不定記 2002年7月前半の過去ログです。
7月1日(月)
本日、建築士会とやらのパーティーに出席。
チケットを無料で頂いたんで、ぜんぜん建築士会とかに入ってないんですけどね。
無料で貰ったけど2000円もするらしい、2枚頂いたので上司と二人で参戦です。
とりあえず、生ビール飲み放題で、オードブル付きだし、何より抽選会があるし。
というかぶっちゃけ目的は抽選会だけです。
割合にすると
抽選会・・・・・・・・90%
生ビール飲み放題・・・ 8%
オードブル・・・・・・ 2%
オールディズバンド・・ 0%
挨拶・・・・・・・・・ 0%
まぁこんな感じですよ。
わりと抽選に強い方なのでなにか当たるかな?なんてね。
普段の行いはいいしね。
で、パーティーなんですが、ホテルの宴会場に500人タコ詰め・・・立食形式なのはしょうがないが
人口密度が高すぎて、酸素濃度が極端に低い、二酸化炭素増加による、パーティー会場温暖化現象!
地球環境によくないんで脂ぎったおやじをとりあえず、半分退場にすると言う名案が・・・まぁいいや。
入場券をくれた会社の人と同じテーブルでひっそりと、
とにかく食べて、飲んで、くだらないゲームに300円をついやし、缶ジュースのウーロン茶2缶ゲット。
荷物が増えただけか・・・・、下手な素人バンドの演奏を聞き、やっとの事で巡ってきた
本日最後のメインイベント・・・抽選会。
もちろんこの会場にいた95%の人間がコレがお目当てでして、一気にヒートアップ。
実行委員会の方もその辺はよくわかっているの、一番最後のもってくるわけです。
抽選方式は入場券の半券の番号で、最初はくだらない製品なので、むしろはずれた方がいい。
まぁ最後の方の商品券とか以外はわりとカスのよな商品ばかり。
ゲームの景品の残りとかね・・・あとタイルカーペット20F分とか最悪。
そんなやばめの品々を通り越し目玉商品に突入、ビール券、お米券。
ここでうちの上司がお米券をゲット!!・・・やるねぇ。
まだまだ、続いて商品券5千円、1万円。
この辺できてくれーっっっっって感じでしたが当たらず。
続いて、ゴルフセット。
これもダメ。
最後・・・・・・沖縄旅行!!
これだー!これこれこれこれ、沖縄旅行!これを当てちゃうわけよ。
本気でドキドキしましたよ。
ズチャズチャズチャズチャ!
っとその前に、建築士会の挨拶。
普通は最後にするんですけどね、みなさんこれが発表になったとたんゾロゾロ帰ってしまうので
その前に、締めの挨拶って訳です・・・向こうもバカじゃないって事です。
それでは、改めまして・・・・ズチャズチャズチャズチャ・・・・・。
ジャン。
はーあっさりはずれたんですけどね。
あーそうそう、予想通りの展開ね、えぇえぇ、そうでござんすよ。
あっ、ちなみに上司はこのパーティー参加は3回目のようでうが、
1回目は韓国旅行、2回目はお食事券、3回目がお米券と素晴らしい成績ですよ。
プレイステーションを当てたぐらいでうかれてちゃダメって事ですわ。
普段の行い悪いからな・・・・・はぁ。
7月2日(火)
今年も後半に突入・・・平成14年も半年が過ぎ去りましたか。
このサイトも生まれてから半年が経った計算・・・・あんまり成長していない・・・・。
ちょっと仕事の方も暇になって、W杯も終わって、HPの制作に力を入れますか。
そうそう、今週末は地方におります、先輩が近くにいらっしゃるそうなので、
思い切って、有給なるものを使おうかと考えました・・・・今週の土曜日は休みじゃないので
とりあえず、土曜日を休みにして、泊まりがけで遊べるように(飲めるように)。
さて、社長に話しかけるタイミングだけどね、やっぱり帰り際ですよね。
社長が「先に帰るぞー」と声をかけて、会社を出ようとした瞬間に声をかける。
「有給が欲しいんですけど、今週の土曜日」
「ん?!今週の土曜日?何日だ?」
戻ってきて応接室に入ってカレンダーを確認。
「6日か、まぁ、いいんじゃないの?、今はそれほど忙しくないし」
これで会話は終わるはずだったのに。
何を思ったから、ドカッとイスに腰掛ける。
あれれ、と思いつつこっちもソファに座り雑談開始・・・・・(あぁ・・・)。
「イヤー息子がさー」にはじまり。
「もううちの常務は・・・」になって。
途中で席を立って、タバコと灰皿を用意。
「仕事の仕方がさー」まで30分以上も雑談、雑談。
ふぅー、これぐらいで有給が貰えるならいいけどね。
とりあえず有給をゲット!!!
