|
■アーティスト名 |
■出身地 |
■コメント |
ア |
■アーサーズ |
|
・元ディアマンテスのリーダー・ボブ石原を中心し結成。メインヴォーカルは凡子。 |
■アイランド |
|
・紫のメンバーだった城間正男・俊雄兄弟が結成。代表曲「STAY WITH
NE」など。 |
■アイロウ&タカ |
|
・バラードが多い。でも楽しい曲も有名。代表曲「スッパイマンのうた」など。 |
■あかばし |
|
・代表曲「ふとんまき」。 |
■東江千鶴 |
|
|
■アコースティックM |
|
|
■亜波根綾乃 |
|
|
■安室奈美恵 |
・那覇市 |
|
■彩風 |
・石垣島(メンバー全員) |
|
■AYUMI |
・読谷村 |
|
■明梨澄 |
|
|
■新垣勉 |
|
|
■アルベルト |
・ペルー(日系) |
・ディアマンテスのヴォーカルで、ソロでの活動。(アルベルト城間を改名) |
■池田卓 |
・西表島 |
・島唄(風)を唄い評価も高い。沖縄水産野球部出身でもある。 |
■池間あかね |
|
・メジャーで活躍。現在は”クイヌパナ”と改名。 |
■池間凡子 |
|
|
■石嶺聡子 |
・那覇市 |
・代表曲「花」。 |
■ISSA |
|
|
■伊波緑 |
|
・代表曲「一日に玄米四合と」。 |
■今井絵理子 |
|
・元SPEEDのメンバー(ヴォーカル)。 |
■上原多香子 |
|
・元SPEEDのメンバー(ダンス)。 |
■HY |
・与那城町屋慶名(メンバー全員) |
・インディース界初のアルバムでの初登場オリコン1位など記録したバンド。代表曲「ホワイトビーチ」など。 |
■大島保克 |
|
|
■OLIVIA |
|
|
■オレンジレンジ |
|
・代表曲「キリキリマイ」・「上海ハニー」。 |
カ |
■Kaori |
|
・2002浦添音楽祭で一般投票最多票を獲得。代表曲「陽のあたる道」。 |
■かぐやひも |
|
・かぐや姫のパロディーバンド。代表曲「動物のうた」。 |
■KACHIMBA1551 |
|
・本場でも有名なサルサバンド。代表曲「安里屋ゆんた」(サルサ風)。名前は”カチンバイチゴーゴーイチ”と読む。 |
■神谷千尋 |
|
|
■ガッレジセール |
|
・代表曲「無敵のゴーやーマン」。 |
■gulff |
|
・代表曲「デイゴの赤の輝く下に」。 |
■喜納昌吉&チャンプルーズ |
|
・代表曲「花」・「ハイサイおじさん」。 |
■喜屋武マリー |
|
|
■Kiyomi |
|
|
■Kiroro |
・読谷村(メンバー全員) |
・ヴォーカル=玉城千春、キーボード=金城綾乃によるユニット。メジャーデビュー曲がオリコン1位なる。代表曲「長い間」・「未来へ」・「ベストフレンド」など。 |
■GWINKO |
|
|
■金城綾乃 |
・読谷村 |
・Kiroroのキーボードだが、1999年にソロミニアルバム「昼休み」を発売。 |
■金城佑実 |
|
|
■クイヌパナ |
|
・以前は”池間あかね”としてメジャーで活躍。クイヌパナとは、ウチナーグチで”恋の花”という意味。 |
■国仲涼子 |
|
・代表曲「琉球ムーン」。 |
■ゲンちゃん |
|
|
■古謝美佐子 |
・嘉手納町 |
・元初代ネーネーズのメンバー。代表曲「童神(わらびがみ)」。 |
■Cocco |
・那覇市 |
|
■KOBA |
|
・2001浦添音楽祭の優勝者。代表曲「明日へ」。 |
サ |
■里中茶美 |
|
・沖縄アフターズスクール出身。ダパンプのISSAの姉。 |
■Sinon |
|
|
■ji ma ma |
|
・2004に「街」でメジャーデビュー。 |
■下地暁 |
|
|
■下地勇 |
・宮古島 |
|
■しゃかり |
・北谷町(千秋)
・南風原町(嘉手苅勝)
・那覇市(上地一成) |
・ヴォーカル千秋の透明感のある唄声が印象的で、沖縄ではトップクラスのグループ。1998結成。2002に上地一成が加入。代表曲「心の声」・「永遠に響かせたなら」など。 |
■ショーロクラブ |
|
|
■ジョニー宜野湾 |
|
|
■SPEED |
|
|
■そら |
|
|
タ |
■太陽風オーケストラ |
|
|
■DA PUMP |
・小浜島(SHINOBU) |
・沖縄アフターズスクール出身。1997年に全国デビュー。 |
■玉ちゃん&まさる |
|
|
■ちえみジョーンズ |
・福岡県 |
|
■知名定男 |
|
・沖縄音楽を代表する人で、ネーネーズなどをプロデュース。登川誠仁の弟子。 |
■知念里奈 |
|
