2005年10月〜11月
20051124 観劇日記/同人話 晴れ
アマチュア劇団の劇を見に行ってきました。正しくはワークショップの卒業公演です。
そのワークショップは一期半年ぐらいらしく、続けて受講している人はともかくまだまだうーむな方もいたんですが、
それを差し引いても舞台っていうのはいいものですなー
私は中高と演劇部だったので、小劇場という空間が好きなのでした。
今回は友人の知人が出るということで友人に誘われたのでした。つまり私にとってはみんな知らない人で
(アマ劇の観客って劇団員の知人と他劇団の人が多くを占めると思うんだけどどうだろう)、
しかも芝居暦半年ぐらいの人がいるというのをあとでパンフを読み返してわかったので、
アンケートに、楽しんでいるところに水を差しているようにも取れそうなことを結構書いてしまったなあ…すまんことをした…
でもでも…胸式呼吸はなあ…「役者たるもの意識せずとも常に腹式呼吸」は譲れないんだ。
「池袋のどこかの店の中で待ち合わせしよう、どこかいい店知ってる?」と言われて、
とらのあなを指定しました。
まあ池袋店は初だったんですが、秋葉原と池袋を見てしまうと
新宿店の狭さ(とエレベーターの狭さとなぜか階段使用不可という不便さ)に泣けてきます。
20051122 同人話 晴れ
やっぱりゲームレジェンド4と東方オンリーがかぶったよ今から日程変更にならんかしら
20051120 お買い物日記 晴れ

新宿伊勢丹でお買い物〜
上が目的、下はついうっかり。
NARSで「ザ マルティプル」なるものを買ってきました。
肌にも唇にも好きなところにつけられる練り物スティックです。
今回買った1515(Maldives)はシャンパンゴールドのニュアンスをつけるタイプです。
塊だとピーチ寄りピンクを感じるんですが、のばすと細かい金ラメしかわからなくなります。
おもしろいアイテムですね。私は唇用に買ったのですが、
ハイライトに使うのがポピュラーなようなので、そういう風にも使ってみようかと。
■1515の製品情報■(私がこの手の情報を知りたいので知っている分は載せる)
【成分】(“全”とは書いてなかったがたぶん全成分)
パルミチン酸オクチル、トリ(カプリル/カプリン酸)グリセリル、セチルジメチコン、
ジリノール酸ジイソプロピル、ラウリン酸PG、シリカ、ミツロウ、キャンデリラロウ、
オゾケライト、ナイロン-66、オクチルドデカノール、パルミチン酸セチル、
トコフェノール、パルミチン酸レチノール、アロエベラエキス-2、パラベン、
パルミチン酸アスコルビル、酸化鉄、酸化チタン、マイカ
【量と価格】
14g、容器直径28mm高さ86mm、4800円(税込5040円)
…でかいので量と値段を半分にしてほしい…
手持ちのマットな口紅にゴールドニュアンスを付けるものを探してて、
とりあえず見つけたのがNARSのとボディショップので、
他の製品を含めた全体的な雰囲気でNARSにしたのでした。
NARSは色だしやパッケージが好みです。
カラー物の名前が、「色のイメージ」名になっているところも好きな点です。
(今回買ったものはインド洋に浮かぶ島々の国だし。エスニックスタイルに似合いそうだ。
それより何といっても日本人じゃチークにOrgasmなんて名前絶対付けない)
日本では味気ない品番になってしまって残念ですねー
…デパートのカウンターで外資系コスメを買う日が来るとは自分でびっくりだ…
お店の人の第一印象は良かったです。
下の花柄の紙は、7階和雑貨コーナーにあった中川政七商店の懐紙です。
このつばき柄は季節物です。他の季節の柄には十二支もありました。
サンクリ29のペーパーに使った紙はこれの柄違い(定番柄)です。
またペーパーに使おうかな。冬の花だから冬のうちに使いたい。1月か。
東方なら脈絡のない和柄でも浮かないかねえ…
■拍手私信レス■
こんな回答で楽しんでいただけましたか?
