TOP

2006年1月〜2月


20060227 パソコントラブル日記(一応解決した) 曇り

パソコンから焦げたにおいがして電源が入らなくなりました。一週間ほど前。
昨日マザーボードを交換したらとりあえず復活しました。
パソコンのことは身内任せなので私にはさっぱりなのですが、
CPUに合わせて換えただけで前のと同じではないので、パーツの相性とかが心配らしいです。

役目がまるで解らなくても、基盤を見るとうっとりします。
20060210 同人話 晴れ

触祭五と夏コミの参加費を振り込みました。残るは申込書〜
例大祭3は一月中に申し込んでおきました。
あとはの学9ですね。新ネタが用意できそうなのでサークルカットもそれを踏まえたものをこれから作ります。
そんなこんなで各種申し込みがすんだらそれなりに更新する予定です。

それにしてもこれからカットを描く3つのイベント、ジャンルがまるでばらばらなのでカットを描くときの頭の切り替えが大変だ。

(の学9ぼかし予告)
久々の鉄旅です。今週行ってきました。観光向きの路線で観光と鉄分半々ぐらいかも。
実家の隣の市を走る電車なのに今まで乗ったことがなかったんですよねー。近すぎるとかえって乗らないものなのかも。

■拍手レス■
>バロメッツの実>実だけに「何か喰いにくい…」ような所?w(下ネタお嫌いでしたらごめんなさい)
wwwww私も実とか書いた後に下ネタしか浮かばなかったのでおkですw
(軌道修正)公式絵にせめて花でも咲いていれば良かったんですけれどねー。
あああ魔力の得られる不思議な実どこに花が咲くんだろうどんな花が咲くんだろうどんな実がどんなふうに
バロメッツが女の子だったらどうだろうか…(軌道修正だいなし)
20060203 拍手レス 晴れ

>バロメッツに癒されました。今度マップ全体にバロメッツを植えてみようと思います。
今回はほのぼのでいってみました。ぜひ牧歌的な風景を作り上げてくださいwもぐもぐ
ところでバロメッツはどこに実がなるんでしょうね…?
20060201 我慢していたがついにスルーできなくなった日記 雨

一週間ぐらい前の無人ヘリ輸出事件、何か全然テレビで話題になってない気がするんですけど…
これ危険すぎるだろ…
(ニュース自体と、なぜ話題にしないのか、の両方)

まとめてみた。ネット上のニュースのコピペつぎはぎ。

■■■

「ヤマハ発動機」が無人ヘリコプターを中国へ(米国と韓国へも)不正に輸出。外国為替法違反。「外国為替及び外国貿易法」は、国際平和、安全維持を妨げる恐れから軍事転用可能な製品の輸出を厳格に規制しており、自律航空機は経済産業省の許可がなければ輸出を認められていない。

ヤマハ発動機が中国側と取引を始めて以降、ヘリの代金とは別に、中国側から「役務代」として毎年三千万−五千万円の工作資金が送金されていた。

中国へ輸出したヘリは11機あり、うち1機は中国人民解放軍系の企業「保利科技有限公司」(ポリテク社、北京市)に送られていた。ヤマハ発はこれまで、中国向け輸出は北京の航空専門会社「北京BVE創基科技有限公司」(BVE)へ9機輸出したのみと説明していた。

02年以後昨年までに輸出された9機と、昨年12月に輸出しようとした1機はいずれも高度150メートルまで上昇できる多目的機種「RMAX L181」。しかし、ヤマハ発動機から税関などへの申告はすべて約5メートルまでしか飛行できない農業用散布ヘリ「L175」(タイプ2G)だった。

「RMAX L181」は同社が誇る高精度のGPS(衛星利用測位システム)を搭載し、あらかじめ指定したプログラムに従って一定のルートを無人で自動飛行することが可能な「RMAX」シリーズの一つで、本来は農薬散布などの農業用や、高性能カメラを搭載しての地形撮影、原子力事故時の立ち入り禁止区域内での放射線量測定などの産業用として利用されている。平成十二年の有珠山噴火の際には人が近づけない火口付近での映像撮影にも活躍した実績がある。
 防衛庁は、イラク・サマワでの陸上自衛隊宿営地への迫撃砲やロケット砲対策として今年から「RMAX」四機を導入、赤外線監視装置やカメラなどの装備を付けて、警戒監視用に実際にイラクで使っている。
 軍事関係者によると、中国は固定翼型の従来のUAVより、さらに低空、低速での飛行が可能で、空中に停止して撮影する「ホバリング撮影」でより詳細な映像情報取得が可能な無人ヘリの開発を進め、二〇〇一年から北京の航空専門会社「BVE社」を通じてヤマハの「RMAX L181」を輸入。輸入した無人ヘリについては「解体して自律航行の技術などを研究、開発した」と分析している。

中国側が工作資金を使ってまでヘリを手に入れようとした背景には、台湾有事を念頭に「敵地情報収集用」UAV(無人機)の開発、配備に躍起になる中国軍の思惑がある。
 中国軍が現在保有しているUAVは固定翼タイプが主流だが、数年前からはより小回りが利き、低速・低空での飛行が可能なヘリタイプの無人機の研究開発に乗り出し、国営新華社通信は二〇〇二年五月に、今回問題となっているヤマハ発動機の無人ヘリ「RMAX」を基礎に「空中機器人」(無人ヘリ)を開発したと伝えている。
 中国軍は一九八〇年代に偵察用戦術UAVとしてASN104、105を開発した。ASNはロケット噴射で発射され、指揮通信車、移動式指揮装置、移動式画像送受信装置などとシムテムで結ばれ、偵察画像を受信する。遠隔操作が可能で航続距離は104型で約六十キロ、105型で約百キロとされる。

