不定記 

2002年11月後半の過去ログです。

 

 

11月18日(月)

 

 

土日と関東から大学時代の友人Sが来襲。

まぁ来るのは前々から知っていたのだけど、土曜日は休みじゃない上に仕事が忙し い。

その上、何処で誰と何をするのか全く決めていないという無計画ぶり。

 

 

 

まさに無計画王

 

 

16日に来ると言うことで、12日〜14日まで夜中に仕事から帰った後せっせとメールを

書いて予定などを聞くも12日のメールを最後に返信が途絶える。

どこに宿泊するのか決まったのも15日(金)。

 

 

 

しかも俺の家じゃん!!

 

まぁいい、なんたって無計画王なんだから。

ある程度覚悟はしていたから別に驚いたりなんてしませんよ、うん。

 

 

11月16日(土)

 

 

無事、友人Sは札幌に降り立った(らしい)。

当然、俺ってば急ぎの仕事に追われてかまってあげられないわけで

その間、友人Nが無計画王Sの相手をしていたらしいです。

ここでも何をするか全く決めていなかったのだろうから時間を使うのに

相当手こずったのは容易に想像できる。

 

PM11時頃になんとか仕事のメドも付き、友人Sと合流しなければならない。

なんたってあいつは俺の家に泊まるんだもんよ。

ここでは携帯電話のメールで合流方法を指定する。

合流する数分前までどうやって合流するかを決めていない当たりも(以下略)。

無計画ながらも地下鉄の車両内部で合流するという離れ業をやり遂げる。

卒業後3年を過ぎた2人の再会は地下鉄のなかでひっそりと行われた。

感動するほどお互いなーにも変わっていないし。

 

さて、帰宅後、しばし雑談にあけくれる2人だが、実は明日の予定をまったくといい

ほど決めていないらしい、とりあえず明日(18日)は3人で行動するということは

何となく解っていたというレベルだけど決定事項だった。

俺的には友人Nと2人である程度決めているものだとばかり思っていたのだけどね。

 

ここは無難にドライブ+温泉を提案する。

友人の帰りの飛行機5時半に間に合いように完璧なプランニング。

飛行場に近い温泉地を選び、直接飛行場まで送るというのも我ながら気の利いた計画 だと思う。

無計画王Sにその辺のすばらしさがどのくらい伝わったかは不明だが。

 

 

すでに日付かわって11月17日(日)

 

そんなわけでいろいろ不明な点(明日の朝食&昼食)もありながらもAM2時頃には大まかな

計画はまとまる、あとは臨機応変に・・・つまり行き当たりバッタリ!なんたって(以下略)。

とりあえず明日に備えて寝る。

たぶん、すでに寝てしまったであろう友人Nには明日の朝連絡しよう。

 

 

朝、まぁ友人Nとの連絡も難なく(?)取れ、AM10時に3人は集合。

食事は妥当なところで朝食と昼食の間を取ってブランチ(便利な言葉だ)にする事にする。

どこで食べるかってのは放っておいて、札幌ドームを車の中から見学。

 

ブランチも散々迷ったあげく(?)マックで食事。

友人Sはマックマニアだからね、会ったら3食のうち1食はマックで食べさせられる事になる。

(ちなみにそんな友人をもう1人知っている)。

当然昨日も友人Nはマックにつき合わされている。

 

友人Sに至っては2日連続のマクドナルド。

何故北海道くんだりまで来て日本全国いつでもどこでも食べられそうなマックを食べる?

ネタにしては手が込んでいるし、損害が大きすぎる。

はやり理由はマックを心底愛しているからだとしか考えられない。

 

ブランチも適度に済ませ、少しだけ遠出。

目的は温泉92%ぐらいでその他まとめて8%ぐらいのプランニング。

まぁ早速温泉に。

湖の湖岸にあり、湖を見ながらの温泉はまぁまぁです。

特筆すべき事があるとすれば、備え付けのシャンプー&ボディーソープが真っ黒です。

中の液体が真っ黒です、炭入り(?)らしいです。

友人Sいわく、「接着剤の臭いがする」と自信満々に入っていたけど、

シャンプーに接着剤が入っているはずがないだろ!よく考えろ、よく。

 

 

その後訪れた観光名所に行くも冬季閉鎖になっていたり。

あとは随所で無意味に写真を撮ったり。

大学時代も1人1つカメラを持って大量の写真を撮りまくったが、

今回は全員デジカメでした・・・・時代の流れか。

 

微妙な時間を残しつつ空港方面に向かうがこれまた微妙に時間が余ったので、

インディアン水車を見学するも想像していた物とのあまりのギャップに失笑。

勝手に想像しておいて文句をつけてもしょうがないけどね。

 

