不定記 

2002年5月前半の過去ログです。

  
5月1日(水)

 

 

ついに今年も5月、一年も1/3が経過しました。早いもんです。

どーも最近更新が完全に1日ズレの更新でしっくりこないので強引に修正。

 

明日(5月2日)代休を取ろうかと思っていたのですが7日(月曜日)に取ることにします。

 

散々ラジオ等で連休連休と連呼しやがるんでむかついてきて、みんなが連休終わった日に

まだ休みという優越感に浸るためです。

 

ウソです。

 

社長が出張中で言えなかっただけです。

他の人の休みが終わってるのに、自分だけ休みでも誰も遊んでくれませんからね。

 

学生なんかは10連休とか言ってますが、そんな凄いですか10連休?

自分が学生だった時は、GWなんてとくに気にしたことは無かった気がします。

だって、どこ行くにしたって混むし、飛行機や宿泊料金の値段だって上がるし。

 

別に夏休み、冬休み、春休みが1カ月〜2カ月近くあるわけだから、

10連休なんてたかだかしれてますよね。

だから学生の時なんてGWはダラダラ過ごしてたような気がするな。

 

よし!この連休はダラダラするぞ!・・・学生じゃないくせに。

 

5月2日(木)

 

 

連休前日です。

当然のように統べてのことが上の空になります(?)。

 

ちょっと忘れ物で会社の鍵を忘れました。

いつも一番始めに出社する事が多く、いつも事務所の鍵を開けるのは私です。

以前の不定記でも書いたが、うちの会社は基本的に私以外の人間は全員ほぼ毎日遅刻。

 

そんな状態で鍵を忘れると言うことは、しばらく事務所に入れないって事・・・・。

しかたがないのでちょっと時間を潰すことに。

 

まず定期券の更新を出来る駅で地下鉄を途中下車して定期の更新。

その後。会社の直ぐ近くにあるローソンで漫画の立ち読み。

幸い、週間マガジン、月間マガジンが発売されていて十分すぎるぐらい時間を潰すことが出来た。

 

十分すぎるぐらいに。

 

過ぎた時間は15分だったけどね。

まぁ、みんなには「珍しいね」の一言で済まされたけどね。

 

当然だ、普段遅刻している奴らに文句を言われる筋合いなんてないからな。

 

流石に文句を言われたら社長だろうが常務だろうが

 

「いつもみんな遅刻してるじゃないですか!」

 

と嫌みたっぷりに言い返せる自信あります。

 

 

5月3日(金)

 

 

さてGW後半に入りました。

これを書いててはじめて金曜日だと知りました・・・曜日感覚ナシ。

 

さて、第1日目でしたが一歩も外に出てないし、やばいやばい。

ちょっとHPに追加したいコンテンツがあって部屋に引きこもってしまいました。

連休終了までに完成しているでしょうか?不安です。

休みは残り4日間

 

えへへ、実は宣言通り、29日に休日出勤分を7日に代休として頂きました。

よって休みは7日(月)までです。

 

簡単に代休を取ったと書いたが実は昨日、代休を貰うのに結構ドキドキしたんですよ。

 

連休前半の29日に休日出勤したわけですが、その他にも休日出勤した人はいたわけです。

そしてその人は1日(水)、2日(木)と既に代休を取っているというわけです。

私も当初2日(木)に代休を貰うつもりでしたが、社長が1日(水)の日に出張で会社に

いなかったために結局電話では言い損ねてしまい、2日(木)の代休は諦めたわけです。

 

さすがに社長に言わず休めばあとで怒られるでしょうから。

まぁ、7日にみんな連休が終わって出社しているときに休みなのも優越感を味わえるかも

なんてくだらない事に気が付いたりして、えへへ。

 

でもその後、直ぐにみんな休みじゃ誰とも遊べないんだって事にも気が付いたけど。

いいよ、どうせHP制作にすべて捧げるつもりだからこの連休は。

とにかく5連休にしたいわけ。

 

 

そんな感じで2日は代休をとれずに出社したわけ。

でもね、またしても社長が外出でなかなか事務所にいなくてハラハラ。

 

もう少しで退社時間になる頃に帰ってきたと思ったら上司と打ち合わせを初めてしまうし。

既に仕事も終わり、5時半をまわっている・・・・いっこうに打ち合わせは終わる気配がない。

 

とにかく今日、言わなければ7日は休めない。

とにかく会議が終わるまで待っているというのも一つの手なのだが、

今日は今日はPM7時から日本代表のサッカー放送がある日なんですよー!