って言うか、普通に貰えるもんでしょ??
7月3日(水)
さっきシャワーを浴びました。
最初に頭をゴシゴシ洗い、スッキリしたところで考え事をしながら顔を洗う。
そして気が付いたらまた頭を洗っていました・・・・。
脳味噌の劣化は少しずつだけど確実に進んでいることをちょっとした出来事で感じることが出来ます。
500ヒットしたらRead Meに登録しようと考えていたので準備作業に入ります。
と言うか、むしろ先に準備しておく物だよね・・・・計画性なし。
トップ絵をちょこっと修正作業をおこないました・・・明日交換できるかな?
サイズも変えようかと思ってます、640×480でも快適に見られるウインドウサイズなのですが
今時そんなサイズで見ている人も少ないだろうから、800×600に換えようと思います。
あとリンクページをリニューアル・・・・明日アップ予定。
今日は寝かせてくれい!!
7月4日(木)
微妙にページをマイナーチェンジ。
ページのリニューアルって予想よりもずっと時間がかかっちゃうのよね(苦笑)。
明日の夕方(既に今日か)から小旅行に出かけるってのに準備が全く出来ておりません。
これから必要な物をピックアップして用意するのが非常に億劫なんですが・・・。
いっか、3日間ぐらい同じ服でも!
いいよ、下着も取り替えるのめんどくさいし。
いいわきゃありません、あぁこれから用意するのかー。
えぇーとまずノートパソコンとデジカメでしょ、それから一眼レフカメラも持っていくか。
よし、温泉道具も完備。
結局財布と携帯電話さえ忘れないければ、万事うまくいくんですけどね。
あぁー服はどうしようかなぁー何にしよ?
いっか、3日間ぐらい同じ服でも!
いいよ、下着も取り替えるのめんどくさいし。
いいわきゃありま(しばらくループ)。
明日は1行ぐらいは更新してから出発するかも知れませんが、ほぼ3日間更新はナシです。
7月7日(日)
小旅行から戻って27時間テレビのラストだけ見て、なんか27時間頑張った気分になってます。
しかもだいたい何をやっていたか解ってしまうし・・・薄い番組だよな。
で、結局何が目的の番組ですか(全然解ってない・笑)?テレビで放送する必要性って何ですか?
しかも今日は七夕らしいですね、本土は。
人種隔離政策により隔離された北海道は8月7日が七夕らしいです、なぜ?
*
ちょっとだけ3日間(5日、6日、7日)は何をしていたのか書いておきます。
例によって自分の為に。
7/5(金) 会社のタイムカード時刻5時32分退社。
退社時刻最短時間を更新した模様(早退を除いてな)。
前日に下見しておいたお土産を購入しようとするが品切れで、商品をやや変更。
帰宅後に服の準備をしながら、パソコンを起動・・・メールと掲示板をチェックの上、
HPの1行更新をしようと思いながらも忘れてシステム終了(シャットダウン)。
約2時間半の爆走で42.195キロ完走どころではなく、
142.195キロほど軽ーく走行、もちろん車で(高速道路未使用)。
本日の宿である大学時代にお世話になった下宿ではなく下宿の大家さんの家に宿泊。
おばちゃんが元気で嬉しかった、下宿の部屋をちょこっと借りようかと思っていたのに
食事付きのゲスト待遇(無料)・・・お土産をもっと奮発すべきでした(反省)。
おばちゃんと長い時間お喋りして、食事をご馳走になった後、先輩※と再会。
1カ月ぐらい会っていなかったような全然感動的な再開ではありませんでしたが、
もう3年以上会っていなかった事に気が付きか、あとで感動の再開やり直し(?)
