2002年12月前半の過去ログです。 |
12月1日(日)
起きたら昼だった・・・。 空が突き抜けるような青空だった。 へこんだ。
スノボでも行きたいところですが、体が言うことを聞かない。 今日から師走。
*
最近クリスマス一色な感じ、どこもかしこも。 ラジオから流れる曲もクリスマスソングが増えてきたし。
我が家でも本日クリスマスツリーなる物を出しました。 個人的にはどうでもいいんですが、おかんが飾りたいと地団駄 踏みまして、 しかたがなく休日返上(ってわけでもないけど)でクリスマスツリーの 飾り付けと洒落込みました。
それがすっごい古いクリスマスツリーでして、時代遅れもいいことろです。 本体も枝も所々、壊れているし、ツリーに付ける飾りはあきらかに後で買い足したもので、 白い綿も無くなっていたし、電飾に至っては2け系統にわけて点滅するタイプなのですが、 当然のように片方の系統が壊れておりました。 まさにポンコツそのもの。
そんないいところナシの我が家のクリスマスツリーですが どうも私が生まれた時に買った代物らしいです。 つまり同じ25歳なわけです。 あぁ、なんだか急に親近感が沸いてきた、
時代遅れでポンコツ。
12月2日(月)
ああ、12月か。 書類とかメモとかに日付を入れるときに11月と書いてしまうので 上と下に線を足して強引に12月に修正な1日です(←これだけで終了?)。
と言うか書き直せ<自分
今日は帰りの地下鉄駅までダッシュ、ダッ〜シュ、ダッシュ!! キック、ア〜ンド、ダッシュ♪(キャプテン翼のように)。 久々の全力疾走です! 階段なんて一段飛ばしで駆け下りちゃうもんね(ロングコートなびかせながら)。 まぁ格好いい(?)。 真夜中なんで誰も見てくれるわけもないんですが・・・。
もう、ほんと息が切れて、ハアハアいってちょっとやばい人みたいじゃないですか。 体力ねぇ〜、明日は筋肉痛かも?
月曜日からこんなに疲れてていいのか?本当にこれでいいのか? なんでこんなに働かなくてはならんのだ?
全力失踪してぇ〜(行方を眩ませてどうする・苦笑)!!
12月3日(火)
今日はおもいっきり寝坊だぁ!! 朝起きたら8時でした・・・髭剃って、顔洗って、着替えるのに 5分もかからないマッハな準備でした。 人間やればなんでもできるもんさ。
でもゆっくりご飯を食べて、しっかり堂々と遅刻して行きました。 (↑これが許されるから今の会社を辞められない)
そして帰りは昨日とまったく同じ状態で地下鉄駅までダッシュでしゅ。 そのうち慣れるのか?・・・・慣れたくない。 (↑これが嫌で今の会社を辞めたい)
乙女心は複雑。
12月4日(水)
あまり自分が書いた文章を読み返さない、深夜に更新している、 文章を書きながら考えているなどの諸々の事情により誤字脱字の多さに自分でもたまにへこむ。
昨日の不定記も初っぱなから間違ったりしている。 「おもいっきり」を「思いっきり」とおもいっきり間違えてるし。
間違えを見つけてもあまり加筆修正はしていなのですが、 珍しく修正しました。
穴があったら落ちたい感じ。
かわりにPCの電源でも落としときます。
12月5日(木)
なんとか1つ大仕事が山場を越しました(まだ違うのがあるけど)。 山の山頂は一昨日でしたね、昨日、今日はゆっくりと下るだけ。 途中で勢いが付きすぎで2〜3度転がったが、なんとか下山。
この3日間、夕食は全て「ほっかほか弁当」。 外食に出るよりもずっと時間を省略できるからね。 昨日注文した天丼は、何度も通っているうちに顔を覚えられたからか エビ天を1本サービスしてくれた(これは嬉しい)。
そして本日も図に乗ってまたしても「ほか弁」へ行ったわけです。 今日のお弁当(通常価格より安い)はチーズハンバーグ弁当・・・・、 もしかしたら、ハンバーグがおまけで2つはいっているかもしれないなどと パステルカラーなみの淡い期待を胸に注文したのですが、
サービスはナシでした(当然だ)。 何がいけなかったのだろうか?
