ホーム > 旅行日記 > 海外旅行 > 2002年1月 >

2002年1月19日(土)−ナイアガラの滝
【ナイアガラの滝】

 昨日申し込んでおいたナイアガラの滝ツアーに参加しました。参加者は結構いましたけど、日本人どころかアジア人は私だけ。ヨーロッパ各地からのお客さんが多いようです。

 バスに乗って2時間ほど高速道路を走り続ける間にガイド(兼運転手)さんがいろいろと説明してくれたんですけど、聞き取りにくかたので、途中で聞き取るのをやめてしまいました。冬だったせいもあってか景色はあまりパッとしていませんが、ボーっと眺めていました。

 オプションでヘリコプター遊覧を選択することができたんですけど・・・ヘリポートで希望者を降ろして、皆で先に滝に向かってしまうようだったので参加しませんでした。ヘリコプターから見るか、地上から見るかのどちらかと思って地上を選択したのだけれど、これが大きな勘違いでした。バスの方は時間つぶしみたいにスパニッシュ・エアロ・カー(Spanish Aero Car)を見て、ヘリポートに迎えに戻りました。こんなことならヘリコプター遊覧に行っておけば良かった!!英語力のなさを呪いました(>_<)

 ナイアガラの滝に到着し、希望者のみミノルタ・タワー(MINOLTA TOWER)からナイアガラの滝を見物しました。この料金はツアー料金に含まれていなかったけど、団体割引料金になったのでちょっと安くなりました。

 その後、シェラトン(Sheraton)のレストランでナイアガラの滝を見ながらランチ(これは料金に含まれていました)。その後、テーブル・ロック(Table Rock)からジャーニ・ビハインド・ザ・フォール(Journey Behind the Fall)に降り、カナダ滝を下から、そして滝の裏から見物しました。これは轟音を伴い、なかなかの迫力。やはり、上から見ているのとではだいぶ違います。

 冬の寒さが厳しいと滝周辺が凍結して滅多に見られない荘厳な状態になるそうですが、暖かかったため(と言っても氷点下で寒いです)、滝の裏側に氷柱が出来ているくらいで、凍結は見られませんでした。冬は他の季節と比較して水量が少ないため、テレビなどで見るほどの迫力はありませんでしたが、それでもなかなかの迫力でした。冬以外のシーズンだと、滝壺に向かっていく遊覧船もあるようですが、残念ながら冬は営業していませんでした。

 一度は見ておきたかったナイアガラの滝を今回は満喫できました。可能なら冬以外の季節、できれば夏に来てみたいですね。

 ホテルに戻ったらNBA(Toronto Raptors @ Charotte Hornets)の生中継を見ることが出来ました。ラッキー!

4日目(2002年1月20日)へ

花時計
冬以外に来れば時計版に花が咲き乱れているらしい。
スパニッシュ・エアロ・カー(Spanish Aero Car)
オンタリオ(Ontario)州の州旗
ミノルタ・タワー(MINOLTA TOWER)からの眺め
シェラトン(Sheraton)のレストランからの眺め
きっと冬以外の季節なら花が咲き乱れているんだろうけど・・・。
ジャーニ・ビハインド・ザ・フォール(Journey Behind the Fall)に降りて下から見上げる眺め
テーブル・ロック(Table Rock)付近からの眺め

4日目(2002年1月20日)へ


メニューへ戻る

ホームページへ戻る