波打ち際の海辺をお互いに走り寄り、ガッチリと抱き合う感じで(妄想)。
二人はゲストとして大家さんの家の2階で、ちょっとビールを飲んで就寝(午前2時過ぎ)。
※大学の先輩で、下宿の先輩。今回は取材の為に北海道に上陸。
7/6(土) 午前8時・・・休みの日とは思えないような時間に起床。
朝食をご馳走になった後、国際家具デザインフェア旭川2002を堪能。
家具デザイン展を見て、宮脇檀(建築家)の仕事展、アネル・ヤコブセン展、
織田(イスマニア)コレクション展(イス1000脚)の見学。
椅子1000脚の展示は本当に凄い、もう有名な建築家やデザイナーの椅子が普通に列んでるの。
それも恐らくどれも復興版等ではなくオリジナル、しかも1000脚。
ただ、椅子を集めただけじゃ偉くも何ともないと思うけど、ここまでやると賞賛に値する。
午後1時半・・・お腹が減ったので富良野(距離にして70キロ程度)まで昼食に。
お店に着いたら3時でした(笑)・・・遅いけど美味しい昼食。
美瑛をまわっていったん帰宅、食事の為だけに1時間も走ったりして学生みたい。
それにしてもレンタカーの多いこと・・・観光シーズンか。
夕食(?)は飲み会、異種格闘技戦のような飲み会。
先輩の知り合いとか、知り合いの知り合いとか、大学で以前見かけた人とか(笑)。
炉端焼きのお店だったんだけど、何が凄いって、お店に露天風呂があるの!!
出てきた料理と言うか素材も凄かったけどね、ロブスターのような大海老とか。
お店のメニューに値段がないってのも凄いんですが(むしろ恐怖か)。
やっぱり午前2時ぐらいに就寝。
7/7(日) 午前8時半・・・やっぱり休みの日とは思えないような時間に起床。
もう起きたら下宿のおばちゃんは出かけていませんでした・・・残された2人。
ちんたら準備して、旭川市より札幌市に移動。
札幌駅で車を駐車するのに手間だったが、なんとか駅地下ではなくヨドバシ駐車場に。
やっぱり、例によって、遅めの昼食。
あ、私すでに財布の中に千円札が1枚しか存在しませんでした、わお!!
先輩と札幌駅で別れ(これも普通に)、ちょこっとビックカメラとヨドバシカメラを除いて帰宅。
ふー、でも、こう、なんて言うのかな、すごいゆったりとした、時間をいい意味で無駄に使った3日間。
3日間のまとめの一言あるんですけどね、
パンツを一度も替えませんでした。
えっと、あの、バックに替えのパンツが入ってなかった、あはははは。
シャツとか靴下は入っていたのに・・・・なんで?
7月8日(月)
夜中に朦朧とした状態で書いた文章って後から読むと本当にこっぱずかしい!
あまりの誤字脱字の多さに・・・面倒なのでたいした直さないんですが(怠けもの)。
今日の朝はそれほど天気が良かったわけではないのですが、湿度が高いせいかただただ不快。
もう、なぜかやたらと汗をかきました。
昨日に続き財布の中に450円しかないとわかり、且つ定期券が土曜日で切れているいることが
わかった時なんて本当にねぇ?
地下鉄とかで窓を開けるだけなんて、原始的な換気&冷房もどうかと思うので、
暑い日はガンガン冷却した空気を送り込む機械を使いやがるといいと思います。
かといって寒い日に冷房最大出力ってのはもっとたちが悪のにもっと頭を使えと心の底から叫びたいです。
あ、社会に対して訴えたいことがこの程度のことか、なんて思うのは浅はかです。
例えば、例えば、
公衆トイレの前で有料のティッシュを販売してトイレットペーパー付けないのはサギだとか。
しょせんこの程度の脳味噌です。
7月9日(火)
ちょっと、溜まっていたメール約7通ほど先に処理。
処理とか書くとあまり言い意味に聞こえないか、表現的に。
出張に出ておりました。
高速道路の途中で事故がありまして通行止めにより一度、高速道路から降りて、
一般道でぐるっと迂回した上で、また高速道路に。
いったん料金所を出るときに、乗り継ぎ出来るように証明書みたいなものを発行するんですね。
一度、高速度路を降りるために料金的にも不利になるんでその分を減額しますよって事です。
たしかにちょっとだけ料金は安くなりましたけど。
で、高速道路を降りて迂回した分と一般道を走った分を合わせて目的地に着く時間が予定時刻よりも
かなり遅れそうだったんですよ、まぁそれでしかたがなく今回は時速160キロぐらいで走行。
えっと、車のメータが故障していたのかも知れませんけど。
でも、そんな私の運転する車をアッサリ抜いていった上に10分ほどで視界から消えた
とんでもないやつもいましたけど・・・・黒のクラウン。
今回の出張で抜かされた車はそいつ一台だけです。
ホント常識外れな奴が多くて、まったく世も末です(自分の事は神棚に祭り上げて)。
今度は追い抜いた車の数でも数えてみようかしら。
助手席の奴が黙っていれば可能。
7月10日(水)
台風が接近しているなんて全然知りませんでした。
よって、傘を忘れました・・・そしたら、帰りには雨が降っていた。
・・・会社の傘立てにあったビニール傘をコッソリ頂きました。
だって濡れるの嫌だもん。
台風が接近しているのに、まったく気づいていないってのどうかと思うけど、
北海道っていつも上陸する前に逸れていくか、温帯低気圧にかわるでしょ?