うー、なんとして6時20分ぐらいには会社を出たいんだよ。

 

でもなかなか打ち合わせが終わらない、既に6時10分をまわった。

流石に打ち合わせしているところに顔をだして7日代休ください!とい言うのもちょっと宜しくない。

 

くっ、そろそろリミットの6時20分。

7日(月)の代休をとるか?、それもサッカーのテレビ観戦をとるか?

迷う選択だが、代休は取り逃すと、もうそのまま取れない事の方が多い。

 

6時半に打ち合わせが終わったときには、かなりのガッツポーズ!!を心の中で。

早速、代休を取る事を伝え、帰ろうとすると。

 

社長:「あーそうだ、忘れてた、インターネットで調べて欲しい事があったんだ」

 

 

なに〜!!今頃かよ!忘れんなよ、さっきまで結構暇だったんだからよー!(心の叫び)

 

 

仕方がないので、しぶしぶ調べもの・・・既に6時35分。

 

 

パソコンに向かっている私に社長が話しかけてくる

 

社長:「連休は何か予定あるの?」

 

(お〜これは代休のことを話す絶好のチャーンス到来!)

 

私 :「あっいや、特にないです」

 

社長:「そうか、連休で鋭気を養って、連休明けから頼むよっ!!」

 

(えぇー、いや、その、連休明けるであろう月曜に、だ、だ、代休をとろうかと・・・。)

 

 

結局この時は言えなかった(代休くださいって)・・・・。

お目当ての情報は結局得られず、さっさと帰る準備。

 

帰り支度を整え(既に6時45分)、タイムカードも押して

帰り際にドキドキしながら社長に向かい、

 

私 :「7日、代休取りますから!」とおもいきって言った。

 

社長の返答はわりと明るかったが

 

社長:「何?!代休取るのか?」

 

なんてちょっとムカッとくる返答だったけどね。

そりゃ取るよ、他の人も取ってるじゃん!今日も休んでるじゃねーかよ!

 

こうしてギリギリでで代休宣言をして帰宅。

サッカーもギリギリだったが無事見ることが出来たのだった(ハッピーエンド)。

 

 5月4日(土)

 

 

国民の休日ですか?もっと増やせ国民の休日。

たしか国民の祝日(休みの日な)で挟まれた日は自動的に休みになるとかいう規則があったはずです。

祝日法だったかな?まぁかなり有り難い法律なんですが。

 

つまり5月4日国民の休日ってのは憲法記念日こどもの日に挟まれたことによって

休日になったわけです、べつにもともと特に意味がある休日ではないわけです。

でも、もっとあるべきだ!国民の休日!

 

大事なのは祝日に挟まれると言うのがポイントなわけで、

手っ取り早く国民の休日を2日も増やすナイスなポイントがあります。

 

5月1日メーデー。

五月祭ってやつで「May Day」・・・・まさかメーデーがMay Dayからきてるとは・・・。

あとは労働祭って意味もあるんですよね。

よく行進とかしてますよね〜昔参加した事あります(子供の頃)。

 

このメーデーが祝日になると、自動的に4月29日みどりの日に挟まれ4月30日が休日になります。

そして、5月3日憲法記念日に挟まれ5月2日も休日なるわけです。

 

たった1日の祝日制定で計3日も休みが増えちゃうわけです。

しかも、4月29日〜5月5日までの一週間が自動的に連休になっちゃうわけですよ。

すばらしい!

 

メーデーってのは労働時間や、労働条件等の改善を訴えるための日ですから、

このさえ、5月1日を祝日にしよう!と言うスローガンを掲げても宜しいかと。

 

ちょっと役には立たないが、ためになるお話でした。

 

あっ、販売業とか休日や祭日の方が忙しくなるとっては無縁というか、

むしろむかつく話ではあったかも・・・・。

 

 

------------------------------------------------------------------------------------

 

GWの予定がないとか言いながら結局は遊びに出てしまいました・・・いつものことです。

何をしてきたかだけ書いておくことにします(自分のために)。

 

5月5日(日)

 

 

前日の夜、たしか10時過ぎに遠出決定!