3つあるソフトの最後のはほとんど同人誌のカラー原稿用です。
フォトショがCMYKを使えない種類なので別ソフトで。
20051109 お絵かき具合を振り返る日記 晴れ
ユウキさんから「お絵かきバトン」なるものが回ってきたので答えてみます。
1.一番描きなれている人物(動物も有)苦手な人物も。
公開場所は鉄道(他エッセイ系)同人誌のみでサイトには一度も載せたことのない人物ですが、自分(自画像)。
ほら自分だったら格好良く描く必要がないので気負いせずに描けるんですね。
↓回答中にちょっと描いてみました。ハッこれが初公開か。

正直パロ物と創作キャラと実在する他人は(それって自分以外じゃん)何度描いても描きなれません。
苦手…というと語弊がありますが、画力が愛に追いついていなくて描くたびに悔しいのはVodyanoiですよ。
ああもう!ネタに逃げた絵ばかり描きやがってこのボケ!こんなんじゃ生贄にする価値さえないわ!没多数。
2.まずはどこから描く派?
顔の輪郭かなー。でも上の自画像は眼鏡でした。
3.一番よく使う画材(またはソフト)は?お気に入りなんでもどうぞ。
アナログは、シャーペンの芯はB、ペン先はGペンとスクールペン、ホワイトはZEBRAのPOPSTARが今のところ固定。
デジタルは、Adobe Photoshop Elements、CELSYS Comic Studio、Fanfare Photographer、の3つを用途に合わせて。
4.絵を描くときにあたってのこだわり、または一枚の絵にどのくらいの時間をかけるか。
精神論ですけど、「煩悩を具現化することを躊躇しない」。パロ描くようになってひしひしと…
作画的には、立体と質感を意識して…いるのですが…ああ精進。
かかる時間はものによって変わるのでなんとも言えません。
最近の絵で時間がかかったものは、触手本の表紙。
間をおいて見直したりしていたので構想から入稿まで延べ4日ぐらいだったかなあ。多分24時間はかかっています。
5.バトンを回す絵描きさん。
すみません…実際問題、
どなたなら受け取ってもらえるのか(このサイトをどなたが見ているのか)わからないので、
指名はやめておきます。止めちゃってごめんなさい。
そんな感じで。決して答えるのは苦じゃない(むしろ楽しい)のですが。
■拍手レス■
>指人形ダゴン様…冬祭り落っこちて、荒んだ心が癒されました。有難う御座います。
今回は半分落選ですから厳しかったですね…お互い次回は取れますように…ううう…
では怪しげな指人形を楽しんでいってください〜
20051106 同人話/イベント日記 曇り
触祭四発行のオリジナル触手本は、手持ちの在庫全てとらに預けました。
もし完売したらそのうち再販するつもりです。触祭五で後編と合わせてかな。
冬コミ用にちょっと残しておいたのですが…その必要がなくなったので…ええ…
また落選かよ三連続だよウワァァァン
通知がきたら改めて更新します。
ゲームレジェンド3とコミティア74に行ってきました。
ゲームレジェンド3は参加を検討しているうちに満了になってしまったんですよねー
前回より一般参加者も多かった気がしました。定期開催がんばってほしいです。
…でも…次回の開催日(5/21)も個人的に微妙…東方オンリーとかぶらなければいいんだけどな…
次はティア。とりあえず会場全てを見て回りました。うろうろ。
いつものティアだった。と思う。
うーん実は着いたのが遅くて大してネタになりそうなことがない…
どっちのイベントもチェックしてたサークルの新刊が完売していたりして…
もっと早く家を出るんだったよー
そんなわけで戦利品。

今日は少なめ。
20051030 同人話 晴れ
触手本と東方本の追加分がとらに並んだようです〜
通販ページの更新は明日かねえ…直接見るともうOKみたいですが。
20051027 同人話 晴れ
触祭四の新刊、もう少ししたらとらに並ぶ予定です。
本当は今週はじめに委託開始したのですが、ちょっと確認が遅れてしまい、
見たときにはもう通販分がなくなっていたんですよね…
追加で置いてもらえることになったので、興味のある方は見てやってください〜
20051026 お出かけ日記 雨
東急世田谷線に初めて乗りました。
三軒茶屋から乗ったのですが、改札の前でしばし混乱。
券売機で売られているのは回数券と定期券のみだったのです。
