<ボディ・レンタル  -Body Rental-  佐藤 亜有子 河出書房新社>

  

 

第33回文藝賞優秀作


総合評価 ★★

完成 ★★

創造 ★★★

残留 ★

衝撃 ★★★★

価値 ★★

鋭敏 ★★★


 

作品としてはちょっとスキャンダラスな作品かもしれない。

大学生である主人公の女子学生が売春をしている物語だ。

ただ、タイトルにもあるよにそれはあくまでもボディーレンタルなのだ。

”玩具として無形の材料を提供する”・・・とても乾いていて無機質すぎる感情に実体がないような感情を覚える。

なんとなく作品全体のバランスも悪いというか不安定というか。

作者の情報が特にないので、どんなバックグランドがあってこんな作品ができたのか?

あんまり好きな作品じゃないな。

 

この手の社会的に何か訴えているようなテーマを扱っているわりには、

なにか訴えているものが全然伝わってこなかったんだよね。

結局著者は何を言いたかったのかな?伝えたかったのかな?

 

もっと主張のようなものを前面に押し出しているよなものを望んでいたんですが、

ちょっと期待はずれだったかな?

 

ただ、文学としての評価となればまたちょっとかわってくるのかな?

 

 


戻る