2003年11月後半の過去ログです。 |
11月16日(日)
なんか、最近、結婚式に出る夢ばかり見ているような気がする。 結婚願望でもあるのか?
誰と結婚するつもりなんだ?と自問するが。
11月18日(火)
あぁ、もう帰ってきたのも遅かったし、 いろいろやることがあったのに、妹がレポートを書くための資料集めを 私のパソコンのインターネットを使い始めたために、何にも出来ないじゃない!
なんか書きたいこと据え置き。 明日書こーっと。
11月20日(木)
月曜日の深夜の事だ。
突然、激痛が走った。 その前には大きな音が鳴ったような気がした、いやしたんだよ。
一瞬なんなのかよくわからなかったが、現実なのか夢なのか区別 が付かなかった。
ベッドの上でゆっくりと体を起こす。 寝ていたのにまるで寝ていなかったような目覚めの良さだった。
体を起こした時点で頭はフル稼働している、暗かったが事態はすぐに飲み込めた。 部屋の本棚が倒れたのだ、床一面 に物(本と棚)が散乱している。
最初、9月末に起きた地震か?と思ったのだ。 あの時の地震では棚までは崩れなかったが、乗っていた物はある程度散乱していた。
しばらくベッドの上でじっとしていたが、どうも揺れている気配がない。 時間を確認すると、午前2時10分過ぎ。
ベッドの上から足を直撃した、本とブックエンドをどかして 部屋の電気を点けようとしたが、あいにく床には足の踏み場はほとんど 残っておらず、 慎重に本の上を歩いて、部屋の入口まで行き、電気をつける。
あまりにもひどい状態だった。 私の部屋の本棚は高さ60cm程度のローボードの上に、 組立式の棚を乗せるというアクロバティックな手法で形成された本棚だったので、 たしかにバランスは悪かった。 一番上の天板で高さは2mを超えていたはず。
しかし、先の地震でも棚に載っていたものが落ちた程度で済んだのにもかかわらず 今回は完全崩壊である。 組立式の本棚は見事にバラバラになって崩壊した。
まぁなんだ、とにかく写 真を撮ったよ(携帯電話とデジカメで)。 現場写 真と言うやつかな?状況をね把握しておかないと。 状況はこんな感じだ。
ちなみに一番上の天板はベッドの枕横30cmの所まで飛んできていた。 後もう少しで頭に直撃しているところである。 こんな呑気に写 真なんて撮っているような事態じゃ無かったかもしれない。 朝、なかなか起きてこない寝坊男の部屋を覗いたら頭から血を流して 死んでいたなんて事もそう大げさな事ではなかったと思う。
ちなみに母親も妹も大きな音に気づきながら、まったく起きる気がなかったそうです この人達にはまったく危機管理能力がありませんね。
で、棚が崩壊した原因ですが、誰かの殺人未遂の線も捨てがたかったのですが、 どうやらローボードの天板に穴が開いたことにより、 バランスが崩れ棚が倒れた模様。 ローボードの上に乗せている組立式の棚には底板はないので、 T字型の足を 直接ローボードの天板に乗せていたのですが、 重量オーバーで 天板が破壊されていました。
確かに本を乗せすぎていたのでしょうね。
11月21日(金)
会社帰り、既にPM11:30分をまわっている。 地下鉄の階段をボーっとしながら上がっていくと、不意に前を歩いている 人が進路を変える、別 に前から人が来たわけでもないのに。
でも、次の瞬間に納得がいく。 階段の踏面 にゲロが・・・。 やだねぇー金曜の夜は・・・それにしても11時で歩きながら吐くまで酔うなよな。
*
さて、本日は会社でボジョレ・ヌーボーを頂きました。 まぁ仕事関係で某建設会社の部長さんから頂戴したものですけどね。 それも解禁日は昨日だったりするし。 といっても一日遅れたからといってワインの味が変わる訳じゃないですからね。
それはクリスマス後のクリスマスケーキや、バレンタイン後のチョコレートも 同じ事なんですけど、半額以下で売られているんだから不思議です。
で、今年は美味い美味いと言う割にはそんなに美味しくもなかったような・・・・。 というか会社で仕事中飲むなよと!
