Kiroroの紹介
◎ キロロをちょっぴり紹介します ◎
◆プロフィール◆
ヴォーカル 【生年月日】 77’年4月17日  【出身地】 沖縄県読谷村。

●中学3年頃から、作曲活動を始め「未来へ」を造る。
  学生時代は、カラオケ大会荒らしで、NHKの「のど自慢」で沖縄代表として九州大会にも出る。
  歌声は透き通って綺麗。いろんな音楽が出来る歌手。  
主な出来事
玉城千春
(たましろちはる)
96’に、インディーズデビュー。
沖縄でCDセールが1万枚のヒットし(この数字は記録的なもの)、98’にメジャーデビューする。
「長い間」・「未来へ」などのヒットで、全国区に。
01’に、NHK「ちゅらさん」の主題歌を歌う。
05’に、二人とも結婚・妊娠!
キーボード 【生年月日】 77’年8月15日  【出身地】 沖縄県読谷村。

●高校2年頃に、ヴォーカル・玉城千春に誘われ「僕らはヒーロー」を造る。(”Kiroro”結成のきっかけ)
  幼少の頃から、ピアノを習ってたらしい。現在は不明だが、インディーズの頃の曲は、アカペラの曲に、彼女のセンスでピアノ伴奏を付けるという形で造られてる。
金城綾乃
(きんじょうあやの)

【1998年】
フォト&エッセイ『ものがたり』(税込¥1,680)、絶賛発売中!

【1999年】
『長い間』が、センバツ高校野球の入場行進曲に決定!
ツムラのバスクリンのCMに出演!(タイアップ「最後のKiss」)

【2002年】
絵本『たしかなもの』(税込¥600)、絶賛発売中!
au沖縄セルラーのCMに出演!(タイアップ「ひとつぶの涙」・「君の声」)

【2003年】
曲を提供!(夏川りみ「道しるべ」・ISSA「君へ」。NHK天才てれび君のエンディング「good day」)

