不定記 

2002年8月後半の過去ログです。

  

 

 

 

8月16日(金)

  

 

 

お盆が終了いたしました、私の中で・・・お盆と言うよりも休みがね。

明日から会社です、あっ、多分、明日出社するのは私だけだと思うんですけどね。

 

 


盆休みに入る前なんですが、新しい仕事が1つ入りまして、それが小学校関連の改築の仕事でした。

打ち合わせに学校に足を運んで、校長先生と打ち合わせをしたりしました。

校長先生って胡散臭いか頑固かどっちかですよね?

その小学校の校長先生はお調子者で胡散臭かったです・・・・こんなやつが校長か?という感想です。

 

それにしてもまさか小学校に足を踏み入れるとはねー、もう小学校なんて無縁な場所だと思っていたから。

もし、自分が小学校内に足を踏み入れることがあるなら、それは

自分の母校を覗きに行くか、連続児童殺傷事件を起こす時ぐらいだと思っていたからね。

あぁ、自分の子供が・・・なんて全然思いつきませんでした。

 

ちらっと校舎の中を見たんですが、と言うよりもトイレに行ったんですよ。

もちろん、夏休み中なので一部の教員を除いては無人です。

まず驚いてしまったのは、トイレの入り口の扉が2つ以上あるうえに、扉に大きなガラスが

はめ込んであって、中が丸見えなんですよねー。

 

自分の通った小学校はどうなっていたかなー忘れちゃったけど。

プライバシーもなにもあったもんじゃないですね、あれは(笑)。

女子便所はすべてブースになっているからいいけど、男子便所の小便器が外(廊下)から丸見えって

のはどうかとおもうんですけどね。

 

私の記憶の中ではたしか小学生ぐらいだとズボンとパンツを全部おろさないとオシッコ出来ない人

がいたと思うんだよね(笑)・・・・あれも外から丸見え?

 

まぁいいけど、小便器も手洗いも小さすぎて吃驚した・・・・変わったと思ったハードは

実はまったく変わっていなくて、変わった(成長した)のは自分か・・・・。

 

多分、誰にも見られていないと思うけど、外(廊下)から丸見えトイレの

小さな便器で用をたしている姿って結構痛いなーなんて、後で思いました。

あっ、念のためにことわっておくけど、ズボンとパンツを全部おろしたりはしてないよ。

 

 

8月17日(土)

  

 

 

すっごいヒッソリビックリです・・・事務所ビル全体が。

地下鉄も余裕で座れるあたり、悲しさ1.5倍増量です。

案の定、出社したら誰もいなくてヒトリでして、無意味に寂しさを噛みしめました。

社長が遅れて出社しやがった上に、仕事を人に押しつけてさっさと先に帰りやがりました。

 

 

そう言えば、お歳暮にメロンを貰ったんです、会社でお付き合いしている会社から。

(全然関係ない会社からお歳暮が届いても危険だけよね、きっと爆弾だけどね)。

箱で4個入りでしたね、千歳メロンってやつです(夕張メロンの親戚ですね)。

この時点ではまだ開けていなかったので、爆弾の可能性もあったのですが、

とりあえず、お礼の電話をかけたんです、「いやーどうも」って(もっと丁寧だったと思う)。

 

その後に、箱を開けました。

そしたらですね、爆弾はさすがに入っていなかったんだけど、試食された後があるんです。

4個とも全部。ついでにパンフレットも・・・メロンについては直径3〜5cm程度の穴が発見されました。

 

箱の中は完全に密室でした、箱を開けたときには誓って中には誰もいませんでした。

とても人間が出入りできるような隙間はなかったです、蓋もガムテープと紐でしまっていたし。

 

それにしても紙のパンフレット(千歳メロン)まで試食するぐらいお腹が空いていたなら、

メロンを全部食べればいいのにね、きっとそれだと犯行がばれる可能性があったからでしょうね。

 

問題はどのようにして犯人が脱出したか?なんですよね、箱を開けたのは私なので

第一発見者が疑われるのは良くあることですが、誓って私はやっていないので・・・・・。

 

実はまだ犯人は捕まってはいないようですけどね。

いまだにみんなは私のことを疑っているようです、私はでも犯人じゃありません。

 

 

まぁ結局の所は運送会社の人が弁償してくれたから良いんですけどね。

美味しいメロンもちゃんと食べられたし。

 

 

私の推理では犯人はねずみですね、段ボールを持つ部分に穴があいているでしょ、横に。

あそこから入って、出ていったんですよ・・・さすがに虫ではないでしょう。

 

 

8月18日(日)

  

 

 

閉鎖モードに突入した8月前半はやや更新頻度が落ちました。

ついでに読書の頻度も低下中。

正確には計測していませんが、血圧、体重、身長、視力、肺活量、体力、知力、食欲等も

全て低下中であると考えられます、ここままでは墜落しかねません。

 

 

ついでに風邪がなかなか治癒しません、治癒能力もすこぶる絶不調です(へんな表現)。

しんどいのは鼻水が止まらないのです。

しかも粘性がやや弱く、水のようなのです、つまりじっとしているだけで、鼻から

こぼれ落ちるという大変不名誉な状態です(これもへんな表現)。

 

 

そんなノッピキならない状態で講習に出かけました(これも・・・)。

 

まぁしかしポケットティッシュ大魔王の私はポケットティッシュを配っているのを発見すると

すかさず最低二つはゲットする要領のよさで、抜け目なくポケットティッシュを溜め込んで

いるので準備は常に万端です。

そしてなかなか使わないので、家にはポケティのストック数は常に10〜20はあります。

 

準備は万端でなかなか優秀なのですが、

 

 

 

 

携帯するのを忘れました。

 

 

どうりで溜まる一方で減らないわけです、ポケットティッシュ・・・。

 

 

8月19日(月)

  

 

 

今日から通常の生活に戻った人間も多いかと思います。

学生なんかももうそろそろ夏休みも終了のようですよ。

せいぜい今週いっぱいまでと言うところがほとんどでしょうかね?・・・北海道は。

 

高校生あたりは今日が始業式とだった学校も多いと思います。

打ち合わせで、外出したついでに通勤用の定期券を買おうと売場に行ったらですね、

ディズニーランドと見間違うほど、長蛇の行列が出来ていましたね。

さすがに「1時間待ち」とかのプレートは用意されていはいませんでしたけど。>気が利かないな交通局

 

昔、シギョウシキとシュウギョウシキの区別がいまいちつかなかったうえに、

始業式を修行式だとずっと思っていたのは内緒です。

校長先生の長ったらしい上にどうでもよくって意味不明の街頭演説もどきの長話を延々と聴かされるなんて

どう考えても修行か拷問のどちらかでしょ?

貧血で倒れる人とかいるでしょ?、あれは修行不足ですよ。

 

でもね、案外役に立ってると思いますよ、あれ。

会社勤めを始めてからも、何かと非建設的でくだらなく、意味もない街頭演説もどきの長話(会議)は

ことのほか多いのですから。

 

いちいち貧血で倒れていたら、役に立たない人間だと思われちゃいますからね。

あれは、しっかりとした忍耐力と体力づくりのための修行(立派な教育)だったわけです。

 

別に意味もなく無駄に長ったらしいくだらない話を好きこのんで話していた訳じゃないんですよ。

校長とか教頭、生活指導の先生、PTAの会長や市長、知事の長い演説なんてはのみんなそうです。

 

なんて子供達思いなんでしょうね。

 

 

個人的な意見としては、体力や忍耐力をつけるよりも、世の中から無駄で非建設的な話や会議をなくす方が

よっぽど効率的だと思うのですが、非国民と言われそうなのでいまだに声を大にして主張出来ずにいます。

 

 

8月20日(火)

  

 

 

鼻がツマッテ嗅覚及び味覚がかなり麻痺状態にあります。

いまの状態じゃ食事で腐ったものを出されても平気で食べてしまうかも知れません。

かなり危険な状態で、今夜が山場です。

 

ただ、いいこともあります。

嗅覚が極端に低下しているので、嗅ぎたくない臭いを嗅がなくても良いと言うことです。

嗅ぎたくない臭いなんて滅多にないと思いますが、それがあっさりあったりするんですよねー、

世の中って不思議ですね、世界100不思議の1つにくわえておいてオッケーです。

 

今、うちの事務所ビルでは至る所で塗装の塗り替えをおこなっていまして、それが

昨日から恐ろしいほどの臭いを発しています、シンナー系の臭いです。

微量であれば、車の排気ガスの臭いと一緒でわりと好きな臭いかもしれませんが

それが大量になると話は別です。

 

今日、会社に出社したと同時にしたことは普段はあまり動かさない換気扇を全てオンにすることでした。

両方の鼻が鼻水により完全にふさがれ、嗅覚が極端に低下している状態の私が不快に思ったのですよ。

おもいっきり口で吸い込んだ、空気に恐ろしいほどの違和感を憶えました。

口から吸った空気の臭いがなんとなくするんですよ!

電車で両隣に座った人がたまたま2人とも香水を一瓶まるまる頭からかぶった人だったぐらいの臭いです。

 

恐ろしいほどの空気汚染度だと思います、良くあれで普通に鼻が利く人が、まともに仕事が

できるなーと本気で感心したぐらいです。

 

実はみんな鼻が詰まってまったく臭いがしないのか、もう半分ラリッてしまっているのか?

本気で疑ったぐらいです。

 

*

 

昨日の夜は持病を発動してしまって寝られませんでした。

眠いのに息苦しくて眠れない午前2時〜午前5時近くまで、さっさとあきらめて読書などしてました。

おかげさんで、寝不足のまま会社で出て、ちょっと辛かったですねー。

眠いというより、体が疲れていて。

 

病院に行けば良いのでしょうが、打ち合わせが入っていたので、ちょうど1日病院に行くのをずらした

結果の惨事でもありました。明日の朝病院によってから会社に出るとつもりです。

 

ついでに少ない睡眠時間に首を寝違えてしまったらしく、

 

 

まさに泣きっ面にトラ?

 

 

どのへんがトラなのか意味が自分でも良く判りません。

シンナー系の臭いに自分も確実にやられているとは思います。

 

ついでに頭の方も病院に見て貰った方がいいかもしれませんね。

 

 

8月21日(水)

  

 

 

あのね、夏が終わっちゃいました。

 

 

まだ、8月なのにね、最高気温が20度を下回るってなんなんでしょう?

 

私の普段のおこないは大変良いので、他の人間のせいでしょう。

北海道は悪人だらけのようです、とても私1人の善行だけでは補いきれません。

 

死亡交通事故が多いのも納得できます。

そりゃトンボも見かけるってもんです。

 

 

つい数年前は恐ろしいほどの猛暑に襲われ、エアコンが恐ろしいほど売れ、

売れたはいいが取付工事が間に合わなくて、涼しくなった頃にやっとエアコンが・・・なんて

出来事も夢のようです。

 

今年は各電気屋さんは北海道の夏に早々に見切りをつけ、早くも暖房器具の販売に切り替えました。

 

いくら季節の先取りといえ、8月に暖房って・・・・。

北海道北部の地域では既にストーブを焚いたそうですよ。

今年はストーブがバカ売れして、取付工事が間に合わず・・・暖房がない家なんてないのでそれはないか。

すでにテレビで暖房のCMがスタート。

 

 

なんか世界では地球温暖化とかいって騒いでいますが、本当かどうか最近疑問に思っています。

ある国では、地球温暖化にともない、水位が上昇し国が水没してしまう!とかいって

大騒ぎしているようですが、実は自作自演の狂言でただ注目を集めたいだけじゃないのかと疑っています。

 

 

でもね、これだけ寒ければ先週の日曜日(8月10日)に鍋をしたのも

そしてめちゃくちゃ美味しかったのも納得です。

 

 

*

 

 

午前中に病院に行って来ました。

風邪と一緒に頭も治して欲しいんですけど、いってみたんですけどね、

 

「頭痛いの?」と聴かれたので、「いえ、頭が悪いんです」とキッパリ言ってやったら、

 

「それは無理」とあっさり言われました。

 

どうも頭がいい悪いは遺伝子によるところが大きいようです。

そりゃー頭のいい人間の精子は高く売れるはずだよね、精子を売るだけで生活できそう・・・・。

 

 

8月23日(金)

  

 

 

本当に夏が終わってしみました。

 

 

だって北海道は今日、早くも

 

 

初雪が観測されました。

  

 

真っ白。

ははははは。

笑えないけど、笑っちゃうね(どっちだよ?)

 

  

 

 

 

 

 

 

もちろん

 

真っ白なウソです!!

 

 

※ここです(あとでわかります)

 

 

  

 

 

 

 

 

 

というネタをこの夏に使おうと思って温存していたら、

 

 

もう本当に初雪降ってやがるのな!! 

 

 

はい、昨日8月22日北海道旭岳で初雪を観測されております(本当のようです)。

ちなみに観測を開始した1974年からの記録ではもっとも早い記録だそうです!!

 

 

そうそう※の場所ね。

あれは、昨日あそこまで書いて力つきて寝てしまったの、それだけ。

さすがに残業で帰宅したらもう次に日になってたりするので、ちょっと辛くてね。

 

なんか久しぶりにフォントいじりしたなー。

 

おやすみーZzzzz

 

 

8月24日(土)

  

 

 

正直疲労困憊(中国語みたい・・・字あってるのかな?)。

 

今日もまた鍋しました・・・キムチナベ。

あぁ、もう冬が来ても良いです、むしろ雪降っちゃって下さい。

そうすればスノボが楽しめます。

 

 

本日、パンパシフィック選手権あったらしいですね。

注目はイアン・ソープの6冠・・・・なんか泳ぐためだけに生まれてきたような人ですよね。

もしかしたらエラ呼吸の上に皮膚がウロコ状になっているのかも。

 

それはどうでもいいや。

ちらっとテレビを見たら、丁度日本人選手がインタビューを受けていました。

どうやら銀メダルを獲得した模様。

 

そのインタビューの内容でちょっと気になった台詞があったんですね。

 

「なんで銀メダルをとれたんですか?」

 

なんだそりゃ?なんて頭の悪い質問なんでしょう。

この質問の意図はいったいなんなんでしょう?

なんでメダルとれたのか?・・・運だとか実力だとか努力したからとか言わせたかったのでしょうか?

この手のスポーツは勝因ってのは凄い難しいんですよね。

 

あまりにも頭が悪く失礼な質問に選手も答えられずに頭を傾げてましたけどね(笑)。

 

選手もこんなバカな質問にはバカな答えでいいと思うんですよね。

 

「2位だからです」とかね(笑)。

 

 

8月26日(月)

  

 

 

どーも、やっと閉鎖モードな感じになって参りました。

 

仕事もいっぱいいっぱいだし、

勉強もいっぱいいっぱいだし、

疲労もいっぱいです。

 

やっぱり残業で帰宅して日付が変わっていたりすると、いろいろとやる気が起きないわけで、

なんとかならないでしょうかね?

 

 

唯一、いいことと言えば、帰りの地下鉄で100%座れるって事ぐらいですね。

あと端の席から真ん中の席、シルバーシートまで席も選びたい放題!

 

別に残業代をカットしないでしっかり払ってくれれば文句は言わないんですけどね。

 

 

8月27日(火)

  

 

 

うーん、今日は書こうと思っていたことが決まっていたんだけどね、

Yahoo!JAPANのニュースを見て予定変更。

 

以下その文章です。

 

>26日午後3時15分ごろ、北海道南富良野町のトウモロコシ畑で、

>芦別市の農業男性(78)がヒグマと遭遇、格闘となったが、

>顔面パンチ1発が決め手となって撃退した。富良野署などによると、

>男性はヒグマとしばらくにらみ合った後、ヒグマに倒された。

>だが、覆いかぶさってきたヒグマの顔面を右手で殴りつけると、

>山の方へ逃げていった。男性は左腕に10日間のけが。

>ヒグマは6―7歳、体重約200キロとみられる。

 

 

北海道にはクマがよく出没するってのはもはや否定してもどうしようもない事実に

なっているようなので多くは語らないが、顔面パンチ一発でクマ撃退ってニュースは凄いよね。

そりゃヤフーのトップに掲載されるよ。

 

 

とはいえ男性が78歳であったことから信憑性についてはやや疑問がある。

本当に200キロ(重さがね)のクマがパンチ一発で逃げるのかどうか?

 

 

 

仮説1・・・78歳の男性、実は元世界ヘビー級ボクシングチャンピオン!!

 

日本人にヘビー級のチャンピオンなんていないだろうからボツ。

 

 

 

仮説2・・・襲ってきたのが体重20キロのネコで顔面パンチ一発で本当に逃げ帰った。

 

78歳だとかなり呆けてる上に話が誇張されている可能性があるので十分に信憑性アリ。

 

 

 

仮説3・・・狂言

 

・・・・・・。

 

 

 

もっとまともなニュースはないんですか?

 

*

 

 

多摩川のタマちゃん、もう多摩川にいないんだからツルちゃん?

つーか、そんなにめずらしいですか、アザラシ?

もっと確実に見れ場所があるとおもうんですけど・・・まぁ有料でしょうが・・・・。

 

無料であることや川で見られるのがそんなにいいんですかねー?

全部マスコミのせいなので責任をとった方がいいです。

 

 

 

8月28日(水)

  

 

 

なんかしらないけど、ここ数日暖かいです、と言うか暑いです。

 

 

夏リターンズ!!

 

なんか今頃戻ってこられても・・・・・しかも蒸し暑いし、天気も悪い。

とりあえず海でもいっときますか?

 

それにしても酷いよね、あまりにも寒いから洒落で暑中見舞いを寒中見舞いとして

どそうと画策していたぐらいですから。

 

それがここにきて30度をこれるってのはいったい。

これだけ激しく気温変化がおきると体が。

 

*

 

実は朝書いています。

昨日の帰ってきて直ぐに力つきたので・・・・ついでに風邪気味なので

これから病院に行こうって寸法です(病院は9時からだから朝少し余裕がある)。

こんな体調が悪いのに深夜まで働かなきゃいけない仕事量にむかつく。

 

10階建てマンションでもう8階までコンクリートを打ち終わってる建物の

9階のプランを昨日いきなり変更したいと言われた。

1日でプラン変更(疲れた)・・・9月なったらすぐに9階の床のコンクリートを打つそうです。

 

変更の申請も出さなきゃいけないのに・・・もっと早く言えばいいのに。

何か間違っていると思います。

何かと言うか全部間違っていると思います。

つーか違法行為です。

 

 

8月30日(金)

  

 

 

あぁーデスクの上が書類と図面が山のように積まれています。

もともとかなり大きな作業スペースで2畳分ぐらいのスペースがあるはずなのに

今はデスクの表面が見えません。

 

うーん、ついでに先日は眼鏡もコンタクトレンズも忘れて出社するという大失態。

べつに目が見えない訳じゃないけども、作業効率が1/3程度まで減少。

 

体調はだいぶ復活。

くしゃみが6連発ぐらい出たんだけど、ギネス記録とかないですかねー、連続くしゃみ記録。

 

 

8月31日(土)

  

 

月報<2002年8月>

 

HP

カウンター    680→895    やや上昇?
更新回数     29回程度      各ページ微妙に更新
受信メール数   9通         業務連絡メール。
ネット未接続日  3日         飲み会
一般公開                閉鎖モード突入
 

私生活

出社日数      20日       おー休み多い。
遅刻         2日       病院(風邪)
休日        10日       夏休み+土日
平均労働時間/日  11時間      ちょっとつらい。
平均帰宅時間    23時10分    遅い。
         
飲み会        3回       オールナイトが2回・・・・。

読書本数       1冊       浦賀 和宏


過去ログのページへ戻る