 

ある程度の時間を余し、万全の体制で空港に。

最後まで見送るため3人で空港に入り、まず友人Sは予約していたチケットとりに行く。

残った2人で電光掲示板を見ると、友人Sが乗るはずである飛行機が満席でしかも

 

「搭乗手続き一時中止」になっている。

 

「満席でチケット取れなかったりしてね」などと会話している所に戻ってきた友人Sが言うには

乗るはずだった飛行機がこちらに到着する前に急病人が発生し羽田空港に引き返して

しまったために予定の時間よりも1時間近く遅れるという事だった。

 

こればっかりは仕方がない。

空港内部で適度にお土産を選びにつき合い、空港でも写 真を撮りつつ、

また明日会えるかのようにあっさりと別れた。

こんなもんだよね。

 

残ったお見送り二人は疲労空腹に耐えながら札幌に戻る。

ブランチにマクドナルドのマックチョイスのみで夕方6時過ぎ〜8時まで間食なしでもったのは

はっきり言って奇跡的、俺は凄い燃費の悪い人間だから。

 

 

実質半日の小旅行のはずなのに、恐ろしいほど疲れていた。

また、会うこともあるだろうが、でもきっとまた・・・なんたって(以下略)。

 

 

11月19日(火)

 

 

今朝、地下鉄で会社の最寄り駅に着き、自動化改札を 通り抜けようとした瞬間、

いきなり後ろかものすごい勢いで走ってきた 人(学生・女)に押しのけられ、

自動改札に割り込み、慌てて通り抜けバタバタと走り去った。

 

台風のよう(接近は早く去るのも台風より早かった)。

 

遅刻しそうになってバタバタと走るぐらいなら、早く起きるなり、

身支度に時間をかけないなり、朝ご飯を食べない等いろいろ対処法はあると思うんだが。

 

まぁ、遅れそうになって走っているあたり、まだまともだが、

そのために割り込みや人を押しのける等の行為をするぐらいならば、

いっそう、どうどうと遅刻した方が良いのではないか?と思ったりもする。

 

でなければ、刑事ドラマのようにいかにも「犯人を追跡中だ〜!!」と言う表情で

柵を颯爽と飛び越え、警察手帳の変わりに学生証でも駅員に向かってチラリと見せておけば

100回に1回ぐらいは見逃してくれるのではなかろうか?などとこれ以上ないってほど

無駄なことを1日考えていた。

 

 

11月21日(木)

 

 

あぁ、朝起きたら雪がたっぷりと積もっていた。

会社に行きたくなくなる、気がするようなしないような、行きたくない。

家から最寄りの地下鉄駅に着く間に、黒のロングコートが前半分だけグレーになった。

 

*

 

うちの会社の人間は基本的にみんな手癖が悪い。

まぁ柔らかい表現で言うならば借りた物を返さない。

 

 

 

ダイレクトに言うならドロボー!!って感じ。

すぐに人の物を盗むんだよね。

つまり使った物をもとの位置に戻さない。

 

 

そんな訳でして、私の身の回りにある文房具類には、

私の名字の印鑑を押した紙をセロテープで貼ってある。

シャープペン、定規、蛍光ペン、修正液、ガチャック、ホチキスからホチキスの針まで。

こうでもしないと、本当に持って行かれてそのままその人の物になってしまうから。

皆同じような種類の物を使っているので確固たる証拠が必要なわけですよ。

 

 

印鑑シール入りの文房具は大変役に立っています。

「それ返せ!!」って自信を持って言えますから。

 

 

そんな感じで個人の物については防衛方法もあるが、問題は共用で使う物だ。

特に、法規の解説本なんかがトラブルの素。

これはみんながよく使うので、本棚にないと、事務所内一斉捜索になる。

だいたい犯人は決まっているんだけど、机の上にあったり、

書類に山に埋もれていたりするのが基本だ、自分の所から見つかると「ごめーん!」って事になる。

 

 

ちょうど私が解説本を使おうとしたら、本日もやはり解説本が本棚に所定の位 置から消えていた。

そこで私は捜索に入る、誰かが先ほど見ていたのは確かなのだけど、これが見つからない。

あれー?って感じで諦めかけた時に意外な場所で見つかってしまった。

 

 

 

 

 

 

自分の机の上の真ん中に堂々置いてありました。

 

 

「ごめーん!!」

 

 

11月22日(金

 

 

久々に終電に滑り込みました。

金曜の夜って事で終電にかかわらず人が多かったです、車内が酒くせーよ!