目的はニセコ町にラフティング!・・・早い話ゴムボートで川下りです。

ニセコ町と言えば道内でも有名なスキーリゾート地だ。

 

まぁ、着替えぐらい用意すればいいなと高をくくりつつも

ドライバーに任命されたので、さっさとベットに入ったところ、12時半頃に電話がきて

 

「明日泊まりにしよう!」

 

・・・・・なぬ、泊まり、GW真っ最中に当日に泊まりの予約を入れて泊まれるのか?

と疑問にだったが、友人の父親がペンションを経営していてそこに泊めていただこうと言う

計画(無計画)だ。

 

こうしてほぼ当日に全てが決まる。

 

翌朝、最高の天気に恵まれ、やや渋滞に引っかかりながらもニセコへ。

そして、ラフティングを楽しむ。

かなり楽しかったです、ホントに。

 

その後、食事を済ませ温泉へ・・・この温泉も最高!

 

友人の父経営のペンションで飲んで遊んでしていたが、12時ぐらいで沈没。

疲れていたので、眠くて眠くて(苦笑)。

 

 

5月6日(月)

 

 

8時ぐらいに起床。

予定の起床時間よりも1時間遅れ・・・・。

無料で泊めて頂いたにも関わらず、お客様用の朝食が用意されていて感激。

(そのかわりベットメイキング等や片付けは自分達お手伝いしましたが)

 

私は明日も休みでしたが、その他の人々は休みではないので、それほど寄り道もせず札幌へ帰還。

渋滞も裏道で上手く回避したのですが、ちょっと予想外の場所で渋滞に捕まってしまましたが。

予想外の場所ってのは動物園の前なんですが。

 

札幌にもどってきた後は遅めの昼食をオーがニックショップでベジタリアンな食事をとって解散。

帰宅後はテレビ見たりでわりとダラダラ。

でも、やっぱり正解だったな7日休みにして。

 

 

5月7日(火)

 

 

GWも終了ですね、大部分の人は。

そんな人達を見てほくそ笑んでおります・・・嫌な奴だな。

 

でも朝は普通に起きたけどね。

昨日疲れて早く寝てしまったせいもあるけど。

 

今更ながら思ったけど、平日に家に居るってとてつもない違和感。

「いいとも」や「ごきげん」が見れるのは変だよ変。

 

さて、誰も遊んでくれないしドンキホーテに行って来ました。

いまさら、札幌にオープンすること1カ月以上も経ってるのに。

結構混んでて敬遠してたんですが、今日は平日だし空いているだろう!と思ってね。

 

わりと混んでました。

で、店内を見ての感想ですが、こんなもんかーって感じです。

もっと、こう、ごちゃーってのを想像してなんだけど、案外サッパリしてたなーと。

 

食料品で北海道では手に入らなそーなのがあってついつい買ってしまいそうになったが我慢。

結局、すべての誘惑にうち勝って何も買わずに出てきました。

 

ふと店内にいて気が付いたのですが、やはり自分はここにいること自体が不自然だ。

どーも周りの目が気になるんだよね。

 

おい!、別に失業中じゃねーぞ!無職じゃねーぞ!

 

あまりジロジロみるんじゃねーよ!

 

気持ちの問題なのだろうがどーも気になっていかん。

 

明日から仕事です・・・水曜日か、えへへ。

 

あ、新しいコンテンツページ、完成予定でしたが予想外の1泊2日の旅行により

2日分の作業の遅れが出ております。

今週の土日で完成するでしょう、多分。

 

 

5月8日(水)

 

 

ついにGWも終わってしまいました。

どうでもいいけどGWってのは建築用語でグラスウール(断熱材の一種)の事を表す略語なんですよ。

GWを見る度にグラスウール・・・・・。

 

連休あけということもありダラダラムードなんですが、

それにしても本当に体が怠い、うえにくしゃみと鼻水が止まらない(伏線)・・・あれ?

 

風邪引いた?

