不定記 

2002年12月後半の過去ログです。

 

 

12月16日(月

 

足の筋肉痛が治りません。

もしかしてもしかすると、筋肉痛ではないのでは?と思ったりする。

筋肉痛はカモフラージュで実は骨折しているのかもと疑いたくなってしまいます。

誰の陰謀だろう?

 

*

 

今日は生ゴミの日。

家を出るときにゴミを投げ(捨て)てから地下鉄の駅へ向かうのが私に課せられた重要且つ名誉

使命でして、今日も溜めに溜めた生ゴミ満載のゴミ袋が2袋も用意されておりました。

地球防衛よりもずっと重要且つ名誉な任務のです。

 

にしても、やたら重くて死体でもでも入ってるんじゃないかと疑いたくなったのですが、

我が家には代々、中身を深く追求してはいけないとの家法がありますのであえて詮索はしない。

 

かと思えば、やたらと軽くて袋が小さい時もあって、任務(投げる・捨てる)を忘れて

しばらく駅に向かって歩いてしまい、あやうくゴミをもって出社するところ、なんて事もある。

 

きわめて我が家では重要で名誉な任務であるのだが(特に生ゴミ捨てるのは)、

なぜ、誰もやりたくないんだろう?と不思議なのだ。

 

騙されてる?

 

 

12月17日(火

 

 

さて、今日が何の日だか知っているかね?

 

知らない?、うん、まぁそれはいいや。

 

 

 

 

さて、一週間後にクリスマスが迫ってきました。

さて、クリスマスが何の日だか知っているかね?

 

大変いい問題ですよ、今の若者にとっては。

 

たぶん、クリスマス=プレゼントが貰えるとか、ツリーを飾るとか、 パーティーがあるとか、

イルミネーショ ンが飾られるとか、七面鳥が食べられるとか、ケーキが食べられるとか、

カップ ルでいちゃつく日と言う認識している人が多いのではないでないかと想像される。

 

ハッキリ言って私だって、いきなりクリスマスは何の日?とき聞かれたら

正直、即答 はちょっと無理と言った感じ。

 

これだけメジャーになりつつもその意味を全く取り違えている日本と言う国は素晴ら

しい国ではないかと思う。 そもそも、今の日本のクリスマスというのは経済界にとって

なくてはならないイベントなのだ。

 

とにかくバカみたいに物を買うし、食べるし、旅行もする。

半分は経済界に踊らされたイベントであると言える。

 

うん、我ながら素晴らしい分析だ。

 

ぶっちゃけ、クリスマスというのはキリストの誕生日でしょ。

なんだか良く知らないけど偉いやつらしい、私的にはキリストなんてやつには一度も会った

ことはないし、歴史的な功績も特にあ るとは思えないし。

なんたって死人じゃない!、生きてないんだよ。

 

まぁ宗教とか出来ちゃってるからしょうがないか。

まぁキリスト教を信仰している人たちは許そう。

 

それ以外の奴ら親しくもないのになんでまた他人の誕生日を祝わなければいけないのだ?

ハッキリ言ってとなりの小原さんの誕生日を祝うのと同じだぞ。

そんなやつを祝うぐらいならさ、もっと親しき人間を祝った方がいいとは思わない?

 

ねぇ?

 

その方がね、有意義だとは思わないか?

 

ねぇ?

 

そうでしょ?

 

ねぇ?

 

 

 

よし、今日はオレの誕生日なんだ。

 

存分に祝うがよろしい。

 

思う存分、七面鳥でも食らうといい、ワインでもシャンパンでも存分に飲みたまえ。

ははははははぁー・・・はぁ(ため息)。

 

 

 

オレの今日の夕食「ほか弁」。

 

 

12月18日(水

 

 

最近、ラジオから流れる「タカミヤマキ」という人の歌が耳に残る。

たしか「ウロコ」って曲名だと思ったのだけど。

魚の鱗をテーマというかモチーフというか、とにかく少し歌詞が変わっている歌なの よ。

うん、そんな彼女の歌の中で こんなフレーズがある。

 

「ウロコのように〜♪守ってくれる〜私の耳クソを〜♪」

 

 

なに?! 耳クソ?! ねっ?変わった歌詞でしょ?しかも意味通じてないし。

 

 

で、あまりにも気になったので会社の上司に聞いてみたらですね。

いや、「醜さを」っていってるんじゃにの?と一蹴されました。

 

 

「ウロコのように〜♪守ってくれる〜私の醜さを〜♪」

 

 

 

変なのは俺の耳。

耳クソたくさん詰まっているかも。

 

幻聴の会に入会させられてしまう日も近いか?