11月24日(月)
世間の流行にのって3連休だったりしたのですが、 なんかぜんぜん休まる感じもせず、なんとなく体力消耗しっぱなしの 連休だったような気がします。
ちなみに昨日は勤労感謝の日じゃんよ。 結局誰にも感謝されなかったし、誰にも感謝しなかったけど。
泊まりの旅行も激しい寝不足に陥って体力を消耗してしまったし・・・。 明日から一週間体力温存でいかないと。
11月26日(水)
今週は既に水曜日、少し時の流れが速いか感じ。 本日は珍しく早く帰ってきたので、ご飯がありませんでした。 忙しい時期は平日は毎日外食で済ませているので、家に帰っても決して食事が 用意されていることはありません。
しかも、今日はご飯もなく、仕方がないのでインスタントラーメンを作って 虚しい夕食を1人で食べていましたけど・・・・・家族ってなんだろうって たまに疑問に思います。 おかしいな、これじゃー外食の方がなんぼかましではないか! 暖かいのはラーメンの汁だけかよ。
*
時間が出来たので溜めていたメールを何通 か返信しました。 その他雑務を少々。 ついでに、友人がロケで出演しているというドラマがたまたま今日だったので 珍しくドラマをボーっと見ました・・・(友人が写 っているシーンは無かったけど)。 面白くないね、最近のドラマって。
11月28日(金)
先日、ヘビー級にむかつくことがあった。 たいした事ではないんだけど、とにかく腹が立った・・・・ムカッ!って感じ。
先日、仕事関係のセミナーがあって、それに参加した、まぁ自由参加だ。 仕事をする上で有益な情報や、人間の繋がりを確保する上では、このセミナーってのは なかなか面 白い。
その参加したセミナーってのは定員20人程度の小さなもので、 実際の参加者は10人程度だったと思う、最前列の席は全て空席になっていた。
私は一番窓側の3人掛けのテーブルの一番端(窓側)に座り、真ん中は席は空席、 逆側の席には同年代ぐらいの女性が座っていた。 むかついたってのは、まぁこの女性なんだわ。 というのも講演を聴いている最中にいきなり話しかけられたわけ、その女性に。 話しかけられたと言うよりも、注意されたと言った方が正解かな。
「めざわりだから、それやめてもらえます?」
とかなりきつめの口調で言われた。 ”それ”というのはどうやらペン廻しの事らしい。 指で、ペンをクルクル廻していたのがよほど気に入らなかったようだ。 まぁすぐに止めましたけどね。
とは言え、これにはそうとう腹が立った。 たしかに目障りだったかもしれない、でもだよ、そもそも、私が座った席というのは 部屋の一番端の席で、講演は中央でやっているわけだから話に集中していれば、 こちらの指先が視線に入ることもまず無いだろう。 実際に私はその女性の事は全くと言っていいほど目に入っていない。
そもそも見ず知らずの人間に、いきなり目障りだ!なんて言うかなぁ普通 ? たとえ目障りでも言わないだろ、もう、本当に腹が立ったよ。 よほど、あんたの顔の方が目障りだって言ってやろうと思ったけど、 まぁほら、大人ですからね。 大人は他人に目障り!なんて言ったりしないんですよ。
なんて、我慢してたらですよ、その女性、いや、その女がよ、 何を血迷ったか、居眠りしてやがるの! もう、ホント、なんなのこの女。 さっき、人のこと目障りとか言ってたやつがだよ、居眠りだよ、おい。
その、頭かくかくやってる状態の方がよっぽど目障りだっての。 もう、ほんと目障りだから居眠りするなって起こしやろうかと思ったけどね。
黙ってたけどね、大人だから。 あぁ、思い出したらまた腹が立ってきた。
大人になるって大変だよね。
11月30日(日)
最近、確実にネットに向かう時間が減少していると思う。 良い傾向なんだろうけど。 ちょっと仕事が忙しいのもあるし、眠くなるのがやたら早いような気もするし。 ストーブを使いだしたのも原因かもしれないな。
とは言え、未だに朝起きたら一面 銀世界って事にもならないのは やや異常気象気味なんだろう。 もう明日から12月になるのにね。
いろんな意味で、いろんなモチベーションが下がっていると思う。 明日から少し気を引き締めて!
|