運賃(一律140円)を直接自動改札機に投入する仕組みなのでした。初めて見たよこんなの。
二両編成で座席がその車両の運転席側に向いています。後ろの車両に乗ると進行方向に背を向けて座ることに。
ちょっと乗った感覚が違う…車窓が地面に近い…よねえ。あと線路幅が広い…よねえ…。
そんなわけで終点で京王線乗換の下高井戸に到着。そうか一律運賃だからいきなりホームを出ていいんだ。
世田谷線おもしろいよ世田谷線。
世田谷線に乗るのは手段だったわけですが、今回の目的地は池尻大橋でした。(行きは渋谷から)
ARTISAN&ARTISTのセールに今年も行ってきましたー。
何があるかわからんまま行ったのですが、欲しかったB4対応リュックがあってうれしかったです。
携帯用リップブラシも買おうと思っていたけど長くてポーチに入らなかったので見送り。
5000円以上お買い上げの方にプレゼントということでヘアクリップをいただきました。
しかし私ははさむほどの髪がない…まあいいや。
20051023 イベント日記 晴れ
コミッククリエイション17、無事終了しました。見てくださった方、ありがとうございました〜
今回のコミクリではドネルケバブを食べました。
あとは、ニュースをいくつか描いたり、らくがきコーナーにらくがきしたり、
雅夢のおにーさんにコーヒーを持ってきてもらったり、
ラジオを持っていくの忘れてコミクリラジオ聞けなかったり、
本を買ったりしたいつものコミクリでした。
サンクリでは何だかニュースを描く気力が無いんですが、コミクリだと不思議と描けるんですよ〜。
自スペースがあるので企画物は存分に楽しめないのがちょっとさみしいですが、
まあ、チラッと見るだけでもそれなりに楽しめるからいいや。
でも…細く長いリピーター(サークルも一般も)、少ないですな…
イベントで重要なところってそこだと思うんだけどなー
という感じで最近のコミクリについていろいろ考えてたけど、なんかどうでもよくなってきた。
20051021 イベント前々日日記 晴れ
もうすぐコミクリ〜またペーパーを作りたくなってきたぞ…
カタログは当日購入なのでどんな企画があるのかわからん。
買っておけばよかったと思う羽目になるんだろうか。
サイトの更新はコミクリ終わってからになりそう。
20051016 イベント日記 雨
触祭四、無事終了しました。見てくださった方、ありがとうございました〜
もっと絵柄を安定させたいとかもっとトーンを貼りたいとか思うところはいろいろありますが…
…うーんうーん難しいなー…
後編は触祭五に出すことを目標にしています。来年4月ですか。
あ、募集数が40になってる。たくさん集まるといいなあ。
次回は計画とは別なんですね。
もう別々でも問題ない規模になったということでしょうか。これからずっと別々になるのかな?
計画側でやっていた女装コスプレコンテストは門外漢でしたが楽しく見ました。
しぐさや化粧も研究しているコスプレはいいですね。
ボリュームある服やフリルたっぷりメイドさんが多かったのですが、
そんな中で一位の方がカジュアルな服だったというのが興味深かったです。
触祭では触手を捕獲してきました。(月咬洞さんの触手です)
とりあえずコブラっちといんくちゃんに犠牲になってもらいました。



うむ!!
20051015 イベント前日日記 曇り
今回の本について肝心なことを書き忘れていたので、インフォページをこっそり更新。
それにしてもどうして前日になるとペーパーを作りたくなるんだろうか…
■拍手私信レス(レスだけ)■
この時期はチョコがいろいろ出て目移りしちゃいますねー。
えっと、私の好きなお菓子ですか。うーむいろいろありますがチョコも好きです。
どちらかというとただのビターとかホワイトとかのシンプルなものが好きです。あとはナッツ物とか。
20051013 同人話 晴れ
にんげんってさんじゅうじかんぐらいはおきていられるものなんですね
20051002 気分転換ってことで… 晴れ
永Luna6Bクリア〜。7機スタートでですけどね。長かった…
ちょっとすっきりした。原稿やります。
■拍手私信レス(レスだけ)■
おひまでしたらどうぞ〜、特殊なオンリーイベントですが…
当日は同会場で女装少年オンリーとぷにキャラオンリーが開かれます、参考までに。
日記過去ログ置き場入口へ戻る