 

 

*

 

 

11月22日で「いい夫婦の日」らしいです。

我が家の場合(両親)はいい夫婦とはほど遠いような気がする(笑)。

 

父は単身赴任中で2〜3週間に1〜2度の割合で土日に帰ってきます。

何しに帰ってくるのかは不明だけど、私が見る限りでは、

 

 

 

母と喧嘩するために帰って きているとしか思えない、それも小学生レベルの。

 

その他にも寝たり、食べたり、マンガ読んだり、マラソンや体育館に行ったりと

おおよそ、わざわざ単身赴任先から6時間近くもかけて帰って来る必要があるのか

どうかもわからん事ばかりに時間を費やしているように思う。

どれも単身赴任先で1人でも出きる事だし。

 

そう考えると、母と喧嘩するために帰ってきているというのはまんざら間違いでは

ないような気がする、さすがに喧嘩は1人では出来ないもんね。

 

1人で出来るのはせいぜい、シーマンに向かって文句を言うぐらいだろしね。

 

そう言えば母がシーマンを欲しがった時期があったな、父にあげたいとか言ってたしね。

喧嘩するほど仲がいいとは言うけどね、せめて喧嘩の内容を

 

 

中高生レベルまで上げて欲しいと思うのはきっと妹も同じ意見ではなかろうか?

 

 

11月24日(日

 

 

また更新を無意味にあけてしまったぞ。

昨日も更新する気満々だったのだけど、気が付いたらAM2時半だったから・・・。

CDを録音しながら眠ってしまった模様>ベットの上で蒲団かぶって(笑)。

 

勤労感謝の日はとうぜんのごとく誰にも感謝されずに1日が過ぎました。

よく考えたら、働くのは生きていくためにゴクゴク当たり前に事であって、

別に感謝されるべき行為でもないような気がする。

働かなければ生きていけないのだからね、人間は。

んー、働かなくてもいいのは子供だけか・・・・?

 

 

あーもう日曜日が終わってしまったぞ。

休日は過ぎ去るのが早い・・・問題なのは起きる時間が午後だというのが最大の原因。

わかってはいるんだけど、予定が入っていないかぎりもう早起きは無理かも。

 

更新を1日あけたかわりに、リンク、サッカー、読書のページを更新。

正直いってサイトを不用意に広げすぎたような気がする。

 

ついでに掲示板設置に向けて本格的に始動したのだけど(いままで何もしてなかったかよ)、

このHPのサーバーは掲示板、チャットのレンタルCGIの設置は許可されていないという

驚愕の事実が判明。

 

しょうがないので、もう一つのサーバーに掲示板のデータだけ置こうかと考えているのだが、

HP開設の申請が必要だったり、CGIは自分でアップ出来ず、メールでデータを

送信してサーバー管理者がアップする形式のようだ・・・面 倒くさい。

 

HP開設の許可がいったい何時おりるのやら・・・・。

CGIの設定方法はそんなに難しくなさそうだぞ。

 

問題はセカンドサーバーに掲示板のデータだけ置くという邪道な行為が

果たして認められるかどうかですな。

 

 

11月25日(月

 

 

今日一日で通常サイズ(?)の消しゴムを半分ほど使った。

私の名誉を守るために言っておくが、別に間違いまくって半分も消しゴム

を使った訳ではないです、神に誓って。

(守るべき名誉ってのが自分でもいまいち不明)。

 

 

流石に半分も消しゴムを使うと、その消しゴムのカスの量 も半端じゃんないわけで、

集めてビックリ、これはもしかして練り消しが作れるのではないか?

ふと昔、消しゴムのカスを集めて練り消し制作に精を出していた時代があった事を思いだした。

 

 

さっそく定規を持ってきて、カスをすりつぶして練ろうとしたのだけど、

 

5分で断念しました・・・・作り方忘れた。

 

えっと、どうやって作るんだったかなぁ〜、何か一緒に練り込んで混ぜるんだったかなぁ〜?

ハミガキ粉だっけ(違うよ)?・・・・うまく消しゴムが固まってくれないんだよね。

 

 

 

ってそんな事やってる場合じゃないでしょ(苦笑)。

 

終電まで働いている人間がさ。

 

 

11月26日(火

 

 

本日、ちょっとしたミスをしでかした。

やる気もなにもいっぺんに失うようなミス。

無気力ガスを充填した爆弾を誤爆させてしまったような感じ。

 

その事について少し書こうと決めていたのだが、帰宅途中でまたしても

間抜けなミスをしてしまったので、まずはそっちを先に書いておこう。

 

帰りの地下鉄での事・・・今日は終電の2本ぐらい前の電車に乗ることが出来た。

いつものように一番端の壁側に座り、壁側に頭を付けてうたた寝を開始。

自分の降りる駅に近づくと自然に目が覚めるのだ。

知らない間にオート目覚まし機能が備わったらしい。

 

