2002年1月31日(木)−グリーンピース | ||
---|---|---|
今日もWhistlerに行ったんですが、またまた寒い!なので、今日も2時間近く2時間休憩したんですが、その後は視界不良(>_<)。早期撤収すべく、14:00過ぎ頃に麓まで滑り降りると、Whistlerゴンドラ乗り場で中国か韓国かわからないけど普段着の団体さんがガイドさんに引き連れられてゴンドラに乗り込んで行ってました。Whistlerまで来てスキー装備なしで何をしようと言うんでしょうか・・・? 昨日見学に言行った語学学校(Whistler Language Institute)の入学申し込みました。とりあえず、16:00〜18:30のコースを1ヶ月だけ。入学金込みでC$700.00也。ホストファミリーに伝えたら、「毎日、食事の時間には間に合わないの?」とホストマザーに言われてしまいました(ホストファミリーの食事は18:00なので)。ゴメンナサイ<(_ _)>。 夕食でグリーンピースが出てきました。普通に食べていたら「日本人は食べられない子が多かったのに」と変なことに感心されてしまいました。好きではないけど、食べられないことはないよねぇ。良く出るもので勘弁してもらったのは生姜・セロリ・アボガド・サワークリームくらいだったかな。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
2002年1月30日(水)−ふりかけ(のりたま) | ||
---|---|---|
![]() |
Whistlerに滑りに行ったんですけど、今日も寒いです。なので、2時間休憩(^_^;)。その後は寒さも和らいだ感じで、コンディション良かったですよ。 滑り終わってから、語学学校(Whistler Language Institute)を見学しに行って来ました。やはり、少しくらいは勉強しないとやばそうだったので、2月から通うことにしました。 今日の夕食でもライスにふりかけが出てきました。今回は“のりたま”が出てきて、またまたビックリ! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
2002年1月29日(火)−寒い! | ||
---|---|---|
今日はみんなでBlackcombに滑りに行きました。(写真を見ていただければわかるように)天気は良かったんですけど、今日も寒気団のせいか、非常に寒かった!足の指先は凍傷寸前だったかも。でも、雲海も見えて景色は最高! | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2002年1月28日(月)−ふりかけ(おかか) | ||
---|---|---|
今日も寒いです。天気情報では、Alpineは-20℃!休んじゃいました。 夕食でライスが出てくることがよくあるんですけど、今日はふりかけ(おかか)が出てきました。さすがにこれにはビックリ。 |
2002年1月27日(日)−FIS Free Style World Cup Aerials in Blackcomb | ||
---|---|---|
快晴です!でも、寒い!後で聞いた話では、大陸性の寒気団が停滞しているらしく、マイナス20℃を下回ったとか・・・。マジで手足の指先が凍る感じです。1時間以上休憩してしまいました。 午前中はWhistlerで滑り、午後からエアリアルを見るためにBlackcombに移動しました。エアリアルはスキーとは別のスポーツみたいですね。曲芸というかサーカスというか、同じスキーを使ったスポーツとは思えません。女子ではカナダの選手が飛ぶときはさすがに大歓声です。カナダの選手が上位を占め、なかなか盛り上がってました。個人的にはショー的な気分で見ていたんですけど、面白かったですよ。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2002年1月26日(土)−FIS Free Style World Cup Dual Moguls in Blackcomb | ||
---|---|---|
この週末はモーグルとエアリアルのワールドカップがBlackcombで行われるので、見に行ってきました。 2月にソルトレイク・冬季オリンピックを控え、調整として出場する選手もいれば、欠場する選手もいます。日本人選手では、里谷多英は出場しましたが、上村愛子は欠場でした。モーグルは私の分野ではないので、他の選手はあまり知りません。・・・ゴメンナサイ。 誰が言ったのか知りませんが、ここBlackcombのコースは「世界で2番目に難しいコース」だそうです。そんあコースをものすごいスピードで滑り降りてくる選手の動きはスゴイですね。 下の写真(上段右側)でジャンプしているの(左側の選手)は里谷多英です。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2002年1月25日(金)−スキースクール | ||
---|---|---|
今日はWhistlerでスキースクールに入りました。リフトだけでなく、追加料金を支払ってスキースクールのレッスンも受け放題なんです! 麓のスキースクールで申し込みをし、いざゴンドラへ!スキースクールは最初の登録だったのでちょっと手間取りましたが、今後はスムーズに手続きできるそうです。 スキースクールのレベルは1〜6まで。レベル1〜3は麓集合、4〜6はゴンドラステーション集合です。とりあえず、今回は初日と言うことで、様子を見るためにもレベル4で参加してみました。(圧雪限定)スピード狂の私には、圧雪でのスピードはちょっと物足りない気もしましたが、ゆっくり練習するにはこのくらいのレベルが良いですね。むやみやたらとコブ斜面に行ったりはしないし(コブ嫌いな私)。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
2002年1月24日(木)−洗濯 | ||
---|---|---|
雨降っています(>_<)。もちろん、そんなことにもめげずに滑りに行きましたけどね。今日はWhistlerを滑ってました。 スキー場からの帰りのバスで、バス停を間違えて2つ手前で降りちゃいました。まだ慣れていないので(^_^;)。 夜は洗濯することにしました。初めての洗濯です。やっっぱり何にでも乾燥機使うんですねあまり好きじゃないんだけどなぁ。スゴイ時間かかるし。省エネじゃないよね。 |
![]() |
2002年1月23日(水)−積雪! | ||
---|---|---|
夜の内に降った雪が降ったのか、(下の写真を見ていただければわかるように)家の前でさえ雪積もってます。これならゲレンデの雪質も期待できそうです!今日は一人でBlackcombを滑ることにし、いざ出陣! | ||
![]() |
![]() |
![]() |
2002年1月22日(火)−ワールドカップ準備中 | ||
---|---|---|
![]() |
昨日はWhistlerだったので、今日はBlackcombを案内していただきました。 朝はあまり天気も良くなかったんですが、午後には晴れ間が見えてきました! 今週末に向け、ワールドカップ(FIS Free Style World Cup Dual Moguls)のコース整備が進んでいます。下から見上げるだけで恐ろしくなるようなコース、上から見たら・・・。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
2002年1月21日(月)−シーズンパス | ||
---|---|---|
実質的には今日が初日。2年ぶりに見る景色に興奮を隠せません。早速、Whistler/Blackcombのシーズンパスを作成しました。写真が変だけど、ま、いっか。ロゴマークの入ったネックストラップとシーズンパスはシーズン終了後も良い記念になりそうです。 初日の今日はWhistlerを案内していただきました。ゴンドラで一気に上がり、コースを思い出しながら久しぶりのWhistlerを満喫しました。 滑り終わってから軽くビールを飲みに行き、それから撤収しました。 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
2002年1月20日(日)−Whistler到着 | |
---|---|
ウィスラーに到着しました!ホームステイ先まで送っていただき、ホストファミリーとご対面。案の定、英語はあまり聞き取れません(^_^;)。この先大丈夫なのかなぁ・・・。ゆっくり話してもらえれば何とか理解はできそうですけど。これから約3ヶ月、楽しみです! | ![]() |