2003年2月前半の過去ログです。 |
2月1日(土)
出張中
2月2日(日)
出張中
2月3日(月)
さっきやっとの事で出張から帰って来ました(AM1:50)。 遠出の出張だったので会議自体はPM8時頃に終わったのですが、 そこから我が家までの移動時間が約6時間(食事含む)。
改めて思ったことがあります。
「どこでもドア」が欲しい。
でも、帰りに食べた、奢ってもらった特上和牛(1人前3800円)はね、 本当に美味しかった。
2月4日(火)
昨日、節分だったんだ、すっかり忘れてた。
上司に向かって豆(落花生)を投げつけてやりたかった。 そして、年の数だけ食わせるのだ。
*
明日から札幌雪祭りが開催されるんだけど、 混むのが解っている、賢い観光客が、すでに何千人と訪れている。
まだ、雪像を作っている最中に来る賢くない観光客も 結構いたけどね。
2月5日(水)
先日出張での会議は朝の9時から夜の8時まで、 洞爺湖ロングラン花火も吃驚なぐらい長かったわけで、 その際に昼食は一応とったんですね、中華料理屋で。 打ち合わせしながらね。 パワーランチってやつ。なんかのCMでやってた。 パワーランチって何?、パワーが減少するからかな?
どうでもいいや。 その中華料理屋ね、回転テーブルだったの。 真ん中に回転台がついていて、欲しい料理を台を回転させて自分の 処まで持ってきて、 取り皿に取るわけ。 まぁこのシステムはいいんだ、豪華そうだしね。
でもね、欠点もあるんだよ。 メンバーがね、
某ホテル社長 その奥さんで副社長の女将 某ホテル常務取締役、 某ホテル総支配人 うちの会社の常務 某デザイン事務所の社長
そして超一流一般人の私の7人。
このメンバーでさ、回転台を廻すのはとっても勇気がいると思う。 なんか食べたいエビチリとか自分の反対側にあっても、 ひたすら我慢、早く来い、 早く来いと念じているの。
もう酢豚食べ飽きた。
はやくエビチリ〜!!回鍋肉!〜!って感じで。
2月6日(木)
札幌雪祭りが大好評開催中。 世界に誇るインフルエンザのメッカ(聖地)とも言われる人がごった返す雪祭り会場、 思う存分にインフルエンザを堪能するがいいさ(雪像じゃなくて)。
*
話は先日の出張の出発日まで遡る。
その日は出張に出るためにいつもとは違う靴を選択したんだ、お偉いさんと会うからね。 と言うか、まともな靴は1足しかないので自動的に決まるんだけどね。 困った事はその革靴が夏靴だって事。
その辺は抜群の運動神経でカバー出来るとたかをくくっていたんだけど、 見事に転んだ。 と言うか華麗に舞った。 あぁ、もう横っ飛び状態、空中に浮いていたような気がする。腕から落ちた。
周りにいたら、みんなに指さされて笑われるのも覚悟しなければいけないぐらい 見事な転びっぷりだった。
これが今年の初転び。
2月8日(土)
すごい久しぶりに休日です。 いやそうじゃない、休日は毎週あるんだ。 仕事が休みなのが久しぶりなだけで。
もう、休みナシで半月以上働かされたわけで世の中の常識も何もあったものじゃない。
普通はさ、メガネは中指であげるとか同様に常識的に決まってる事じゃない?