明日、再チャレンジか? (↑既に「ほか弁」を食べる本来の理由を見失っている)
12月6日(金)
箇条書きメモ更新
・忙しさの山場は去ったとばかり思っていたら、山の麓で火山噴火!! 新しい山が出来てしみました・・・・明日中に終わらせるか、日曜出社か・・・。
・本日ネットラジオなるものを聞いていました、会社で(笑)。 一度オフ会でお会いしたことがある人が参加していたので。 おかげで仕事の効率が悪いこと悪いこと<じゃー聞くなよ。 危うく終電を逃すところでした、聞くのに夢中になっていて<仕事しろ
・本日の夕食も「ほか弁」・・・これで4日連続!記録更新中 今日もおまけして貰えなかったわ(残念)←普通はしてもらえない
・帰りの地下鉄で飲み会帰りの人間が余りの多さにむかついた。 忘年会シーズンか・・・。
12月8日(日)
やっとの事で掲示板が完成しました。 たしか9月の中旬にHPの気まぐれマイナーチェンジで掲示板の項目だけ追加したんですけど、 掲示板を設置せずそのままずっと放っておいた状態のままついには12月。
理由は幾つか有るのだけど、最大の理由は作ったところで誰も使用しないだろ!ってことろね。 たぶん的を得ていると思う(笑)。
ついでにうちのプロバイダー、レンタル掲示板やCGIが禁止だとばかり思っていたから。 実は大きな誤解で、掲示板のレンタル業を営んではいけないという事だったらしい。 プロバイダーの説明文が悪いのか、私の脳味噌劣化による国語能力の低さが原因なのか、 個人的には過失割合は5:5だと思っています。
やっとの事で誤解が解けて先週CGIの設置を試みること6時間(すげー)。 ぜんぜんまともに起動しない・・・。
これまたプロバイダーさんのCGI関連の説明やサポート体制の悪さがもろに出た結果 でした。 なにせ重要なことがちゃんと判りやすいような場所に書いていないんだもの。 契約書の一番下に虫眼鏡でも使わなきゃ読めないような小さな字で都合の悪いことを 書いてあるような感じ。
重要なキーワード(CGIの呼び出し方)をなんとか見つけてからはあっさりと正常作動。 たったそれだけの事で6時間も・・・・。 そう言えばアクセスカウンターを設置したときもこんな感じだったような・・・・。
あまりにも上手くいったので、調子に乗って携帯電話からも使用できるように カスタマイズ版にしてみました。
まぁ誰でも簡単に出来るように最初からセッティングされているんですけどね。
つーか、書き込め(命令形)。 ダラダラ長々と書いたけど結局言いたかったのはこの一言のみだったりして。
12月9日(月)
関東で初雪が降ったらしい。 当然のように麻痺する交通網、騒ぎ立てるメディア。
あのな、たかだか首都圏で2〜3cm雪が積もっただけなのにニュースのトップに もってくるなっての(この話題が結局HPのトップに・・・あれ?)!! いったいどこに重要性があるのか皆目見当もつかない。 北海道や東北等の雪が降る地方の人間をバカにしているか?とすら取れる。
いくら雪になれていないとは言え、必ず1年に1度は訪れるわけだから そろそろ対策を考えおくのが世間の常識というやつではあるまいか?
