もあがっておらず、プチメバルが釣れていることと、サビキで今朝ほどから20cm位のアジが釣れているくらいで大物は見かけてはいないようだ。

まずは我々もサビキを準備して投げ込んだ。しかし向かい風になる為ウキが手前にすぐ戻されて横にいってしまい、すぐに投げなおさないといけない。
あまりの風に私はすぐにめげてしまいサビキはほとんどやりませんでした。手前の方でヒラメ狙いの竿を出して、カレイ狙いで投げ竿も1本出した。これもやはり流されるため修正が忙しい。

「ん〜この風どうにかならないのかーー。」最初からやる気をなくしながらも今日もちびアイナメに遊んでもらおうとヘチ竿で堤防を探ることにした。

竿先から細やかな震動が伝わる。

何度かあたりがありアイナメと思いきやプチメバルでした。
さっきからのあたりはこいつの仕業だったのです(;_;)

10cmほどで実に小さい。写真を撮ってすぐにリリースした。

次に釣れたのもプチメバル。たまにサビキをみればやはりプチメバルがついてくる。あっちでプチッ、こっちでプチッっといい加減にしてもらいたい!
最悪のボーズはまぬがれましたが、良型のアイナメを狙って探り歩いていたので疲れがどっと出ました。

スーさんのほうはしっかり途中アジを釣り上げてヒラメの餌で狙いましたが反応はないままでした。
今日はいつもより遅く来て早く帰らねばならない。時間がない。

夕マヅメが近づいて来る。相変わらずの貧果状況に飽き飽きしていた頃、
近くにいた釣り仲間のhiehieさんが「何かのったー」と投げ竿のリールを巻き上げた。「odaさん、網いいですかー」の声に大物の期待が・・・
浮かんできたのは35cmのヌマカレイでした。hiehieさん先週のマコカレイに続き良型GETです。おめでとうございます!

よし、私も頑張ろうと自分の竿を整えていたら、今度はヒロさんの所に人が集まっていた。
32cmのアイナメでした。「うまそ〜」思わず刺身が脳裏を横切ってしまいました。

これは残りの時間、期待がもてそうだ。投げ竿を1本追加し私も狙ってみた。
今日はうっかりして投げの仕掛けの準備が少なくhiehieさんからカレイの仕掛けをいただいた。先週マコちゃんをGETした縁起のいい仕掛けです。

3時半過ぎ一足先にhiehieさん終了です。「いただいた仕掛けでカレイ釣れたら電話しますね」がそうなりますようにと願っていました。

そして我々の終了間際に竿を聞き合わせしてみたとき、ブルっと感触が!おっ、もしかしてカレイか?確かにひいている。

しかし、その正体はちびアイナメでした(^^;

カレイでなくて少し残念でしたが今日はプチメバルしか釣れていなかったので

それはそれでうれしく思いました。hiehieさん仕掛けありがとうございました。


その後はあたりもなく終了となりました。今日はたくさんの釣り仲間にお会いしましたが全体的に良くなかったみたいです。
このままの釣果では年を越せません。大物釣って21世紀を迎えたいです。頑張ろ〜


本日の釣果

私:ちびアイナメ×1(21cm)、プチメバル×6(10cm位)

スーさん:アジ×3(20cm位)、プチメバル×3


HOMEは釣刊 http://www.ne.jp/asahi/info-box/chokan/