 

あまりの具合悪さに、帰宅後8時ぐらいには就寝。

 

 

5月9日(木)

 

 

五月病によりお休みを頂きました。

 

昨日の調子の悪さも回復しきらなかったものの、会社に行けないほどの具合の悪さでは

なかったのだけども、怠いので休みました(おいおい)。

 

微熱があってまだ熱が上がる可能性も十分にあったので狡休みじゃないですけどね。

 

つーわけで一日中寝てました。

昨日の夜8時に寝てから今日の午後6時近くまで9割近くをベットの上で過ごしたわけです。

 

寝過ぎで体が痛い。

 

明日から普通の生活に戻る予定。

と言ってもまた直ぐに休みだけどね。

 

計画的な風邪の引き方と、休み方でした。

 

 

5月10日(金)

 

 

まだまだ本調子ではない体にむち打って出勤。

熱も下がったし当たり前と言われればそれまでですが・・・。

 

昨日私がずる休みのせいで皆さん大変だったようです。

緊急の仕事が一つ入ってみんなでバタバタしていたみたい・・・申し訳ないことをしました。

内心、休んで良かったと思ってますが。

 

今日が金曜日だと言うことにかなり幸せを感じました。

 

調子は本当に悪くて、

ちょっと外で歩いては額に汗が滲んでるし、別に暑いからじゃなくてね。

 

薬を飲むから異常なほど眠くなるしで・・・・今も眠い。

眠い。

寝る。

 

ついさっき舐め始めたのど飴が無くなるのを待てないぐらい眠い。

 

 

 

5月11日(土)

 

 

今年の風邪がたちが悪くて直りが悪いのか

老化により治癒能力が低下しているのか・・・確率は五分五分ですかね?

顔はまだ若いんですが、というか若作り。

 

実は郵便でサッカーW杯チケットが届きました!

 

ウソです。

実際は本人限定受取郵便とやらの通知が自宅に来ただけで、

本体(チケット)は郵便局に取りに行かなければいけないのです・・・無駄に複雑。

 

土曜日と言うこともあるので、電話連絡してみたら24時間いつでも受けとれるとの事!

すごいじゃないですか郵便局!見直しました。

銀行の貯金を郵便局に少し移そうかしら(そこまで考えるか?)。

 

さっそく取りに行こうとしたら、母についでに母の日にプレゼントするお菓子でも買ってきて!

と頼まれました・・・自分で買えよ!

高齢になるお婆ちゃん(母から見ると母)におしめをプレゼントするらしいのだが

流石にそれだけだとちょっと・・・・でお菓子を買ってきてとなったわけです。

 

まぁ、ついでなので快く承知し、車で出かけたのまでは良かったのだけど

有料駐車場に車を止めた直後にW杯チケットの本人限定通知を忘れたことに気が付いた・・・・。

通知書がないと受け取れません・・・・。

 

出かけた目的をこの時点で7割喪失

 

まぁ適当にお菓子を買って、ついでに明日の母の日用の花を買ってみました(鉢植えのやつね)。

いつも誕生日等には食事をおごる事が多いのですが、たまには形で残るものも良いだろうと思い購入。

最近ガーデニング(?)にも凝ってるし。

 

結構喜んでおりました。

 

そして、もう一度、チケット受取に郵便局へ。

 

 

5月12日(日)

 

 

今日は母の日です。

といっても昨日プレゼント渡してしまったのですが・・・・。

逆に何もしていなくて申し訳ない感じ。

 

昔は良く、仕事を手伝ったり、料理をしたりと、お金をかけずに労働力を提供したものですが

最近はどうも金銭で全て解決!みたいな感じが出てきて、そんな自分にちょっと情けなく感じたり・・・。

 

でもいまさら肩たたき券をあげるわけにもいかないでしょう?

 

夕食もくるくる回るお寿司を素早くゲットするお店に行って来ました。

やたら混んでいて1時間半待ちでした・・・・ゲッソリ。

そして中途半端に奢って、ちょっとここ2〜3日で出費がかさんだなぁ〜。

 

 

で、妹よ、午後3時過ぎに起きてきて、あなたはいったい何をやっていたのよ?

金がないなら労働力を提供しなさい!

 

明日から本格的に仕事だな〜あぁ働きたくない、あぁ五月病。

 

あ、新コンテンツ!出来たには出来たけど、チェック不足で試運転もまだ無理か?