 

 

12月19日(木

 

 

雑記更新 コラム <ヌードカレンダー>

 

今年も年末がやってきました。

忙しい季節です、それに拍車をかけるのが年末御挨拶。

ここぞとばかりに来客たくさん・・・いらんつーの。

既に貰った名刺をまた持ってこなくてもいいし・・・無駄 な事この上ない。

 

でも、嬉しい事もあるんですよ。

それはカレンダーを持参してくる事。

もちろんカレンダーを置きにくるだけの人もいるぐらい、 一つのイベント化しています。

うちの会社では一通り集まると、会社で使う分を先に決めて

残りはみんなで山分けしてもいい事になっているんです。

 

 

建築系なので事務的な物ばかりではなく、建築の写 真だったりで、結構かっこいいのです。

会社で使う物は応接室に貼るもの以外はすっごい事務的なやつ。

でも、これは使い勝手はいいので重宝されます。 だれも家には持って帰りませんが。

 

 

でも、近年その傾向も変わりつつあります。

まずカレンダーのもらえる数が確実に減っているみたいです、どの会社も経費削減ですね。

まぁなんにもデザインされていない会社名入りのカレンダーなんて

もらってもそれほど宣伝効果は無いと思いますので 正しい選択かもしれません(笑)。

 

 

で、上司から聞いた話なのですが、その昔、ヌードカレンダーなるものがあったそうです。

まぁ、単純にカレンダーの絵の部分が女性の全裸写 真になっているだけという

単純明快なカレンダーなんですけどね、う〜ん凄いスケベ根性。

でも、スケベが数々の功績をあげてきた日本ですからしかたがない(笑)。

ビデオとかパソコンとかね。

 

それである年、その上司がとっても気に入ったヌードカレンダーをある会社が持ってきたらしい、

新年に飾るのを愉しみにしていたらしいんだけど、いつの間に誰かが持って行ってしまった

らしくなくなってしまったそうです。

 

それで諦めきれないその上司はその会社に 「もう一つカレンダーをくれないか?」と

頼んだらしいんですね(すごい根性です)。

そうしたら、もう無いと言われたらしい(本当になかったかどうかは知らないが)。

 

で、怒った上司はそれ以降その会社の製品は一度も使っていないと言う。

恐るべしヌードカレンダーの威力。

たかだかカレンダーと舐めると痛い目に遭いますよ、ほんと。

 

そんな影響力が絶大なカレンダーもセクハラと言う事で衰退の一途をたどり消え去ったそうです。

 

 

世の中スケベばかりがはびこるってわけじゃないみたい。

 

で、その上司、今年はどこからともなくこの絶滅気味のヌードカレンダーを手に入れまして

デスクの前のパーテーションに堂々と貼り付けるつもりようです・・・。

 

 

会社に貼るのはやめないさいって。

 

 

12月20日(金

 

 

札幌市内の歩道がどこもかしこもスケートリンク状態になっております。

今日一日で転んだ人間の数はゆうに100人は超えるんじゃないかな?

 

*

 

今日、仕事の都合で地下鉄に乗って外出した。

夕方で、学生もおおく、車内は混み合っていたので、つり革に掴まり立っていたのだけど、

ふと、斜め前に座っている人の動きが気になった。

 

首をひたすら左右に振っているのだ(イヤイヤって感じ)。

最初は音楽でも聴いて、リズムに合わせて派手に首を振っているのかと思ったけど

イヤホン等を付けている様子もないし、どーも首を振る仕草にリズム感がない。

ただ、ひたすら一定のリズムで右・左・右・左・右・・・・・。

まるでメトロノームのように。

ただひたすら右・左・右・左・・・・右・左・右・左・・・・。

 

 

で、気が付いたら、なんか知らないけど地下鉄を降りてた。

 

 

ぜんぜん、降りる駅じゃないのに。

 

 

新手の催眠術士かな。

 

 

12月22日(日

 

 

世の中は土曜日から三連休?

