2003年3月後半の過去ログです。 |
3月17日(月)
本日(月曜)は代休を取って休みにした。 土曜日も休みを取ったので土・日・月3連休っす。
もう一回言う、3連休。 なんかわりと無駄に過ごしたような気がしないでもないようなあるような。 たぶん、このしわ寄せが来週の3連休にいってしまうんだよね(涙がキラリ)。
今日は札幌駅に最近オープンしたJRタワーステラプライス札幌、大丸札幌店へと 行ってみた、オープンして直ぐとはいえ、平日なんだから大丈夫と。
と、思っていたけど主婦を甘く見ていました。 わんさかいました人間、小さいのから大きいのまで。
なんで平日の朝から制服を着た高校生が居るのか謎と言えば謎です。 血迷った主婦が着ていたという感じでもなさそうだし。
ちょこっと店内を見て回って、食事をして、映画を見たりと普通 に過ごしましたけどね。 最後に展望室(有料)があったので行ってみました。 入場するのに20分待ちで且つ900円と言う大難関があったのですが 話題作りに行ってみました(←間違ってる)。
で、展望室に直通エレベーターで昇ったんですがね、
真っ白で何も見えねーでやんの。
さっきまで曇りだったのに、いつのまに猛吹雪でやんの。 パンフレットの視界50kmも台無し。 1km先の直ぐそこのビルすら見えねぇーって。 何にも見えない展望室で900円ってのは詐欺罪にはならんの?
しゃーないからグルッと展望室回って、猛吹雪具合を堪能。 パンフレットにも載ってるんだけど、この展望室の売りの1つに展望化粧室(トイレ)って のがあるんだよ、立ったまま用を足せる男子専用ですがね。 用を足しながら、景色を堪能できるわけですよ・・・・いやさっきまで見てた景色だけどな。 そんなに用を足しながら景色を見るのは重要なことかなぁー。 もっともロマンチックとかお洒落とかと縁遠い場所のような気もするんですけどね。
女子の方で、景色を見ながら用を足したい人は男子便所側に多目的トイレが有りますので そこなら用を足しながら景色を堪能出きるかもしれません。
と散々な展望室でしたが、降りて30分もしない間に
天気は快晴になってました。
はいはい、普段の行いはどーせ悪いですよーだ。
3月19日(水)
萎えた。 また今週の土日に出張で休みないじゃん! いつになったらまともに休みを頂けるんだろう?!
あぁ、もうそりゃ風呂場で寝るよ、眠くもなるさ。
もう、水曜日か。 月曜日を休みにしたのでなおさら一週間が早い感じだ。 明日1日頑張ればまた直ぐ休みじゃないか。 土日は出張だけど。
世の中戦争一色ですな。 人間は戦闘民族、闘わずには生きていけない生き物。 誰もが何かと色々方法で闘いながら生きている。 問題なのは戦闘の手法なのだ。
もっとこうジャンケンとかウノとかで勝負できなのもかね。
各国の代表が集まって、オラオラ、「DROW TWO」だ2枚引け! とか、てめぇーは「SKIP」だ、「REVERS」だ! 「ウノストップ」だぁー!とかって勝負してたら面白いのではないかと思うんだけど。
選挙がいらなくなるなぁー大統領はウノ選手権優勝者。 極めてスリリングで平和的に物事を解決できるのではないかと思うのだがいかがなモノか?