・沖縄アフターズスクール出身。1996年に全国デビュー。レコード大賞最優秀新人賞受賞。 |
■CHIHARU |
|
|
■ちはる |
・読谷村 |
・Kiroroの玉城千春の曲を提供する際に使う名。 |
■ちゅらいみ |
|
・2002浦添音楽祭の優勝者。代表曲「美ら夢」。 |
■ディアマンテス |
|
|
■D&D |
|
|
■D−51 |
|
|
■TINGARA |
・石垣島(つぐみ) |
|
■ティンクティンク |
・沖縄市(崎浜幸代)
・浦添市(宮城あずさ) |
・りんけんバンドの照屋林賢によるプロデュース。1999年にインディーズデビュー。沖縄風の元気な曲や沖縄民謡を中心とした音楽。代表曲「いいあんべぇ」・「少年頃の夢」。 |
■天咲 |
|
・名前は”てぃんしゃ”と読む。代表曲「遠い夏」。 |
■東京エスムジカ |
・石垣島(平得美帆)
・在日韓国4世(李瑛愛)
・東京都(早川大地) |
・2004年に日韓同時メジャーデビュー。代表曲「月凪」。 |
ナ |
■仲田まさえ |
|
・沖縄喜劇の女王”仲田幸子”の孫。代表曲「千夜千夢」。 |
■仲間由紀恵 |
・浦添市 |
|
■Na−chura |
|
|
■夏川りみ |
・石垣島 |
・代表曲「涙そうそう」。 |
■成底ゆう子 |
・石垣島 |
|
■凡子 |
|
・ベテラン歌手で有名だが個人のCD発売は最近。名前は”ナミコ”と読む。 |
■西泊重昌 |
|
・代表曲「風のどなん」。 |
■ネーネーズ |
|
|
■登川誠仁 |
|
|
ハ |
■パーシャクラブ |
|
|
■ハズキッシュアイズ |
|
|
■早坂好恵 |
|
|
■BEGIN |
・石垣島(メンバー全員) |
・現在、もっとも沖縄を代表するミュージシャン。代表曲「恋しくて」・「涙そうそう」・「島人ぬ宝」・「おじぃ自慢のオリオンビール」など。 |
■日出克 |
|
・代表曲「ミルクムナリ」。 |
■比屋定篤子 |
|
|
■ヒルギ |
|
|
■hiro |
|
|
■フーピン |
|
|
■フィンガー ファイブ |
|
|
■フェーシ |
|
|
■Face2 |
|
|
■Folder5 |
|
・沖縄アフターズスクール出身。 |
■双葉 |
|
|
■普天間かおり |
・中城村 |
・代表曲「運命の糸」・「髪なんか切ったりしない」など。 |
■ザ☆フッカーズ |
|
|
■+one |
|
|
■ブリーチ |
・(カンナ)
・(サユリ)
・(祝すけ) |
・何度も全米ツアーも行っている3人組バンド。代表曲「カナリア帝国の逆襲」。 |
■bless4 |
・アメリカ? |
・沖縄出身の両親の4兄妹。大半をアメリカで過ごす。代表曲「ガジュマルの下で」。 |
マ |
■MAX |
|
|
■南沙織 |
|
・沖縄出身アイドルの先掘者。代表曲「17才」。 |
■ミヤギマモル |
|
|
■MIWA |
|
|
■紫 |
|
・’70後半に2年間活動した全国でも有名なロックグループ。’99にジョージ紫を中心に新旧メンバーで再結成。 |
■モンゴル800 |
|
|
■MONMIE |
|
・メイクマンのCM曲で有名。代表曲「Brand new」。 |
ヤ |
■やちむん |
|
|
■やなわらばー |
・石垣島(石垣優)
・石垣島(東里梨生) |
・幼なじみの女性ディオ。代表曲「変わらぬ「青」」。 |
■yuima |
・読谷村 |
|
■與那覇徹 |
|
|
ラ |
■リーバス |
|
・コザ高校出身の女性ディオ。インディーズのグループ名は”AS”。代表曲「旅立ち」。 |
■Rim |
|
・2000浦添音楽祭の優勝者。女性ディオ。 |
■琉球アンダーグラウンド |
|
|
■琉球チムドン楽団 |
|
|
■RYOEI |
|
|
■りんけんバンド |
|
|
■ルビエス |
|
・アルベルトのプロデュースによる、Hisano、Teresa、Lunaの3人組ユニット。ルビエスとは、スペイン語で”輝くルビーたち”という意味。 |
■麗美 |
・宜野湾市 |
・メジャーで活躍。現在は”REMEDIOS”と改名。 |
■REMEDIOS |
・宜野湾市 |
・以前は”麗美”としてメジャーで活躍。サントラやCMを中心に活動。 |
■ローリー |
|
・ザ・ワルツのメンバーで、自信の代表曲は「ウートートー」。名曲「芭蕉布」の制作者の息子でもある。 |
ワ |
■渡辺博子 |
|
・現在”渡辺ヒロコ”の名でメジャーデビューしている。代表曲「パパとママ」。 |
■ザ・ワルツ |
|
|
■One Wish |
|
|