いいなぁ〜。

土曜日は休みじゃなかったからなー。

 

 

 

今日は年賀状を作成しておりました。

24日までに出せば元旦に着くからね(←これ重要)。

 

 

 

 

会社のな。

 

 

つまり会社から一足早い豪華なクリスマスプレゼントってわけです。

 

残業+休日出勤な。

 

 

自分が今の会社に入社してより毎年(と言っても今年で3回目だけど)年賀状を

作ってきました、基本的にはめんどくさい仕事は下っ端にという腐れ根性な。

 

今年も当然作らなければいけないわけだが、裏側の作成はいつも早々に終わらせているんだよ。

何にいつももたつくかって、宛名なんだ。

誰に出すのかは私が選ぶわけではないので、社長の仕事になるわけ。

 

既に打ち込んである住所録のデータをアウトプットしたものからチェックするだけの

作業になぜかやつは毎年何週間とかけやがるんだよ。

今年も12月の頭には口を酸っぱくして言っていたんだが、昨日(21日)の夕方になって

やっとチェックの終わったリストと名刺の束を持ってきて、「これ追加ね」の一言。

 

あとは入力してあるデータを打ち出すだけの状態のはずなのに、未入力の名刺を

山のように置いていきました、それも休み前に。

 

この時点で休日出勤決定。

連休取り消し。

 

 

 

私から社長へのクリスマスプレゼントは毒入りのコーヒーかお茶になるかもね。

 

 

 

12月23日(月

 

 

さて、連休も今日で終わりました。

楽しい一時を過ごせたでしょうか?

恋人と楽しく3連休なんて人もいるでしょう。

 

私はと言うと、休日出勤に、今日は部屋のドアにしこたま小指うちつける

と言う不幸のどん底っぷりいかんなく発揮しておりました。

 

街を歩けばカップルの山で、大きなブランド品の袋をぶら下げて歩いている

人もたくさんいましたね、もうプレゼント交換ですか、ケッ。

 

まぁ、いいです、せいぜい楽しむがいいです。

でも、所詮はクリスマス前です、クリスマスじゃありません。

やはり、クリスマスはクリスマスに楽しんでこそ意味があるのです!!

1年に1回だからね。

 

 

ふふふ、私は先日の日曜日、休日であるのに1人出社し寂しくも

せっせと仕事をしておりました、たった1人で。

さて、休日に仕事をしたと言うことは、つまり代休が貰えるんです!!

代休!あぁ〜なんと美しい響きでしょうか。

 

わかりましたか?

つまり25日クリスマスに代休をとってしまう予定です。

これぞ災い転じて福となす!!ってやつです、別名悪の手口とも言う。

 

パーフェクトでしょ?

 

なに?つれは休みなのか?

 

 

 

 

 

 

あ、そこまで考えてなかった!

 

 

 

って言うのがいままでの落ちね。

だが、今回はそー簡単にはいかないんだな。

その辺はぬかりない、ちゃんとつれのスケジュールも確認済みだ。

 

今回は完全に俺の勝ちだね(誰に?)。

 

 

ふぅ、後は明日、代休をくださいと社長に言うだけだ。

もしダメだって言われたら?

 

 

 

 

 

あ、そこまで考えてなかった!

 

 

やっぱりこんな落ち(苦笑)。

 

 

12月24日(火

 

 

クリスマス・イブだって。

ふーん(実は真ん中の「・」が非常に重要なのです)。

 

「ほか弁」食ってて何が悪い!!

ちゃんと家でケーキも食べたよ、シャンメリーだって飲んでやったさ!!

 

 

明日の代休はちゃんととれました。

 

 

12月25日(水

 

 

秘密・・・隠して人に知らせないこと、公開しないこと。

 

 

秘密とは状態を表す事であって、言葉にするとその効力を失うことがある。

 

例えば、母の日にプレゼントを買うために出かけるとき、

母親に「どこに行くの?」と聞かれ、「お母さんには秘密」なんていった日には

秘密にしたいことの90%を暴露するようなモノだと思う。

 

 

つまり、秘密にしたいならば、沈黙が一番。

 

 

さて、クリスマス何をしていたかって?、聞いてない?