輸出規制の強化が国際議論されていた02〜03年ごろ、同社が経済産業省に「規制が厳しくなれば、自社製品が対象になり困る」と話していたことが分かった。静岡、福岡両県警による外国為替及び外国貿易法違反容疑での家宅捜索があった23日、同社は記者会見で「違法性があるという認識はない」と説明したが、実際には新規制の内容を熟知して、不正輸出を続けていた実態が浮かんだ。
 農薬散布の装備を積んだ無人ヘリは、大量破壊兵器である生物化学兵器の噴霧に転用が可能で、01年9月の米同時多発テロ事件を機に、輸出規制の必要性が議論され始めた。国際会議「ミサイル技術管理レジーム」(MTCR)は03年9月、「20リットルを超える積載量」があり、自律航行または遠隔操縦できる無人ヘリを規制対象とすることで合意。同省は合意に沿って、05年1月に関係省令を改正した。
 経産省は合意前の02〜03年ごろ、メーカー各社に新規制案への意見を求めた。ヤマハ発動機の技術者は口頭で「積載量を抑えるのは困る」と要望した。同社は、01年から中国企業向けに、薬剤積載量21キログラム(21リットルに相当)の機種を輸出しており、不正輸出をしようとした問題のヘリも同機種だった。

■■■

このぐらいかなあ…
重工業の発展って軍事がらみが一番大きいんだよね。

新聞では取り上げてるのかな…新聞購読したほうがいい気もするけど無駄な記事も多いんだもんなー
20060131 更新の補足 雨

「新年の挨拶」はカルドネタだったので、それはカルド部屋のカルド日記に移動しました。

トップページに増えたハートのaltには、当サイトの説明が書いてあります。違うのもありますが。
ラブラブですーラッキーですースターちゃんかわいいー
20060130 アウトプット一時中断(もう再開しだした)日記 晴れ

ちょっとぼやーんとしていました。
正直言うと、立て続けにイベント出られなくなったのが今さらながらじわじわとショックで、
何かを描く&書く気にならなかったんですよね…
そんなわけで、その間の話。

■映画日記■化粧日記■花粉の前の静けさ日記またはハーブ日記■

「フルメタル・ジャケット」を見ました(DVD)。ベトナム戦争米海軍新米兵士物。
全体的にテンポ良く、皮肉がきいていて、おもしろかったです。
主人公が狂いかけるいいところで終わるんだよな…。
それにしてもみんなすごく印象的な表情をしますね…見てるほうが苦しくなるのでした。
で、フルメタルジャケットのデブがどんなキャラだかやっと分かりました。確かに強烈だわ。
ところで私はこれを英語音声+日本語字幕で見ました。
やたらとpussy,pussy連呼する話でしたが、字幕がきちんと日本語訳になっているあたり、作品への誠意を感じました。
(この手の話でこの手の単語の字幕が音のカタカナ表記になっていると萎えませんか?スタッフ変えろと思う)
どうでもいいんですがこの話、
最初みんな髪の毛剃っちゃって、途中からいきなりそれぞれ伸びた髪形になるもんだから、誰が誰だかわからなく…
どうでもいいんですが2、ファミコンウォーズのCMソングの元ネタは海兵隊だったのね。


草花木果の口紅(あかね)とおしろい(花がすみ)とパレット(赤)を買いました。
私は化粧品のタール色素は完全に避けているので、無タールのメイク物はありがたいです。
それに、和柄、好きなんですよ〜。か、かわいい…


ハーブティーの中には花粉症対策になるものもあるということで、
以前の日記でハーブティーにはまったと書いたころから飲んでいます。
「アイブライト」「エルダーフラワー」「ネトル」を適当にブレンドしています。
“いわゆる野草茶”レベルのかすかな苦味がある程度でそれほどくせはなく、私には飲みやすい味でした。
効果があるといいな。
(花粉症に効くお茶は甜茶が有名ですが、私は甜茶は味がだめでした。
 基本的に苦手な味や匂いの食べ物ってその人の身体には不要だ(この話題としては、効果がない)と思う…)

花粉症とは関係ないですが、ハーブティーのブレンド、
「ローズヒップ(2)」「ローズマリー(1)」「ローズ(1)」がお気に入りです。
以前はローズヒップ単体で飲んでいたのですが、薄まったトマトジュースみたいな味だなーと思っていたので、
ローズマリーを入れてみたらすっとしたさわやかさがローズヒップのくせを消してくれました。ローズは気分で。
20060106 あけましておめでとうございます(一部同人話) 曇り

そんなわけで2006年に突入。
今年も年始は実家に帰りまくりでした。まあこれと言ってネタはないのですが。
サンクリ31は申し込みできないことが決定。どうしても外せない用事が入ってしまいました。
触祭五とかぶらなくてよかったよ…
あーでも原稿の締切を考える必要があるのか。ぎりぎりの入稿はできないのか…

■今年の予定■
4月:春の触手祭り(オリジナル本完結編の予定)
5月:の学9と例大祭3(どちらもそのうち申し込む予定)
…慧音と触手の本はどちらかというと触手祭りに間に合わせたい気分ですが、
私の執筆スピードではどうなることか。

日記過去ログ置き場入口へ戻る