3月20日(木)
----------3月20日開戦 -------------
多分誰もが止められないのをわかっていたと思う。 今日はいつもより晴れた青い空。 その空から遙か遠い場所では爆弾とミサイルが降り注いでいる。
多くの人間が反戦を訴え、罪なき人が戦渦に巻き込まれぬように祈っている。 でも、どんなにデモ行進をしても心の中で祈っても人は死ぬよ。
こんな状態になって自分がどれだけ恵まれた環境にあるか再認識。 自分のやりたいことをやれる。 自分が行きたい場所に行ける。 自分が考え思ったことを論じられる。 自分が知りたいことを知れる。 ・ ・ ・
ただ、太陽と月の光を眺められる幸せ。
3月21日(金)
だからさぁ、ミサイルとか爆弾じゃなくてさぁ、ウノとは言わないけど
せめて軍人将棋ぐらいで決着つけられないもんかね? それぐらいの柔軟な頭は必要だと思うね。
まぁ、どんなに地球の裏側で騒ごうが祈ろうが状況は何も変わらないのを良く知っている 大人としては大人しく携帯電話の機種変更を洒落こんでみました。
かれこれ3年間も我慢して使ったわけで、その当時は初めてのカラー液晶として 世間を騒がせた携帯電話も今ではすっかり当たり前となってしまったしね。 なにより、ちょっと通話やメールをすると運動不足の私のように直ぐにバテバテになって 使い物にならなくなると言う体たらくっぷり。 お払い箱ってかお払い携帯電話。
そんなわけでアメリカ軍に負けず劣らず最先端な私はサクッと最新機種に 機種変更ってわけですよ奥さん(細菌兵器もビックリだ)。 時代の最先端を行く人間ってのはどんな事でも最先端じゃないと気が済まないですから。
あれほど毛嫌いしていた2つ折りタイプで、カメラ付き、ムービー写 メール対応ですよ! これで若者の仲間入り(うるせーまだ若者だ!)。
と、思ったんだけど・・・・なんか辞書みたいな説明書が2冊も付いてきた。
とりあえず電話さえできれば良いです。
携帯電話ってのは電話が出来ればそれで・・・め、メールができれば・・・・。 最先端への道は遠い。
3月24日(月)
なんか気が付いたら月曜日が終わる。 土日で出張の予定が帰るのが延びて月曜まで延びてしまった・・・。 当然着替えも1日分足りなかった。 部屋に戻って最初に下着を代えた。
なんか最近新聞は厚いし、テレビをつけたら銃撃戦やってるし。 休みは無いし。
誰かうちの会社にスカッドミサイルを誤射しないかなぁー。 オレが出張に出ている間にな。
3月26日(水)
なんか3月後半も「あっ」と言う間に終わるはずがない。 それはいくらなんでも物理的に無理だ。
折角の土日も出張で潰れ、予想外の出張が1日延びて 月曜日はまたしても替えのパンツ無し。
昨日は昨日で終電も乗り過ごして上司の車で帰る始末。 上司の「これは俺がやる」ほど当てにならないものはない!!
3月27日(木)
雨だ、凄い久しぶり。 今日は朝にちゃんと天気予報を見たから折りたたみ式傘を携帯。 ミサイルの雨だってどんと来いだ・・・言い過ぎた。
せっかく携帯電話を最新式のカメラ付きでムービーも送れる物を購入したわりには 全然使いこなせていない。 友達から写真が添付されたメールを受け取ったのでお返しに写真を添付して 返信したのだが、どうも失敗したらしい、2度も。
原因は不明だ。 あの厚い説明書を読破しなければいけないのだろうか?
本自体を木っ端微塵に粉砕したら勝手に頭にインプットされるような 画期的なシステム開発を希望、通称「読破システム」。
3月30日(日)
またちょっと更新があいた、別に出張に出ていたわけではない。
3月28日・・・サボり 3月29日・・・徹夜で送別会(早朝ススキノから帰宅)。
順調に春に向かい暖かくなり、市内の雪もほぼ溶けたともったら 昨日の猛吹雪で一面銀世界に・・・冬到来って感じ。 もう4月になるってのにありえない。 普通雪が降ることはあっても滅多に積もることはないのに。
相変わらず、仕事以外何もやっていない感じが続いていて困った感じだ。 今週も折角の日曜を一日中寝て過ごすという悲惨な過ごし方となった。
来週こそはと思うんだけど、来週は土日に出張。
3月31日(月)
3月も今日で最後、明日から4月。 あたりまえ。
しっかし今日朝の天気予報を見ていたら、北海道だけ最高気温が一桁で笑えた(7度)。 もう、4月直前なのに。
そして、さっき(AM0:02)帰宅したのだけど、寒い。 もう、半端じゃなく。 どう考えても、マイナス気温じゃなかろうかと、思ったわけです。 もう既に4月なのに。
眠さも最高潮・・・・冬眠したいのかも。
|