水木しげるの妖怪大武闘伝PS
 
つ、ついに・・・・・ついにこのゲームを紹介する時が訪れましたか・・・・
水木しげるの妖怪大武闘伝・・・・
私の口から言わせてもらいますと、
PS3大クソ格闘の一角に上げられる素晴らしいゲームなんでございます。
そうなんです。格闘なんです。これ。
   
最初、こなきじじぃと砂かけばばぁが絶望的に書いてある表紙を見て、
「おぉ!ゲゲゲの鬼太郎の格闘!?」と思い、
クソな予感がぷんぷんする絵が書いてある現物をもってレヂへといそぎました。
っていうか、私このゲーム980円で購入しました。
っていうかそんな値段じゃねぇと買わねぇわな。
そして車の中で袋を開けて説明書を読んで絶望。
「き、鬼太郎がいねぇ????」
よくよくしらべたら題名『ゲゲゲの鬼太郎』じゃなくて『水木しげるの・・』とか言ってやがる。
やりやがった!!
説明書をよく読んでみると・・・・・・・
なんだこりゃ?
なにやら妖怪どもが着ている服のブランド名&値段が書いてある。
「変なところにやたらこだわる」というバカゲーの特徴だ。
   
友人宅にて早速プレイ。
ななななななななんて楽しいゲームなんだ!!
棲薔薇死すぎる!!助けろ!マジで!!
超絶なゲームなめてる度を発揮しておられる!!
マジでクソゲー。大変なことになっている。
マジでバカゲー。大変なことになっている。
ゲーム自体は地味な2Dだか3Dだか良く分からん格闘ゲーム。しかし・・・・・
「鬼」「かまいたち」「死神」「河童」などの超安直な登場妖怪が天下一品。大変だ!
圧倒的ポリゴン数の少なさからくる妖怪どもの怖さが天下一品。大変だ!
比類無きキャラ性能の差からくる理不尽さが天下一品。大変だ!
すさまじいまでのダメージ強すぎコンボの不条理さが天下一品。大変だ!
「カーミラ」「かまいたち」とかの理解不能な動き具合が天下一品。大変だ!
っていうか、とにかくこのゲームはこなきじいいつかったら終了だ。
マジ強すぎ、ただのづつき。
→+四角ひたすら連射。
これだけで終わる。
どんな技よりもつよすぎ。CP、人間問わずマジはめ技。
絶対的にゲームバランス無視して作ってんじゃねーのか?
小学生泣き出すぞ!
   
っていうかさ、なんでこういうゲームつくったのか理解不能。いやほんとに。
なんでこの妖怪どもはよってたかって闘い続けるの?
何故水木しげるを起用しながら鬼太郎を登場させずに訳わかんねぇ超安直妖怪ばかり登場させるの?
っていうか許可とってんのか?
おかげで素晴らしく笑えるバカゲーに仕上がってますがね。
おかげで素晴らしく絶望的なクソゲーに仕上がってますがね。
ぜひ某PS雑誌のレビューで何点ついたか知りたい。
俺だったら10点もつけんがね。
 

りた〜ん