館長室

 「六爾の博物館」はいかがだったでしょうか、私も試行錯誤しながらこのページを作っています。「相沢忠洋記念館」の方は記念館の公式に認定されているページなので、基本的には私の個人的な意見はなるべく少な目にしています。みなさまの叱咤激励によって大きく成長していきます。

 

私の興味のあるリンク

おもしろい個人の考古学・歴史のページ

歴史・考古学全般

   杉原姓とラーメンのページ 杉原尚示さんのラーメンを中心にしたページ・杉原荘介先生に関する研究もあり。 

  Archaeological-Laboratory  群馬県安中市から発信する群馬県を中心とする考古学情報。

  みんなで考古学 SAKOの考古学の部屋です。大阪外国語大学助教授佐古和枝先生のホームページです。文化財、考古学情報満載です。

  これまさインターネット通信 府中市内で発掘された遺物の整理を行う「府中市埋蔵文化財整理事務所」が位置する、東京都府中市是政から発信する最新発掘情報です。

  ミステリやすホームページ インテグラを中心とした車関係のページ、東京近辺の遺跡、博物館の情報もあり。

  歴史フォーラムぶんいち館 NIFTY-Serveの歴史フォーラム「地域の歴史と文化財」の部屋のシスオペぶんいちさんのページ 

  下がり松さんのページ 下がり松さんの京都案内のページです。

  西川かおりさんの木曾義仲のページ 漫画家西川かおりさんの木曾義仲研究のページです。

  武晴樹丸さんの日本古代史のページ 考古大戦「ヤマタイウォーズ」など古代史を中心としたページ。

旧石器時代

  相沢忠洋記念館 松本隆幸さんの相沢忠洋記念館のホームページです。プロバイダーがサービスをやめてしまったので更新が出来ません。したがって、私が現在引き継いで運営しています。このページもいつまで見ることが出来るかわかりません。

  明石原人について 明石原人祭り実行委員会作成の明石原人うんちくのページ、明石原人出土地の写真、腰骨写真などあり。

  笠懸野岩宿文化資料館 岩宿遺跡を紹介する博物館です。

  野尻湖ナウマンゾウ博物館  この博物館は長野県の北端、信濃町の野尻湖畔にあります。1962年からはじまった野尻湖発掘の出土品のすべてを収蔵・展示しています。4万年前の氷河時代にいたナウマンゾウと野尻湖人の世界へご案内します。

  国際基督教大学博物館 湯浅八郎記念館  ICU初代学長の故湯浅八郎博士の大学創設・育成に対する貢献を記念して開館しました。館内には湯浅博士から寄贈された民芸品を集めた民芸展示室、大学構内の遺跡から出土した考古遺物を展示する考古資料展示室、資料室、収蔵庫、学芸員室などがあります。旧石器研究の上で欠くことの出来ない野川遺跡の出土品、層位断層模型などあり。 

縄文時代

  しゃこちゃんのお部屋 − 遺跡と神社を巡る旅 −東北の縄文に関するMasahiro Asanoさんの情報発信のページ。

  脇本英治さんのホームページ 群馬県の古墳、縄文遺跡について紹介。

  Suzuka考古情報 三重県の鈴鹿市から考古学情報を発信する藤原秀樹さんのページ。

  縄文ネットワーク このホームページはNTTが日本文化の源(みなもと)縄文文化を考える情報を発信するWNN−Jomon(ワールドネイチャーネットワーク・縄文)のページです。

  縄文リンク集 縄文ネットワークのリンクのページ

弥生時代 

 妻木晩田遺跡 最近遺跡の保存問題で話題となっている妻木晩田遺跡群のホームページです。田中敦さん作成。

その他「六爾の博物館」関係のページ

  東京女学館 森本六爾先生の妻であるミツギ夫人が教鞭をとられていた学校です。

  諏訪清陵高等学校 藤森栄一先生の出身校です。

  奈良県立畝傍高等学校 森本六爾先生の出身校です。

  明治大学 杉原荘介先生の出身校です。

  笠懸野岩宿文化資料館 岩宿遺跡を紹介する博物館です。

  WELCOMEさくらい 桜井市職員自主研究グループ「桜井インターネット研究会」の企画・制作による手作りのホームページです。「桜井インターネット研究会」は、マルチメディアを利用した情報発信の可能性について研究しています。森本六爾先生は桜井市の出身です。

  明石原人について 明石原人祭り実行委員会作成の明石原人うんちくのページ、明石原人出土地の写真、腰骨写真などあり。

銅鐸関係のページ

  袈裟襷文銅鐸解説 東京国立博物館所蔵の銅鐸解説です。 

  加茂岩倉遺跡   39個の銅鐸を出土した遺跡を、VRMLやQuickTimeVR、RealVRを用いて再現

  東京大学総合研究博物館 東京大学総合研究博物館が、所有する資料を公開。銅鐸の鐘の音や、アジアの美術作品等のコレクションをインターネット上で提供。

  おいで野洲 「銅鐸のまち」。観光案内や祭りのスケジュール等。

  島根県立飯南高等学校 学校の紹介と地域の情報。加茂岩倉遺跡から出度した銅鐸について等。

  

館長おすすめの博物館のホームページ

  愛知県清洲貝殻山博物館 貝殻山貝塚資料館と朝日遺跡のホームページ。

  京都文化博物館 京都の歴史を簡単に知ることの出来る博物館。

  国立歴史民俗博物館 千葉県佐倉市にある国立の総合歴史博物館。

  千葉県立房総風土記の丘 私の一番大好きな博物館です。房総の古墳文化を知るにはここが一番。

  東京都埋蔵文化財センター センターの職員の野村さんの運営する公認私設ページです。

  野尻湖ナウマンゾウ博物館  この博物館は長野県の北端、信濃町の野尻湖畔にあります。1962年からはじまった野尻湖発掘の出土品のすべてを収蔵・展示しています。4万年前の氷河時代にいたナウマンゾウと野尻湖人の世界へご案内します。

  国際基督教大学博物館 湯浅八郎記念館  ICU初代学長の故湯浅八郎博士の大学創設・育成に対する貢献を記念して開館しました。館内には湯浅博士から寄贈された民芸品を集めた民芸展示室、大学構内の遺跡から出土した考古遺物を展示する考古資料展示室、資料室、収蔵庫、学芸員室などがあります。旧石器研究の上で欠くことの出来ない野川遺跡の出土品、層位断層模型などあり。 

 その他、もろもろのリンク

  市川学園 私の出身校です。立正大学 私の出身校です。いちかわHPネット 地元市川の皆さん同士がコミュニケーションを開始する「きっかけ」づくりのHPです。 ワールドワイドなインターネットで、「御近所ネットワークを広げてみたい」と思っています。高橋英子さん作成。


  インターネットで出来るいろいろ

  古書店連合目録データベース検索サービス  日本の古本屋に登録している古書のデータベースから書名または著者名で検索します。

  Books.or.jp 1997年6月までに発行され現在日本で入手可能な約53万冊の書籍を検索し必要な情報を引き出すページです。スーパー源氏  登録されている、70373件の古書から検索します。書名,著者名,出版社名,出版年で検索ができます。キーワードに検索文字列を入力して検索ボタンを押してください。検索文字列は完全に一致するように入力しなくても、検索したい項目の一部分を入力しても検索できます。

  NACSIS Webcat  総合目録データベースWWW検索サービス(試行サービス)


もどる