それはね、秘密だけどね。

 

 

 

靴下をさ枕元に置いてもおいてもダメだよね、きっと。

普通に洗濯機に放り込まれるだけだよね(笑)。

 

 

12月26日(木

 

 

ふぅ、枕元の靴下に、朝起きてもやっぱりというか当然というか

なんにも入っていませんでした、普通に洗濯機行きです。

 

缶コーヒーとか入ってたりしたら、個人的にも面白いと思ったんだけどね。

もちろん朝専用缶コーヒーモーニングショットね。

どの辺がショットなのかはわからんが見逃してやる。

 

なにはともあれ、クリスマスはぶっちゃけどうでもいいけど、

サンタ正直欲しいところですね。

一方的にプレゼントだけくれる、なんて使える奴なんでしょう。

 

プレゼント交換も悪くはないんですが、プレゼントをお互いに買うとですね

確実にどちらかが損をするんですよね(差額が発生するのね)。

すると、どちらかは自分で好きなモノを買った方が得なわけ。

男女いったいどちかが損をしてどちらが得をしているのは、街中を歩くカップルを

みれば想像はたやすいです。

 

シャネルやヴィトンのようにサクッと買えて且つ高価なものは

なかなか思い浮かばないのが現状ですね、私の場合は。

 

 

とにかくやっとこクリスマスから解放されます。

なぜかこの時期になると山下達郎の人数が確実に増えてると思うんだよね。

絶対10人ぐらい居るから、この時期だけ。

さすがにウザイ。

 

 

そしていよいよ年末。

最近、やっと仕事が一段落して、ホッと一息、 ジョージアな一時を過ごしています。

今日からね。

 

 

12月27日(金

 

 

 

本日で仕事納めというところは多いかと思います。

ガキどもはすでに冬休みに突入してるしな、本格的に明日から休みだと言うわけですわね。

一部、逆に大忙しの業界を除いては。

 

うちの会社も一応、今日で仕事納めです、仕事は終わりました。

でも、明日は大掃除です。

大掃除するためだけに出社です、うわーバカ臭い。

(卵の腐った臭いな感じ)。

 

 

 

さて、本日、国家試験の結果を通知するハガキが届きました。

もちろん、不合格なわけですが、そんな事は試験を受けた人間が一番良くわかっています。

 

ですが、改めて通知されると少しは凹むわけですよ。

文章の中で不合格ってところが強調されているのも少しムカってきますね。

 

あと”「知識と技術」が著しく不足している”とか書かれているのも

大きなお世話だ、オノレに何が解るんだよコラと言ってやりたい。

 

言っておきました、ハガキに向かって。

 

 

12月28日(土

 

 

 

大掃除、大変でした。

忘年会でちょっとしか飲んでいないのに酔った。

帰宅途中に、少し遠くから友人が遊びに来るからと違う飲み会に誘われた。

行った。

でも、その友人は現れなかった。

 

明日は5時起き。

ニセコへボードに行ってきます。

 

 

12月30日(月

 

 

 

体のあちこちが痛いです。

なぜだ?筋肉痛ではないはずなんだ、何がいけなかったのだろう?

 

なんだろう、28日の大掃除せいか?

その後の忘年会?それともその後の忘年会か?

 

あ、気合いの5時起きで睡眠時間が4時間しか取れなかったからか?

それとも、準備運動で42.195m走ったから?

 

温泉をはしごしたから?

温泉の中で空気イスしたり、腕立て伏せをしたからか?

昼も夜もラーメンを食べたから?

 

それとも帰宅後12時間以上も寝たからか?

 

とにかく原因不明で体が痛い、全体的に。

 

 

 

あぁ、今日はこれから忘年会〜♪

 

 

12月31日(火

 

 

 

大晦日です。

うん、大晦日と言えば部屋の大掃除!!・・・てか寝不足+2日酔い・・・。

 

それでも大掃除はしたんですけどね、「ヘロヘロ〜」とか口ずさみながら。

パソコンラックの裏なんて、ホコリが積もってました1cm2〜3mm程度ね。

 

ベッドの裏は疲れたし、見るのが怖くなったのでやーめた(←止めてどうする?)。

来年の大晦日でいいよ、うん。

人間、ホコリぐらいじゃ死なねーしな。

 

今年もやっぱりレコード大賞も紅白もみないんだろうな。

レコード大賞とか、普通に賞を獲った人と曲名だけを紹介すれば15分ぐらいで

終わるんじゃなかろうか?とか思うし。

紅白に別れて歌合戦とか言ってるけど、どの辺が合戦なのかワカラン事この上ない。

 

でも、この風習ってのはなかなか無くならないんだろうなぁー。

新年を祝うというまぬけな風習と共に。

 

来年いい年でありますよーに。


過去ログのページへ戻る