曲紹介は、下から順に”新しい曲〜”から、”古い曲〜”順に変更しました。(’04.1.11)
◆曲紹介◆
発売日 CD・ビデオ・DVDタイトル ひと言
11.23 DVD 「すばらしき日々〜CLIPS & LIVE〜」  「逢いたい」〜「忘れないで」までの、シングルのビデオクリップ集。
 2005年ドキュメント映像、9月11日に行われた沖縄でのライブ映像収録。
11.23 アルハ゛ム 「Wonderful Day」
【収録曲】 生きてこそ・やさしさに包まれて・Latata・嘘のない空・誰だって・あるがまま・君は歌ってくれた・あの頃・Wonderful Day・忘れないで・一番の願い
 6枚目のオリジナルのフルアルバム。
 初回盤のみ、2005年コンサートツアーのMCから、厳選トーク集を収録したCD付き。
10.21 シンク゛ル 「忘れないで」 「Beginning」  初回盤は、ライブPV&メッセージDVD付き。
07.06 シンク゛ル 「生きてこそ」  テレビ東京系アニメ「甲虫王者ムシキング〜森の民の伝説〜」の主題歌。
06.23 アルハ゛ム 「帰る場所」(全国版)
【収録曲】 南の風・紅芋娘・かーこ・魚が空を仰ぐとき・サンゴの唄・帰る場所
 全国版として映像付き発売。
 「紅芋娘」は、NHKみんなのうた(6・7月)に決定。
 「魚が空を仰ぐとき」は、電気事業連合会ラジオCMに起用。
05’01.21 アルハ゛ム 「帰る場所」(沖縄限定版)
【収録曲】 南の風・紅芋娘・かーこ・魚が空を仰ぐとき・サンゴの唄・帰る場所
 沖縄限定販売のミニアルバム。
 沖縄への想いを綴った作品。
 「帰る場所」・「サンゴの唄」は、au沖縄セルラーのCMに起用。
03.03 アルハ゛ム 「Diary」
【収録曲】 もう少し・僕らのメッセージ・ずっと忘れない・Love Call・青い空探して・愛の向こう・どうして・涙の音・恋まであとすこし・One day・宝物
 5枚目のオリジナルのフルアルバム。
 恋愛三部作の一つ「もう少し」を収録。今回も恋愛を想像させられる曲名が多い。
 「One day」は、エアーサロンパスEXのCMに起用。
04’01.21 シンク゛ル 「もう少し」 「夢の中」  テレビ朝日「土曜ワイド劇場」のエンディングテーマ。
 「もう少し」は、「好きな人」・「逢いたい」に続く最後の恋愛三部作の一つで、ファンの間で有名な曲。
03’11.21 シンク゛ル 「僕らのメッセージ」 「ずっと忘れない」・「ちょきん」  NHKアニメ「無人惑星サヴァイヴ」の主題歌。
 「ずっと忘れない」は、JICAボランティア募集キャンペーンのイメージソング。
12.18 アルハ゛ム 「Four Leaves Clover」
【収録曲】 ・星砂・ひとつぶの涙・A song of love・愛さない・君の声・チョコレート・くもりのち晴れ・秋風・落書き・Best Freind・約束
 アルバムタイトルは、”四つ葉のクローバー”という意味で、4枚目オリジナルのフルアルバムということと、みんなが幸せになって宝物のようなアルバムなってほしいという想いが込められている。
12.04 シンク゛ル 「ひとつぶの涙」 「くもりのち晴れ」  au沖縄セルラーのCMソング。
 本人も出演。
08.21 シンク゛ル 「愛さない」 「君の声」・「てぃんさぐぬ花」  全薬工業「ジキニン」CMソング。
 6ヶ月の休養期間を経ての復帰第1弾シングル。
 「君の声」は、au沖縄セルラーのCMに起用。「てぃんさぐぬ花」は、沖縄民謡。
02.21 シンク゛ル 「好きな人」 「チャンス」  マキシシングル版での再発売。
02.21 シンク゛ル 「最後のkiss」 「ちょきん」  マキシシングル版での再発売。
02.21 シンク゛ル 「青のじゅもん/春の風」  マキシシングル版での再発売。
02.21 シンク゛ル 「未来へ」 「天気がいい朝」  マキシシングル版での再発売。
02.21 シンク゛ル 「長い間」 「3人の写真」  マキシシングル版での再発売。
02’02.21 アルハ゛ム 「Kiroroのうた@」
【収録曲】 長い間・未来へ・冬のうた・Best Freind・すてきだね・僕らはヒーロー・結婚しようね・笑っていようね・ウソツキ・フォトグラフ・好きよ・月の夜
 デビュー5年目にして初のベスト。
 ヒットしたシングル4曲、新曲「好きよ」・「月の夜」の2曲、アルバムからファンに人気の「僕らはヒーロー」・「フォトグラフ」を含む6曲、計12曲が収録されている。
12.19 シンク゛ル 「冬のうた」 「キセキ」  明治製菓「メルティ・キッス&ポルテ」CFソング。マキシシングル版での再発売。
06.06 シンク゛ル 「Best Freind」 「again」  NHKドラマ「ちゅらさん」の主題歌。
01’01.24 アルハ゛ム 「TREE OF LIFE」
【収録曲】 逢いたい・ウソツキ・しゃぼん玉・ひまわり・この歌がきこえますか・夜を見上げて・ランナー・幸せの余韻・フォトグラフ・好きって気持ち
 タイトルの意味は、「生命の木」。
 大人を意識したアルバムになっている。
12.06 DVD 「PIANO」  1998〜2000のライブ映像のDVD版。
12.06 ヒ゛テ゛オ
DVD
「Singles”長い間〜涙にさよなら”」  「長い間」〜「涙にさよなら」までの、シングルのビデオクリップ集。
12.06 シンク゛ル 「逢いたい」 「夜を見上げて」  「逢いたい」は、恋愛三部作の1つ。
07.26 ヒ゛テ゛オ 「PIANO」  1998〜2000のライブ映像のビデオ版。
07.26 コンセフ°ト 「七色」
【収録曲】 涙にさよなら・笑っていようね・空は私のもの・Blue Sky・虹・天気雨・ぴあの
 初のコンセプトアルバム。
 いろんな音楽に挑戦しているアルバム。挑戦した割りには、出来は良い。
07.26 シンク゛ル 「涙にさよなら」 「Blue Sky」  「Blue Sky」は、金城さんの作詞作曲。
00’03.23 シンク゛ル 「ひまわり」 「ナワトビ」  「世界ハート展」のテーマ曲。
12.08 アルハ゛ム 「好きな人〜キロロの空〜」
【収録曲】 冬のうた・最後のKiss・春の風・チャンス・ちょきん・乾いた空・青のじゅもん・結婚しようね・Happy Birthday・天気がいい朝・キセキ・好きな人
 セカンドアルバム。
 「キロロの森」では無かった、シングル曲の「アルバムバージョン」が収録されている。
 「キロロの森」より曲は、大人になっている。
11.10 シンク゛ル 「好きな人」 「チャンス」  「好きな人」は、恋愛三部作の1つ。
 「チャンス」は、沖縄でCMに。
10.22 アルハ゛ム 「昼休み」
【収録曲】 青空に向かって・去りゆく日々・髪の毛はくるくるパーマ・HAPPY HAPPY DAY・おばあちゃん・本当は何になりたいんだろう・ぬくもり
 金城さんのソロミニアルバム。
 「本当は何になりたいんだろう」は、子供達に人気がある曲。
6.24 シンク゛ル 「最後のkiss」 「ちょきん」  「バスクリン」のCM曲。
99’02.24 シンク゛ル 「青のじゅもん/春の風」  「春の風」は、ドラマ「家族になろうよ」の主題歌。
11.21 シンク゛ル 「冬のうた」 「キセキ」  個人的に「キセキ」は、一番好きな曲。
10.01 アルハ゛ム 「長い間〜キロロの森〜」
【収録曲】 長い間・すてきだね・未来へ・恋に恋して・逃がさないで・いつから・3人の写真・ランランラン・白い靴下・僕らはヒーロー
 ファーストアルバム。
 学生時代の曲が主体。
 社会人には、懐かしさを感じる曲。
06.24 シンク゛ル 「未来へ」 「天気がいい朝」  母親への歌。玉城さんの初作製曲。
98’01.21 シンク゛ル 「長い間」 「3人の写真」  メジャーデビュー曲。ミリオンヒット。