2002年11月6日(水)−ワーシントン・カップ3回戦(FULHAM vs BURY)観戦 |
---|
朝から大雨です。今日は1階席最前列で屋根なしなので、雨に降られるとかなりツライです。が、そんな大雨も試合前にはやんだ!絶対に私は晴れ男だ! 今日はチェルトナム(Cheltenham)から4人が観戦に来るので、5人で観戦です。私たちも含め、今日の観客は日本人比率が非常に高いです。平日のナイトゲーム、安いチケット、プレミアシップではない、購入枚数制限なし、とくれば現地ファンは少なく、相対的に在留邦人や日本からの留学生が多くなるのは必然かもしれませんね。いくら日本人が多いとは言え、さすがに全体的には空席が目立ちます。バックスタンドなどは中央寄りの部分しか観客がいないような状態。 ウォーミングアップを見た限り、稲本は先発しないんじゃないかと思ったんですが、稲本は先発出場です!でも、何人か主力選手が温存され、控え選手主体のチーム編成です。GKのファンデル・サールも出場していません。稲本は数少ない主力として出場したのか、控え主体なので出場したのか・・・。稲本は次のリーグ戦に備えて前半だけで退いたので、主力という扱いかな。 試合内容は、フルハムが格下のバリーを圧倒的に押す一方的な展開。フルハム観戦4試合目で初めての展開です(^_^;)。結果も3-1の圧勝。ハラハラドキドキはありませんでしたが、安心して見ていられました。 これで海外プロスポーツ観戦成績は通算7勝6敗1分です! 試合終了後、“出待ち”してみたんですが、バリー側で“出待ち”しているヒトはほとんどいません。フルハム側は日本人が数人いました。チェルトナムから来た子が稲本のサインをゲットしました!ちなみに、チェルトナムから来た別の子は別ルートでイングランド代表監督のエリクソンのサインをゲットしたとか。どんなルートだ!? みんなロンドンに1泊するのかと思ったら、23:30のコーチで日帰りするとのこと。これにはちょっとビックリ。 |
ゲートの向こうに緑の芝のピッチが見えます。それだけでちょっと興奮したりします。 | |
スタジアム入りする時間早すぎたかな。客席はガラガラです。 | |
残念なことに、今日はファンデル・サールの姿が見えません。 | |
フィールド・プレイヤーもウォーミングアップ開始しましたが、バックスタンドはガラガラですね。 | |
ウォーミングアップを見る限り、稲本はてっきり出場しないんじゃないかと思ったですけど、先発でした! | |
審判団が談笑しています。 | |
いよいよ試合開始です! 今日のフルハムは、上下共に白のユニフォームです。初めて見ました。 |
|
アウェーのサポーターはゴール裏1階席中央寄りにいるだけです。 | |
フルハムのサポーター席も2階席は満席に近いですが、1階席は空席が目立ちます。 | |
迫力満点! | |
スティーブ・フィナン(Steve Finnan)のスローイン! | |
バリー(BURY)の選手が悶絶して動けません・・・ | |
でも、ピッチを出たと思ったら、診察もせずにすぐに復帰(^_^;) | |
本日大活躍のAndrejs Stolcers。 | |
バリー(BURY)のフリーキック! | |
試合はほとんどフルハムの一方的な展開です。 | |
いよいよ後半開始です! | |
稲本は前半だけの出場で退いてしまいました。 | |
後半もフルハムが攻勢! | |
またまた追加点! | |
3点差をつけて安全圏です。 | |
ボール支配率では圧倒的にフルハムが上でした。 | |
バリー(BURY)のゴール前なのに、フルハムの白いユニフォームを着た選手の方が多い! | |
ウメ(Pierre Wome)のスローイン! | |
クラーク(Lee Clark)のスローイン! | |
3-1で試合終了! 試合終了直前に1点取られたのは余計だったなぁ。 |
|
チェルトナムから日帰り(片道3時間!)で来た強者達! | |
サインもらい損ねてしまいました。連れはゲットしたのに(>_<) | |
今日のプログラムはページ数も少なく、£1.00といつもと違って安くなっていました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |