不定記 

2002年9月前半の過去ログです。

   

 

閉鎖モード月間

 

9月1日(日)

  

 

 

もう9月です(そんなことみんな知っています)。

 

今日は悲しい事がありました。

お昼ご飯にと買ったコンビニのおにぎりのことです。

昼食がコンビニおにぎりってのも結構悲しいですがそんなレベルの低い悲しみじゃありません。

 

本日の昼食はローソンのおにぎり2つと菓子パン1つにアミノサプリ500ml。

合計

 

 

 

あ、いま母親のコンタクトレンズ捜索事件から解放されてもどってきました。

 

 

 

えっと続きね、合計525円です、なんて合計金額なんてどうでもいいです。

袋から出しておにぎりを食べようとした時に気が付いたんですけどね、

 

2つとも具が同じなんですよ、おにぎり。

なんで?なんで?ちゃんと焼きたらこと明太子の2種類を選んだはずなのに!!

 

どうして焼きたらこが2つなの?

 

そりゃね、たしかに焼きたらこ明太子は似てますけどね。

2つとも同じ具ですよ・・・このレベルの高い悲しみわかってくれるのは

世界広しと言えどもそうは居ないかも知れません。

 

ざっと世界人口の1%ぐらいの人間だけですね、この高尚な悲しみが理解できるのは。

ちょっとショックです。

 

 

 

 

なんてね、今日は私の父親の命日だからちょっと悲しいんです。

 

 

 

9月2日(月)

  

 

 

暑。

 

北海道各地で軒並み9月の最高気温を更新、北海道で暑かったところは34度ぐらいあったらしい。

これなら本州も敵じゃないっすね。

もともと敵であるはずもないんだけどね。

 

ほら子供が外で遊んでいると、いつの間にか草やら石やら木やら気が付いたら

敵になって草や木と戦っているのと同じ原理だと思う(男子限定?)。

シャワーを浴びた後、ベットに寝ころび、瞼が落ちてくるのと格闘している時ってのが

最高に気持ちがいいでしょ?人間は戦うのがすき。

 

 

なんか文章が繋がってない・・・・。

 

 

今日は日付が変わる前に帰って来れたのでちょっと嬉しかったのだけど、

結局その得した時間も何に使ったのかよくわかりません。

 

明日は官庁関係と設計の打ち合わせがあるんだけど、思いっきり喧嘩を売って来るつもり。

相手を言い負かすだけの資料は今日整えたから・・・ドキドキしてるぞ!!

人間って戦うのが生き甲斐なのかなー?

 

 

9月3日(火)

  

 

 

今日の仕事は打ち合わせしかしてない感じ。

かなりの体力を消耗したけどね・・・喧嘩を売ってやろうと思っていた打ち合わせも

予想よりも向こうの態度がよくって、言いたいことも半分程度でとどめましたね。

 

昨日、”人間は戦うのが好き”とか書いたけど”人間”がじゃなくて”私”だけかも。

 

多人数での打ち合わせは、牽制したり、制御役になる人間が必ず居るので大事にはなりづらい。

が、1対1の場合は言いたいこと言えるしフォローしたりしてくれる人間がいないぶん危険を伴う。

まぁ、今日の打ち合わせの感じから言えば、平和特使ぐらいにはなれそうです>私

 

 

喧嘩をする時ってのは自分に被るでろう物理的ダメージから精神的ダメージ、社会的ダメージ等の

被害を想定し、最低限の覚悟が必要だと思う。

そのリスクと喧嘩によって得られるメリットを考慮して決めることが大事。

実際は喧嘩に使う無駄な時間とエネルギーの事を考えれば、大体の場合はメリットの方が少ないだろう。

 

せいぜいメリットがあるのは殴り合いの喧嘩ぐらいではないのかな?

物理的ダメージってのは回復が早いからね(痛いけど・・)。

 

 

なに堅いこと書いてるんだか。

 

 

9月4日(水)

  

 

 

ちょっといつもよりカウンターがまわっているのでアレアレ?と思ったら、

IEのお気に入りツールバー入りしている”犬嫁犬嫁”さんの今日のリンクで紹介されている。

なんでうちみたいな小さなサイトを発見できたのか?と不思議に思ったのだが、

ある噂を耳にしたのでたぶんそれだろう。

 

どうもアクセス解析という人に頼むとある条件さえ満たせばネット上の情報を無料で

いろいろ教えてくれるらしいのだ、うん。

たぶんねその人はアメリカ人と中国人のハーフだと思うんですけどね。

こまるよね、プライバシーも何もあったもんじゃないもん。

ドラえもんの次ぐらいに怖い人ですね、あぁロボットという説もありますね。

 

きっと”犬嫁犬嫁”さんのところもこの怪しげな人と取り引きしているに違いないのです。

うちのサイトはそんな怪しげな人とは繋がりがないので安心してご覧下さい。

 

だいたい私はハローとニーハオぐらいしか英語及び中国語が話せないので取引は無理。

と言うか最近、日本語もまともに使いこなしていると思えないのね。

 

 

<犬嫁犬嫁さんからいらっしゃった方へ>

 

当サイトは親からあまり優秀な遺伝子を頂けなかったことと、あまり優秀ではないワープロソフトを

使っているために、あまりまともな文章が書けないサイトです。

これは間違っても本人のせいではありませんので、その辺を考慮して見ていただけると幸いです。

 

注意書きを無断複製して著作権を侵害していただいた”犬嫁犬嫁”さんには

お礼お叱りのメールでも出しておきます(笑)。

 

 

9月5日(木)

  

 

 

来週(?)より仕事と国家試験の勉強の板挟みサンドイッチハンバーガーのような状態

なので残念ながら第二次閉鎖モードに突入する恐れが出てきました(まだ不明)。

 

さて、今日は1日まるごと仕事に振り回されて回り過ぎて目が回っています、今も。

いまだに一点を見ながら回転するという高等技術を身につけることが出来ません。

自分はフィギアスケートやバレエダンサーに向かないなぁーとしみじみと思いました。

 

 

書くことがないので少しだけ昔話など、

 

今日の朝、地下鉄の中でちょっと不思議なものを見ました。

 

すんごい色白のおいじいちゃん。

半袖の服から延びる腕はまるで今日初めて日の光をあびたような真っ白な肌

いくらなんでも引きこもり過ぎではないかと思いますね(健康に良くないよね?)。

 

 

色白の肌はほんのりピンクがかっていてとても綺麗。

帽子を深々とかぶっていたので顔はみれなかったが頭は完全な白髪。

 

 

綺麗すぎる。

 

 

あまりにも色が白すぎる白すぎる

 

 

 

 

 

 

白人さんでした。

 

そりゃ日本にいるからといって黄色人種とはかぎらないのだな・・・・なんだこのオチは。

 

 

9月6日(金)

  

 

 

う、宇多田ヒカルが結婚!!っと珍しく世間の波に乗ってみた

これはちょっと予想外のニュースだ!彼女ほどの大物がいままでうるさいマスコミの

目をかいくぐって結婚までこぎ着けるとは・・・・。

 

この手のニュースにビックリするのは突然というスパイスがもたらすものであって

冷静に考えれば別に驚くことでも動揺することでもない。

 

でもさ、いきなりラジオで宇多田結婚とかいわれたらさすが焦って

 

小学校ではいまだにベルマークを集めているんだろうか?

などと全く関係ないことを思い浮かべてしまったりするものだ(普通はしない)。

 

 

ついでに今日は早く帰宅したのでドラマ”北の国から”を見た(こっちも世間の波に乗ってみた)。

いいわけと取られるかも知れないが、べつにドラマを見るために早く帰ってきたわけじゃない。

自分の仕事が片づき、他の人の仕事を手伝おうと、仕事内容の指示を仰いだのだが、

”北の国から”を見るから明日でいいよ、との事・・・いい会社だなーと思いますね。

 

”北の国から”が北海道以外でどのくらいメジャーであるのかは判らないが、北海道では

道民の8割がドラマを見たことがあるか、知っているぐらいメジャーな代物だ。

このドラマのおかげで道外の7割近くの人間が北海道に対して間違った知識をお持ちのことだろう。

 

べったべたで泣けるドラマとの印象が強いこの”北の国から”だが今シリーズは

なぜか笑えるシーンの方が多いのはどいった風の吹き回しだろう(趣旨をかえたのかな?)。

明日は会社で見ようかな。

 

 

明日の各スポーツ紙の一面トップはうちのマンションにジャンボジェット機による

テロ事件でも起きないかぎりは全て”宇多田結婚記事”になるに1票

 

 

9月7日(土)

  

 

 

ほら、予想通り”宇多田結婚!!記事”が全てのスポーツ紙のトップだったでしょ?

あ、うそ、確認してません。もしかしたら「・・・・」とここに適当な記事でも入れようと

ヤフーのトピックスを検索したら、恐ろしいほど宇多田に埋め尽くされておりました。

確認するまでもありませんね、これは。

 

 

今日の私の地下鉄終電にヘッドスライディングでの滑り込みセーフも

結構絵になるんで、たまたま偶然スポーツ記者さんがいて、その勇姿を見事カメラに

おさめたなら、明日のスポーツ紙のトップ独占なんですけどねー(ウソウソ)。

 

だって朝から晩(夜中)まで会社に監禁されてりゃ書くことないんだもんよ。

 

 

 

 

あ、会社で”北の国から”は見てましたけど・・・・3時間も・・・・・。

 

 

明日の講習に持っていく宿題が終わってないくせに。

 

 

9月8日(日)

  

 

 

現在、4時です・・・・朝方の。

 

HPの改装をしようと思って、頑張っていたのですが、

ちょっと目を離した隙に遊び疲れて寝てしまった子供のように・・・少しだけ爆睡。

 

 

眠い。

 

あぁ、そう言えば、カウンターが1000を回っています。

「皆様のおかげです、ありがとうございます」っと選挙活動のように意味不明な挨拶を一応。

多分、そのうち100〜300カウントは自分だと思いますけどね。

 

でも、もう9ヶ月も経つのねHP開設から、ちょっと自分ですごいと思います。

10人ぐらい乗り込んだエレベーターの中で全員が眼鏡をかけている人だと発見した時と

同じようなすごさをヒシヒシと感じました。

そう言えば、うちの会社の人間も全員眼鏡を使っている、眼鏡って密かに大人気!影の大ヒット。

当たり前すぎて気が付きませんでした。

 

眼鏡バンザーイ!

 

眠くて頭がまわらん!、起きていてもせいぜい180度しかまわらんけど。

 

9月9日(月)

  

 

 

ね、眠いです、また帰ってきたら1時近くで、ちょっとベットに横になって、

今日は起きたら・・・現在早朝6時。

流石に今から書く気になれないので、ストックしてある日記を。

 

 

決闘。

それは基本的に1対1の勝負。

 

 

8月19日 月曜日 AM0:20  場所:自宅バスルーム

 

 

昨日、うっかりシャワーを浴びるのを忘れてしまったので、さすがに今日は

入らないとまずいなぁーなどと、半分義務感にかられ、夜中にバスルームへ。

 

どこに出もある1418タイプのユニットバス(INAX)だ。

シャワーの栓をひねって、まだお水があたたまり切らない状態のまましばし待つと、

侵入者発見!侵入者発見! 頭の中で赤色灯が回転、アラームが鳴る。

 

 

蚊だ。

 

 

壁全体がベージュなので黒くしなやかなボディはよく目立つ!

向こうはまだこちらに気づいていないのかも知れない。

正々堂々と勝負・・・っと気づかれないうちに先制攻撃!

まったくぜんぜん正々堂々じゃないけど、先手必勝だから。

いきなりシャワーを天井に向けて噴射!

飛び散る、しぶきのなか悠々と飛び回る蚊。

 

 

ムカ!

ブシャー、ザバザバー、ジャバー、シャー!

繰り返す攻撃も、まったく効かない様子・・・たしかに直接水滴があたる確率は低いのかも。

 

ブシャー、ザバザバー、ジャバー、シャー!

しばらく続いた、決闘だが、いつのまにか蚊の姿が確認できなくなった・・・。

 

換気口の穴に逃げ込んだのか、水に流され排水溝の中に入ったのか?

 

 

体と頭を洗うのそっちのけでしばし、まさに名勝負でした。

 

 

9月10日(火)

  

 

 

今日は気が付くと友人より温泉に行こうと留守番電話が入っていましたが、

 

行けるわけありません。

 

仕事中だとメールを返すと、「今から迎えに行っていい?」とかメールが帰ってきたので、

「仕事中だって言ってるべ(怒)!!」と返信したら携帯が静かになりました。

(去年あたりは平日夜中のAM1時とかから温泉にいったりしていたけど・・・)。

 

 

先週ぐらいからずっと遊びの誘いや飲み会の誘いを断りっぱなしです。

本当に涙を呑んで我慢しているわけです。

 

涙の味はコンタクトレンズの保存液を同じ味ですよね。

ちなみにビオレの味は苦いです。

 

「舐めたのかよ!」とか思うかも知れないけども、甘いです。

 

 

 

 

 

歯を磨きましたビオレで。

 

 

もう泡立つ泡立つ異常なぐらいに(異常なんですけど)。

おかしいなーと思ったときには既に遅く、口の中に鈍い苦みが広がりしばらく辛かったです。

 

 

やたら苦くてショッパイある夏の出来事でした。

 

 

9月11日(水)

  

 

 

クロスメーカーの会社からかかってきた電話を「○○さん、不動産メーカーの○○から電話です」

と思いっきり聞き間違えて電話対応した蘭丸です、こんばんは。

 

電話対応って難しい。

というかどういう耳をしているんだろう?とたまに不思議な時がありますね。

も、もう耳が遠くなってる?

 

とっても当たり前なのですが、忙しいときほど電話ってのはよくかかってくるもので、

うざったい事この上ないです。

いつもは丁寧にお断りしている、投資の営業電話も冷たい態度で一蹴します。

 

先日は電話打ち合わせだけで何時間も長電話してしまい、

まるで遠距離恋愛している恋人と電話しているようです。

実際は、いかついオッサンなんですけどね。

 

せめて相手がベッカムだったら究極のボディーランゲージとアイコンタクトで

会話を楽しむんですけどね。って電話じゃ駄目じゃん!

その時は社長の無理言ってテレビ電話でも買っていただきますよ(その時は永遠に来ないと思うが)。

 

ちなみにうちの上司は一日に5時間ちかく電話対応していることがあります、

夜にはもう声が枯れてるの(笑)。

 

 

 

とアメリカテロ事件の発生日だったのですが、全く関係ない話題を

あえて選択するあたりなかなか素晴らしい。

天の邪鬼っぷりを大アピールです!イエーイ!!

 

 

9月12日(木)

  

 

 

かーなーりムカついています。

 

 

仕事が忙しいのはしょうがないですがね、

さすがに今日のは世界でも10億位ぐらいに温厚な私でもブチきれそうになりました。

このまま愚痴を書き続けると、明日の朝までAレポート100枚分ぐらい買い上げてしまいそうな

勢いなので強引に違う話題に持っていこう・・・というかレポート用紙100枚分も書いたら

本が出版できるのでは?なんど考えました。

もう、ずっと愚痴ばかりの本・・・・う、売れねー。

 

 

えっと、違う話題、違う話題・・・なごむ話だな、うん。

 

 

「北の国から」の視聴率が出ていました(べたな話題にいったなー)。

全国で約38%ですか、ちょっと凄い数字ですね、単独ドラマとしては歴代1位ですか。

札幌地区だけの数字でいくと視聴率は40%を超えています。

これだけすごい数字を残せるドラマを打ち切り、最終回にするなんて何を考えているのか?

 

とは言え、あれだけのものを作るのには時間がかかり、お金もかかるので

商売にならないと言うのが本当のところかも知れません(テレビ局がね)。

 

でもさ、やっぱり田中邦衛が死ぬまでやめるべきではないよね。

物語の中で死ぬか実際に死ぬまで、もう全員こき使っちゃうの。

と言うわけで、映画で復活するのではないかと、淡い期待を抱いています。

 

 

それにしても今回のドラマがちょっと未完成だったのでは?と思ったのは私だけでしょうか?

 

 

9月14日(土)

  

 

 

昨日は夜中に「ああ」の2文字だけを残してダウンしました。

 

本日、自宅に電話がかかってきて僕以外には誰も居なかったので

めずらしく自宅の固定電話をとりました(今時、持ち歩けない電話なんてナンセンスです)。

 

すると女性の声で「いきなりすみません」と謝られてしまいました。

大麦若葉の販売をやっているとか(食べ物か?)。

謝るぐらいなら最初から電話なんてしてこなければいいのにね。

 

で、次に発した言葉が「ご主人ですか?」だったんですね。

何が関係あるのかわからないけども「It is unnecessary」とイタリア南部なまりの

すばらしい発音で答えておいたんです、・・・・ごめんなさい、ウソです。

(ついでに意味も単刀直入で良いんですが会話としては成り立ってないです)

 

本当は「いいえ」って普通に答えたんですけど、

そしたら何故かしらないけども、また「すみません」て謝れちゃいました。

きっと謝るのが好きな人なんですね、僕は謝られるのは嫌いじゃないので、

案外相性がいいかも知れません、ドキドキ。

 

で続けて発した言葉は「かけ直します」でした・・・・なんで??

ご主人でないと駄目だったのかなー?

 

 

僕は最初、電話に出たときに「はい」と言ったのと「いいえ」の二言しか喋ってないぞ。


過去ログのページへ戻る