*
本来であれば、今日から友人達と強化合宿に行く予定だった。 何を強化するのかはまったく聞いていなかったのだけど、行く予定だった。 体力的な問題で諦めたけど。 多分強化されるのは友人への不信感とかのような気がする。
気になるのはピンクのラブワゴンをレンタルできたのか?と言う事だ。
2月9日(日)
一応(?)受験生である我が妹。 本当に受験生かよ?と疑ってしまう、今日も「カラオケ!!」とか言って1日姿を見せず。 まだ帰って来てないけどね(現在PM10:30)
そんな妹君が昨日ね国語の勉強をしていたんだけど、ことわざが解らなかったらしく 聞きにきたんで、100円ショップでかったことわざ事典を渡したら、 わりと役に立ったようで、もうモトは取ったなと言う感じです。
その中で妹が目に留めたことわざが1つ。
「果報は寝て待て」 意味:幸運は気長に運の向いて来るのを待て
みたいな感じなんですが、妹は言うには
「家宝は寝て待て」だと思ってたそうです。 意味:家の財産(遺産)は寝て待っていればいずれ自分のモノになる
だと思っていたそうです。 全然違うんだけど、あたらずとも遠からずって感じ。
2月11日(火)
今日は建国記念日か。 もともと仕事で休めると思っていなかったから、計算に入れてなかったんだけど 仕事の予定が急遽変更になって休みになりました。 棚から尻餅って感じ、札幌は普通に歩道がスケートリンクになっていて危険です。 尻パット着用推進中。
やぁいきなり休みだよ(嬉しくて最終更新日曜日部分を赤にしちゃった!)。
もうビックリ。 そりゃSHAZNAのIZAMもソロデビューするさ。 (というかSHAZNA=IZAMソロと考えてもいいような気がするが)。
とはいえ、ただ忙しさが先延ばしになっただけで、仕事自体がなくなった わけじゃないんだけどね。 でも、予定に入れてなかった臨時収入とかお休みって異常なほど嬉しいんだよね。
お祝いに家族と食事に行っちゃった!俺の奢りで。 7600円も使っちゃった(笑)。 2000円の割引券が無かったらちょっとつらかったかな?
あ、お祝いってのは、妹の進学祝いね。 一応合格したらしいから。
もともと休みであるはずの祭日が休みになったからと言って 食事を奢るほどおかしくはなってないよ。
2月12日(水)
気になる会話。
朝、地下鉄で女子学生らしい2人組が隣の席でゴニョゴニョ話をしていた。 車内の騒音でよく聞き取れなかったんだけど、 「ノーベル賞を取ったときのスピーチを今から考えていかないといけない」とか言ってるわけよ。 いったいどんな究極の発明をしたのだろうか。
新種のニュートマトを発見したか、 誰でも簡単に無駄毛を永久脱毛出来る方法でも発明したのか。 もしくはPメールで写真を送れる裏技を発見したとかかな?
服装も田中さんに対抗して・・・・とか言ってました。 良く聞き取れなかったけど、作業服に対抗してセ−ラー服でも着るつもりかな? もう、高校生じゃないのに。
2月13日(木)
バレンタイン前日。
去年はすっかり忘れていたけど、今年は忘れていない。
母&妹がとんでもないことを言い出したからだ。
うちの女コンビはハッキリ言ってたちが悪い。 人がもらってきた本命チョコだろうが関係なく勝手にむさぼり食ってしまうので 安易に冷蔵庫なんていれようもんなら一欠片も味わうことなく 彼女たちのお腹の中に収まってしまったりする。
基本的に彼女達からいただける、チョコは結局のところ9割以上 彼女達の胃袋に収納されるのだからチョコをプレゼントしたとは言わないような気がする。 自分で自分にチョコを買うってやつだね。 困るのはそれでしっかりバレンタインにチョコをプレゼントした気になって、 ホワイトデーを計算に入れることだ。
今年は更にグレードアップ。
先日、夜中の会話で、
「バレンタインにゴディバのチョコ買ってきて!!」
まてまてまて〜!!! なんでオレがチョコを買わなあかんの?
そりゃ、アメリカとかでは「男→女」が一般 的であるらしいがここは日本だぞ! それもゴディバってなによ、それってたかだた数粒のチョコが入っているだけで 3000円とか平気でしちゃう高級チョコじゃない!
だいたい、あの女どもの戦場とかしている、デパートのチョコレート 売場に男が1人で高級チョコを買うなんて行為は、音速の戦闘機やスカッドミサイル等の 近代的の武器で繰り広げられる戦地に三八式歩兵銃で参戦するようなもんじゃないですか? 速攻で戦死だよ。
しかもホワイトデーにはすっとぼけてお返しを要求したりするんだぜ。
3倍返しで。
ぜったい何か間違っている。
2月15日(土)
バレンタインデーは終わっちゃった。
もらったチョコレートを家に持って帰っても 次の日には絶滅していること必死なので、会社で意気込んで食べてみたのですが 1箱食べたところでダウン・・・・うぅ。
結局残りは家に持ってきました。 深夜にコッソリ冷蔵庫にしまっておきました。
そして、今日、冷蔵庫を開けると、な、なんと、残っている。 それも包み紙にすら手を着けていない。 どうしちゃったの?!
奇跡だよ奇跡。 バッティングセンターでデッドボールくらうぐらいビックリだよ。 お腹の調子が悪かったのかなー?
*
明日は休日出勤で明後日は出張。
|