今回は直撃を喰らう模様。
あぁー明日はうちの会社は3人も車で出張だよ、可哀相。
よかったー昨日出張で。明日は会社でヌクヌクお留守番〜(鼻歌混じりで)。
それにしても、台風になるとどこのテレビ局でも台風直撃地に貧乏くじを引いたリポーターを
送り込んで台風レポートをするんだけど、ヤメロと声を大にして言いたい。
どうせき聞こえやしないんだろうけど。
普段は嫌われ者のくせして、台風直撃の時だけ人気者になるからなー台風。
あっ、携帯電話を会社に忘れた。
こんな時に限って大事な電話が入ったりするんだよねー(苦笑)。
7月11日(木)
昨日会社に携帯電話を置き忘れたことで緊急事態発生。
目覚まし代わりに使っている携帯電話のアラームがない・・・・。
なんせ携帯電話のアラームを3度も鳴らしてやっと起きている寝起きの悪さ・・・。
そんな状況の中、今日は起きる寸前まで夢の中にてカードバトルで熱戦を繰り広げていました。
デュエル?って言うの、いや、ルール全然わかならないにさーなんかやってわけ。
で、相手がさーやたらと強くて、こっちのカードが400とか500とかいう数値のなのにさ、
向こうさんのカードさ、2万とか4万とか・・・何?この差は?
多分、あの数字って大きい方が強いんでしょ?・・・勝てるわけないじゃん!
大富豪の「革命」みたいなカード無いの?一番弱い奴がいきなり一番強くなる奴!ねぇ?
そんな不条理なバトルの最中に目が覚めました、それも10分寝坊でございます。
さて、置き忘れた携帯電話ですが、ほら見て!やっぱり着信あったでしょ?
しかも日本サッカー協会副会長川淵様々からだよ!様々。
前々から日本代表監督にどうかなんて言われてたんだけどね、ほらジーコじゃ不安でしょ?
CMで「ひとりでできたー」なんてアホ面で言ってる奴なんかに任せておけないでしょ、やっぱり?
日本vsチュニジア戦なんか電話でトルシエに森島と市川を入れるように指示したのも実は私だしね。
ね?采配ズバリ当たってでしょ?トルコ戦も仕事で忙しくなければトルシエにアドバイスして
あげられたんだけどね、いや残念。
まぁ仕事があるから日本代表監督の話はお断りしたけどね。
その前に監督ライセンスもってないんじゃないの?って問題もあるんだけどね。
ジーコはライセンスもってるの?
と、これが前置きでさ、携帯電話、着信どころかメールすら入ってませんでしたけど。
ワンギリの迷惑コールも迷惑メールすら入ってませんでした、おかしいな?
もしかしてもしかすると人気ない?
7月12日(金)
昨日、不人気この上ない携帯電話の持ち主である事が見事に発覚してしまいましたが、今日は
もう人気急上昇よ、ホント。ワンギリ(迷惑)3件&広告メール(迷惑)2通。
ちょっと素で虚しくなります。
さて、携帯電話が戻ってきて一安心の朝だったのですが、寝坊しました。
1度目のアラームが鳴ったのまでは覚えているんですが、それ以降は気づかず、親にたたき起こされました。
こう言うのを油断大敵っていうのかな?
さて(2度目)、うちの会社の隣で建物の解体工事をやっておりまして、少し前に1階までキレーに
粉砕して見事な更地になったと感激しておりましたら、先日、地下と基礎の解体が始まりました。
地下もあったのかよ・・・・・。
ドドドドド、どかどかどか、ガンガンガンガン、ガガガガガ!!
カンカン、ドカ、ガチャ、ドカーン、バキ!
