【10/2更新】
2004 アテネパラリンピックの情報を紹介するコーナーです。
開催期間 競技日程 テレビ放送予定表 今大会のメダリスト達
開催期間
開会式:9月17日(金) 〜 閉会式:9月28日(火) ※アテネ時間
競技日程(あくまでも予定で変更の場合あり)
アーチェリー  9月19日〜26日 ※アテネ時間(以下同じ)
陸上競技(マラソン含む)  9月19日〜27日
ボッチャ  9月23日〜28日
自転車(ロード&タイムトライアル)  9月24日、25日、27日
自転車(トラック)  9月18日〜22日
馬術  9月21日〜24日、26日
車いすフェンシング  9月18日〜23日
脳性麻痺者7人制サッカー  9月19日、21日、23日、25日、27日
視覚障害者5人制サッカー  9月18日、20日、22日、24日、26日、28日
ゴールボール(女子)  9月20日〜26日
柔道  9月18日〜20日
パワーリフティング  9月20日〜22日、24日〜27日
セーリング  9月18日〜23日
射撃  9月18日〜23日
シッティングバレーボール(男子)  9月21日、22日、24日〜28日
水泳  9月19日〜27日
卓球  9月18日〜21日、23日〜27日
車椅子バスケットボール(男子)  9月18日〜28日
車椅子バスケットボール(女子)  9月19日、20日、22日、23日、25日〜27日
ウィルチェアーラグビー  9月19日〜21日、23日〜25日
車いすテニス  9月19日〜26日
テレビ放映予定表(変更の場合あり)
日付 時刻 放送局 番組
9/18(土) 02:30〜05:30 NHK総合  アテネパラリンピック開会式日
19:00〜20:30 NHK教育    〃         ※再放送
9/19(日) 14:15〜15:00 NHK総合  パラリンピックアワー2004
20:00〜20:45 NHK教育    〃       ※再放送
9/20(月) 14:05〜14:50 NHK総合  パラリンピックアワー2004
19:30〜20:15 NHK教育    〃       ※再放送
9/21(火) 14:05〜14:50 NHK総合  パラリンピックアワー2004
19:30〜20:15 NHK教育    〃       ※再放送
9/22(水) 14:05〜14:50 NHK総合  パラリンピックアワー2004
19:30〜20:15 NHK教育    〃       ※再放送
9/23(木) 14:00〜14:45 NHK総合  パラリンピックアワー2004
19:30〜20:15 NHK教育    〃       ※再放送
9/24(金) 14:05〜14:50 NHK総合  パラリンピックアワー2004
19:00〜19:45 NHK教育    〃       ※再放送
9/25(土) 14:25〜15:25 NHK総合  パラリンピックアワー2004
20:00〜21:00 NHK教育    〃       ※再放送
9/26(日) 14:15〜15:00 NHK総合  パラリンピックアワー2004
19:00〜19:45 NHK教育    〃       ※再放送
9/27(月) 14:05〜14:50 NHK総合  パラリンピックアワー2004
19:30〜20:15 NHK教育    〃       ※再放送
9/28(火) 14:05〜14:50 NHK総合  パラリンピックアワー2004
19:30〜20:15 NHK教育    〃       ※再放送
9/29(水) 14:05〜15:00 NHK総合  パラリンピックアワー2004
19:30〜20:25 NHK教育    〃       ※再放送
10/2(土) 16:30〜18:00 NHK総合  アテネパラリンピック総集編 熱く燃えた12日間
10/9(土) 10:00〜11:30 NHK教育    〃                    ※再放送
●沖縄県人の選手も出場します●
仲里進 選手
ウィルチェアーラグビー日本代表
公式ホームページへ
日本障害者スポーツ協会サイトへ
今大会のメダリスト達
競技種目 メダル 新記録 選手名
競泳/女子50m自由形(運動機能障害3) WR 成田真由美
競泳/女子100m自由形(運動機能障害3) WR
競泳/女子200m自由形(運動機能障害1) WR
競泳/女子50m背泳ぎ(運動機能障害3) PR
競泳/女子50m平泳ぎ(運動機能障害) WR
競泳/女子150m個人メドレー(運動機能障害) WR
競泳/女子200mリレー(運動機能障害) WR 成田真由美・梶原紀子
・奈良恵里加・藤田多佳子
競泳/女子200mメドレーリレー(運動機能障害) 成田真由美・梶原紀子
・奈良恵里加・藤田多佳子
競泳/女子50m自由形(運動機能障害5) 奈良恵里加
競泳/女子100m自由形(運動機能障害5)
競泳/女子100m背泳ぎ(視覚障害1) 秋山里奈
競泳/男子50m自由形(運動機能障害4) 花田裕治
競泳/男子100m自由形(運動機能障害4) PR/予選
競泳/男子200m自由形(運動機能障害3)
競泳/男子50m自由形(視覚障害1) 河合純一
競泳/男子100m自由形(視覚障害1)
競泳/男子100mバタフライ(視覚障害1)
競泳/男子100m背泳ぎ(視覚障害1)
競泳/男子100m背泳ぎ(視覚障害2) 酒井喜和
競泳/男子50m平泳ぎ(運動機能障害2) 軽部弘
競泳/男子100m平泳ぎ(運動機能障害4) 中村智太郎
競泳/男子400mリレー(視覚障害) 河合純一・杉内周作
・恵川光生・酒井喜和
競泳/男子200mメドレーリレー(運動機能障害) 江島大祐・鈴木孝幸
・前田大介・花田裕治
アーチェリー/女子(車いす) 磯ア直美
アーチェリー/女子(車いす) 平澤奈古
アーチェリー/男子団体 南浩一・小野寺公正
・佐古田伸治
陸上/女子100m(脳性まひ2) 加藤有希
陸上/女子200m(脳性まひ2) 菊池栄里子
陸上/女子200m(脳性まひ1/車いす) 荒井のり子
陸上/女子5000m(車いす) PR 土田和歌子
陸上/女子マラソン(車いす)
陸上/女子マラソン(車いす) 畑中和
陸上/女子円盤投げ WR 佐藤京子
陸上/男子800m 廣道純
陸上/男子マラソン(視覚障害1) 高橋勇市
(ガイド:神原淳一・中田崇志)
陸上/男子400m(車いす1) PR 高田稔浩
陸上/男子5000m(車いす1) PR
陸上/男子マラソン(車いす2) PR
陸上/男子1500m(車いす1)
陸上/男子400m(車いす3) PR/予選 安岡チョーク
陸上/男子800m(車いす3) PR
陸上/男子1600mリレー(車いす) 安岡チョーク・永尾嘉章
・寒川進・副島正純
陸上/男子円盤投げ(車いす3) WR 大井利江
陸上/男子やり投げ(視覚障害1) 尾崎峰穂
自転車/男子スプリント(視覚障害) 葭原滋男
(パイロット:大木卓也)
自転車/男子ロードレース(脳性まひ) 小川睦彦
ゴールボール/女子 浅井三重子・他
柔道/男子60s級(視覚障害) 広瀬誠
柔道/男子66s級(視覚障害) 藤本聡
柔道/男子81s級(視覚障害) 加藤裕司
柔道/男子100s超級(視覚障害) 天川敬史
車いすテニス/男子ダブルス 斎田悟司・国枝慎吾
■金・・・17個   ■銀・・・15個   ■銅・・・20個   ■合計・・・52個
※WR=世界新、PR=大会新
 (ちなみに、総合メダル・金メダル数はソウル大会を越え、過去最多の所得数になりました)
トップページへ 前ページへ戻る