で、は!っと目覚めると、ある駅に止まっている。

周りを確認するがどこの駅だかわからない、多分、乗り過ごしている事はないとは

思うが、急に不安になった。

だってもし、いま止まっている駅が降りなければいけない駅ならば、すぐに降りないと

乗り過ごしてしまうと、反対路線の電車はもうないからだ。

 

やばいと一瞬で判断して、焦って降りたのだがやはりと言うか当然というか

降りなければいけない駅の1つ前の駅でした。

 

終電に乗ったわけではないから10分も待てば、すぐまた電車くるが、

我が家は丁度、地下鉄の駅と駅の中間部分にあるため、どちらの駅から歩いても

それほど時間もかわらないので(5分くらい多く歩く事になる)、歩くことにしたけどね。

 

 

11月27日(水

 

 

昨日のミスの続編だ。

 

派手にミスったな!と言う感じ。

ここまで綺麗にやると逆にスッキリするぐらいだ(スッキリ)。

 

世の中に無駄な機能が沢山ある(もちろん人によって異なるけどね)。

例えば、某映画でお馴染みの勝手に無茶苦茶な指令を記録メディアで送りつけたあげく、

自爆装置が付いていて、勝手に爆発したぐらいにして。

見ている人がいる以上、別に自爆装置を付けなくても、と思わずにはいられない。

途中でトイレに行きたくなって席を外している間に指令が終わって勝手に爆発したら

こまるじゃないか?と無理矢理欠点をさがしてみる。

 

 

前置きはこの辺にして、今は私はコンピュータで建物の図面 を書いている。

色とりどりの線と文字を駆使して書き上げていく。

(↑格好良く言うならば世間に一般ではそのようなソフトをCADと言う)。

 

上記の例のように無駄な機能とはそんな線を描くソフトにだって付いているのだ。

ハッキリ言って恐怖の機能と言って良い。

 

CADソフトの機能を大別すると、描く、編集する、消す、記録、出力と言ったところだ。

今回のミスは「消す」に属する機能だ。

 

建物の大きさや、図面の種類にもよるが、1枚の図面 に描く線の本数は1万〜2万程度である。

これだけの線の描けば、必ず間違いというのはあるもので、

描くだけではなく、必ず消すと言う作業が発生する。

 

それはほぼ図面が完成した時の出来事だった。

モニタの図面を上司に見せると、一カ所間違い(無駄 な線)を指摘されたので、

消そうとしたのだ。

 

消したい線を選択して、「消す」・・・カチ(マウスのクリック音)。

  

 

          ↓

 

 

          ↓(結果)

 

 

          ↓

 

 

 

消したい線だけ残してそれ以外が全て消えた。

 

 

そんなバカな・・・・って。

このソフト、選択した線を消す機能と、選択した線以外を消す機能が備わっていて

ボタンが隣同士。

 

あわてて、「元に戻す」を実行したが発動しない。

あとから上司に聞くと、「消す」のコマンドだけは「元に戻す」を使えないらしいです。

 

 

大変便利なようで、恐怖の機能と言うか、地獄に堕ちる機能と言うか・・・・・。

 

こんな機能がウインドウ警告で確認作業もなしで使えるなんて・・・・。

いらねぇーよこんな危険な機能。

 

 

11月29日(金

 

 

眠くて眠くてしょうがない。

最近は朝も寝坊気味・・・あと五分とかいって蒲団から出るのを渋ろうもんなら

1時間ぐらい平気で寝過ごしかねない(かなり危険)。

 

携帯の目覚ましアラームも全然聞こえていなかったり。

隣の部屋まで響きわたるようなメガトン級の目覚ましが欲しい。

 

眠い目を擦りながら洗面で顔をあらい

ふと鏡をマジマジと見たら、目が小さい。目を大きく開けようとしても開かない。

・・・二重瞼も一重瞼になって目の大きさ30%カット。

 

目が開かないとはこの事か。

 

 

11月30日(土)

  

 

月報<2002年11月>

 

HP

カウンター     1375→1575 ジャスト200?
更新回数      22回程度     やや回復。
受信メール数    14通       広告メール多いぞ。
ネット未接続日   5日        出張中は繋げない。
一般公開                またまた大忙し
 

私生活

出社日数      23日       もうちょっと休みが欲しい。
遅刻         0日       若干の遅刻はありだけど・・・。
休日         7日       土日+祝日
平均労働時間/日 12時間       普通かな?
平均帰宅時間    23時30分    しんどい。
         
飲み会        0回       誘われはしたけど・・・。
読書本数        2冊        「6人の超音波科学者」、「捻れ屋敷の利鈍」

 


過去ログのページへ戻る