ってな具合でうるさくて全然仕事に集中できません。
しかも、騒音に合わせて、建物まで振動してるし・・・・地震の初期微動のように(S波が来る前ね)。
みんな「うるさいなー(怒)」ってな感じで独り言をおのおのつぶやくんですが
そんな抗議になっていない抗議をあざ笑うかのように、
ドドドドド、どかどかどか、ガンガンガンガン、ガガガガガ!!
カンカン、ドカ、ガチャ、ガラガラガラ、バキっっっっ!
バンバン、ドキューン、ヌチャ、ワンワン、ドッカーン!!
って感じ(3段目はたぶん幻聴)。
まぁ仕方がないと言えば仕方がないのですがね・・・辛抱辛抱。
さて(本日3度目)、そんな工事騒音なんですが、唯一役に立つ場面があります。
お昼休み、デスクの机(←故意)で専用クッションを枕にウトウトしていると、
ジャスト1時ピッタリに
ドドドドド、、ガンガンガン、ガガガガガ!!
いやーな起こされかた・・・・(心地よい振動のオマケつき)。
確かに目覚ましの機能としてはこの上ない高性能ですが、最高に不快だ。
もっとまともな目覚ましないの(確実に起こしてくれて、かつ心地よく起こしてくれるやつ)?
7月13日(土)
とにかくじめーって感じで嫌な天気です事。ちょっと外にでて歩いただけで、汗がダラダラ。
カラッと暑いのはいいんだけどね北海道の夏らしくてさ、湿度高いのは勘弁。
サッカーJリーグが開幕しました。
W杯でサッカー熱が高まって人気が出ればと思っている関係者も多いことでしょうが、
ハッキリ言って期待通りには行かないのではなかと。
W杯で世界最高峰のプレーに1カ月もドップリ浸かった人間ではJリーグのレベルの低さに
拒絶反応を起こしかねません。
正直、私もしんどかったもん・・・・ちょっと溜息が出た。
7月14日(日)
ちょっと更新おさぼり2日間です。
雨。せっかく久々に街にでもくりだそうかと考えたいたのに渋々(ウソ)家でダラダラっす。
でも、家で特に予定もなくのんびりダラダラ、昼寝までしてゆっくり過ごすのも久しぶりのような。
こんな生活を年中できたらどれだけ素晴らしいことか・・・・きっと体が腐るけどね。
今週はちょっと忙しくて、しかも出張で2〜3日帰って来れないかもしれないので大変。
美味いもの食べてこよーっと(うしし)。
(↑出張に行く目的を行く前から見失っているの図)
Jリーグも始まったことだしサッカーサイトをリニューアルしてみました。
どうしようもないぐらい安易なページ名つけちゃったし・・・考えるの面倒くさく(てへ)。
それと、今更気が付いたけど、一番メインであるはずのページが一番更新していないらしい・・・。
雑記、5月19日で更新ストップしております・・・・。
書き置きはたくさんあるんだけど、修正するのに時間かかるのと、時期的に冬に執筆したのもが
多くて、ちょっと季節はずれなテキストが多いかな。
7月15日(月)
今日発売の週刊誌が発売されていない!!台風の影響?!
もう、楽しみにしていた漫画が「今週は作者取材の為に休載です」ってのなんか比べ物にならないぐらい
大災害的にショックです、えーん。
ふー(汗)、今日気が付いたんですけど、このHPのリンクページが完全に壊れてます。
会社でお昼休みにネットをして遊んでいたんですが、会社のブラウザにあまりお気に入りを
入れすぎるとちょっとまずいので、自分のHPのリンクページから移動するという超ナイスな
アイデアを思いついたわけです、やべノーベル平和賞を貰えるかも。
多分、この方法はHPを持っている人なら10人中7人はやっていると思われる
メジャーな技であると推測します、それを今まで気づかなかったのはどうかしていますね。
そうそう、それでリンクページから色々見てたら、1/4ほどリンクが壊れていると言うか
全然違うページに飛んじゃう・・・・。
どこか名うてのハッカーの仕業ではないかと考えましたが、メリットが限りなく0と言うか
むしろデメリットしかないのでそれはないだろうと推測。
早い話制作ミス・・・・・ちゃんとテストしたつもりでいたのに。
あくまでつもりだけだったみたい。
きっとつもり貯金に失敗するとこんな喪失感を味わえるかも(違う?)。
えっとえっとえっと、つもり貯金ってどうやったら失敗できるのかな?
リンクページ修正。
あと、555キリ番自分でゲットしてしまった模様。
過去ログのページへ戻る