前日、既に雪の予報が出ていたわけだから、交通網の乱れなんて誰にでも予想はできるだろ? ならば、おもいきって前日から通勤、通学を開始して、会社や学校に泊まるのだって 1つの手だと思うし、堂々と休むのなんて男らしさを十分にアピールできると思うので 世の男性諸君にはお薦めだ。
雪で滑って転んで怪我人が続出するのなら、靴の裏に釘でも打っておけや。 足の裏は痛いかも知れないが、転んで骨を折るよりはましであると断言できる。
とまぁこんな感じでいくらでも対策を練ることができるわけだから、 そろそろ関東人どもは学習すべきだな。
私も度重なる寝坊に懲りて、 去年から眠り続けている目覚まし時計の電池をやっと買ってきたのだ。 少しは学習しているぞ。
12月11日(水)
いっきに気温が下がった。 昼でもー8度しか気温が上がらなかったらしい、つまり真冬日。 まだ冷凍庫の中で丸まって入っていた方が暖かいなんて、やっぱりどうかしている。 人間の住む場所じゃないな。 (↑すぐに慣れるんだけどね)
慣れって恐ろしい。
慣れると言えば、今日は久々にPM11時頃に家に着いたのよ。 母と顔を合わせると「寒いでしょ?」といつもいつも同じ事を訪ねる。 挨拶のようなものだ。
だが、本日は顔を合わせるなり、「早いね」だって(笑)。 確かにいつも12時半とかに帰ってきているわけだから、 それから比べれば飛躍的に早いわけだが・・・・・、
慣れって恐ろしい。
12月12日(木)
1212で絶対「〜の日」とかになってるよね。
12月12日12時12分にデジタル表記を見て、 やたらとはしゃいでいる人も絶対にいるよね。
本日我が家で火事騒ぎがあったらしいです。 どうやら、固めるテンプルを入れた油を火にかけたまま 外出したらしい(人を最寄りの駅まで送りに行っただけなんですが)。
その僅かな時間で発火まではしなかったものの、部屋中が真っ白になり まったく視界が無い状態までなったらしい。 たまたま妹がまだ家に残っており 、事なきを得たが、かなり危険な状態だったのでは ないかと推測される。
ただ、煙感知器が作動しなかったのがとても不思議。 煙の種類によっては感知しないのだろうか?
とにかく今時のガスレンジには揚げ物用にサーモスタッドが付いているのだ つまり、一定の温度を超すと自動的に火が消えるわけだ。 そんな便利な機能が付いているガスレンジでありながら、サーモスタッドが 付いていない方のガス台に火を付けたままという意味不明な行動をとっている。
どんな優れた機能が付いていようともそれを使う人間がまともじゃなければ 意味がないという、これでもかというぐらいのいい(?)見本だ。
近い将来このマンションは灰になっている可能性は高いかも。 どうでもいいような細かいことを気にする人間って、どうしてこう 重要な部分でどうしようもなくがさつなんだろうか?
12月13日(金)
13日の金曜日か。 どうでもいいです。
それよりも、今日の帰りの地下鉄、深夜だというのに凄い混んでるし、 なんと言っても車内の空気が恐ろしいほど高いアルコール濃度でした・・・・気持ち悪い。 自分がお酒臭いのは気にならないけど、他人がお酒臭いのって最悪だよね。 忘年会シーズン真っ盛り。
と言う訳で(全然関係ないんだけど)、明日はスノーボードに行ってきます〜。 今シーズン初滑りだ。 そして、夕方からは飲み会もあるぞー!! 予定がおもいっきりかぶってしまった、どうしよう。
かなりやばい状態になるはず・・・・。
12月15日(日)
激動の土曜とは裏腹にまったりな日曜を過ごしました。
今シーズン初のスノーボードにより全身筋肉痛になっていたこともあり 目覚めは老人の気分を味わいました。 少なくとも筋肉痛が遅れてくること2日後とか老化道大爆進なんて事に なってなかったことだけが唯一の喜びです。
ボードの後の飲み会で寝不足もプラスされいつもならば午後1時近くまで 爆睡したいところですが、11時に美容室の予約をしてあったのでそうも行かない。 やや寝坊しながらもなんとか11時10分には美容室に着いたのだ。
が、なぜか40分も待合室でまたされてしまう・・・。 予約時間は11時だよな?間違ってないよな? 何のための予約時間だ?人が貴重な貴重な睡眠時間を頑張って削って来たのに。
しかも担当者も店辞めてるし、ちょっと行かない間に知っているスタッフも いなくなっていました。
その後もシャンプーしては待たされ、カットしては待たされ、パーマかけては待たされ とにかく待たされづくし、もう待たされのフルコースな感じです。 作業されてた時間よりも待たされていた時間の方がずっと長いです。
11時に着いたはずの美容室、店を出るときには3時を過ぎておりました。
もうあの店には絶対に行くもんか!!
かわいい女の子いなくなってたし(そっちかい)。
|