 

 

5月13日(月)

 

 

本当に本格的に仕事が始まりました。

なんの前触れもなくガツンと来た感じで病み上がりの体に残業はきついです。

夜道も肌寒いです。

 

しかも作業がちょっと不毛(無駄)な作業が多いような気がして鬱です。

どのくらい不毛かというといまさら徳川埋蔵金を発掘調査するぐらい不毛(無駄)です。

 

 

最近話題になっている総領事館への亡命と中国武装警官の無断侵入問題。

すごいですよね、何が凄いって両国の主張が全く正反対な事。

特に無断侵入について許可を得たかどうか?

主張が食い違う原因(可能性)は幾つか予想できる。

 

1.日本側、中国側どちらかが会話において簡単な勘違いをしている。

2.どちらかが嘘をついている。

3.日本の副領事館、実は中国語が話せない。

 

まぁ可能性はこのくらいかな?

でも、国家の外交問題において嘘っては簡単についても許されるのか?

あとで、勘違いでしたとかそんな言い訳が通用するのか?

 

でも、あの副領事館の対応を見せられてウィーン条約も何もないような気がするけどね。

後になってから権利を主張してもね。

 

でも、あの事件って日本のダメダメ具合を全世界に知らしめるために行われたのかもと

疑いたくなるようなメガトン級のダメダメ具合を見せつけてますよね、ナイスアングルで。

 

 

実は北朝鮮、韓国、中国の3ヶ国で日本を陥れるための謀略では?!

そんなことしてもどの国も何一つ良いこと無いですが。

 

とにかく日本人はまともに外国人と会話が出来るようになって欲しいね。

 

つーか私はいまだに日本語すらまともに使い切れてないんで、他国の言語を操ることが出来るように

なるのは確実に来世のような気がします。

 

だからダメダメなんだな日本人。

 

 

5月14日(火)

 

 

かなり調子が良くなって来たかな?

完全復活も近い・・・あとは鼻水が止まればいいんだけど。

仕事も11時には帰宅できたし。

 

 

今日は仕事の仕上げにコンビニでカラーコピーを大量にとりました。

4000円をすべで五百円玉に両替してもらい、全て投入。

 

あのコピー機の金額表示パネルに4000円の表示が出てかなり違和感。

コピーで4000円も使うのはいかがなものかと思ってしまう。

 

さて、カラーコピーってのは案外コピーするのに時間がかかるものです。

いっきに8枚とかカラーコピーするとそれこそ数分かかる。

かといって、コピー機の前を離れて漫画を立ち読みするもの気が引ける。

 

ちょうどコピー機の近くにあるものは化粧品とアイスクリームの冷蔵庫。

アイスクリームなど覗いていても食べたくなるだけで、暇はつぶせない。

仕方なく普段あまり見ることがない化粧品をマジマジと見ていたら、

化粧品におまけが付いている・・・それもかわいい犬のミニぬいぐるみ(?)のようなもの。

 

あっ!欲しい。

ちなみにローソンに置いてある「化粧惑星」って商品ですな。

う〜ん、でもメイク落としなんていらないしな〜、肌水も使わないし・・・・・。

 

あ〜でも欲しい。欲しい。

犬が買ってくれと目で訴えている。

 

GATSBYのムースとかワックスとかジェルなら迷わず買ってしまうのに。

ブリーチカラーだったらちょっと迷う

 

あ〜欲しい、欲しい、欲しい。

でも、やめました、レジの店員が女の子だったし

 

だって絶対買った後に後悔するもん!確実に。

 

目に見えるもん!その姿が。

 

 

5月15日(水)

 

 

恐ろしく眠い。

昨日、夜中にやっていた日本代表vsノルウェーの試合を見てしまい睡眠不足に。

もうW杯開催まで後少し。

どんな事よりもサッカー最優先!

 

 

ワールドカップのチケットを自分のを含めて4枚買ってあるのですが、

1枚17000円のチケットの代金を全部立て替えているので、3枚を渡すと5万1千円返ってきます。

臨時ボーナス気分です。

 

って言うか不良債権処理のような感じ・・・はやく資金を回収せねば!

 

 

5月13日の不定記で総領事館への亡命と中国武装警官の無断侵入問題について、

日本と中国の意見の食い違いについて、巫山戯て日本の副領事館は中国語が話せないと書いたのですが

今日の新聞に亡命者が渡した英語の書簡が読めなかったとか・・・・。

 

本当かどうかわからんけど、英語が出来ない奴が外交任務に就ける日本ってある意味すごいかも。

 


      
 
過去ログのページへ戻る