不定記 

2003年9月後半の過去ログです。

 

 

9月16日(火)

 

 

 

なんか、どっかのビル爆発したって?

詳しくは知らないんだけどさ、家に帰ってら家族がそんなような事を言っていた。

 

でもね、それを聞く前に俺はそんなこと知っていたよ。

なんて言うの、こう言うの? 曖昧だけど、なんとなくぼんやりだけど、知ってたよ。

予知夢とかデジャヴってやつかな?

よく見るんだよね、この手のニュースになるやつ。

ほら俺ってニュータイプ?、いや、あれだニュースタイプか?

 

とにかく会社に行っている間に起きた事件らしかったが、

帰ってきたときには既に知っていたんだよ、まるで2〜3日前に起きた事のように。

 

これ、凄いでしょ?地味に。

凄いんだよ、俺。

 

 

と思っていたんだけど、さっきインターネットエクスプローラーを立ち上げたら

ヤフーのトップが出て、トピックにニュースが出ていたよ。

「これだよ!」って思ったよ。

 

 

 

うん、会社で数時間前に見たんだった、ネット。

 

 

すっかり忘れていた。忘却術の使い手だったのか俺。

 

ニュータイプって言うかオールドタイプ?

いい具合に熟成中ですよ、そんな私の脳味噌は1976年モノです。

 

 

9月18日(木)

 

 

 

昨日のお昼御飯に久々にカップヌードルを食べた。

先日あるテレビ番組をチラッと見ると日清のカップ麺の特集をやっていてので

久々に食べてみたくなったのだ。

 

もう一つ理由をあるとしたら、日清のカップヌードルを買うとオマケが付いてくるか らだ。

 

 

どうでもいいものなんだが・・・ちなみにオマケは砂時計。

まぁ砂時計をプレゼントするんだから当然だけど時間は3分なんだろうね。

 

さっそくお湯を入れて、砂時計を使おうと思ったんだけど、

砂が半々ぐらいに分かれていて、すぐに起動できる状態じゃなかったのだ。

もちろん1分半も待つなんて冗談じゃないので、

電気ポットのカップラーメンタイマーを使いました、まったくの役立たずです。

 

まぁそんなもんですオマケなんて。 ちなみにこの役立たずの砂時計なんですが、

平坦じゃない場所で使用すると面 白い事に途中で砂が止まる・・・・。

 

つまり時間が止まる。

つまり砂が落ちていないのに気づくまで時間は止まったまま。

つまりカップラーメンが気が付くまで出来ない。

つまりラーメンはのびている可能性が大。

 

 

つまり使えない。

 

 

が使えないことが使えるのだ。

ネタとして。

 

 

9月19日(金)

 

 

 

あぁ、今週は土曜日が休みじゃないんだよね。

ここ2〜3日は残業が続いております、やりたい事が出来た途端に忙しくなったりする。

世の常ですな。

 

 

今日も自宅に着いて、シャワーを浴びると午後11時だったのだけど、

帰る途中、

 

息が白かったです。

 

白いの息ではなく空気ですが。

 

それにしても、もうですか?

 

 

9月21日(日)

 

 

 

さて、ちょっと自分のHPの更新が手抜きになっているなぁ〜と感じる。

理由はハッキリしていて、別 にもう1つHPの制作に携わっているからだ。

と言うか全部自分で作っているだけど。

そしてこのHPよりも数十倍もデザイン的に良質である。

 

まぁこのHPを作った時には右左もわからない(分別 のある人間としてまずい)状態

だったので仕方がないと言えば仕方がないのだが。

そのうちこのページもフルモデルチェンジする予定です。

その時は一時的にHPを閉鎖するかもです(もしくは更新頻度を激減するでしょう)。

 

 

さて、北海道では初冠雪が記録されたようです。

秋分の日を前に既に冬へ向かって爆進中です、暦上は立秋が過ぎた時点で秋ですが。

 

そんな芸術の秋と言う事で、絵の展覧会に行って来ました。

(どっちかというと食欲の秋と読書の秋ばかりですが)。

 

会社の先輩が絵を出展していて、今日が最終日だったのですが、その先輩、

仕事が入って作品の回収に行けなったので、代わりに行って来たわけです。

関係者は無料で見れるので、片付ける前に行って絵を存分に鑑賞しました。

 

といっても最終日、片付けが始まる前でしたから関係者がたくさんいましたね。

もう、受賞作品も決まっていたんですが、どーもあの審査基準ってのが

良くわからないんだよね。

 

自分がいいなぁーと感じた奴はことごとく選外でしたね。

芸術って難しいです。

 

何をもって、誰のために誰の基準で作品を評価するのでしょう?

 

 

9月22日(月)

 

 

 

今日はちょっと臨時収入があってハッピーな一日です。

社会人になると臨時収入ってまずないですもんね、おこずかいを貰えることも無いし。

むしろ臨時出費ばかりじゃないか。

 

さて、本日は小泉新体制の話題で溢れているが、思わぬ とことで

影響を受けることとなった。

 

先日、環境省に提出する書類を作成したのだが、

この小泉新体制になり、環境大臣が交代になりそうなのだ。

作った書類は当然、前環境大臣の名前で作成してあるのだ・・・。

この書類はどのように処理されるのだろうか?

 

と、こんなくだらないことを考えていたら、もっと思わぬ 事が起こった。

さっき、母方の父親がいきなり病院で心停止して亡くなったと連絡が入った。

特に容態が悪かったわけでもないのに・・・・。

 

あまりのあっけなさに、驚いている。

 

そして、親類の誰に見守られることもなく突然死んでしまった”おじちゃん”に

なんともいいようのない思いを抱いてしまった。

 

すこしバタバタする事になるだろう、久々の里帰りが通 夜、葬式。

24日〜26日ぐらいまで更新もストップする事になる。

 

 

9月26日(金)

 

 

 

日本最北の地より帰還。

無事に通 夜・葬儀とも終了しました。

 

 

つくづく思ったことは人間死ぬ 前に、自分の死後のことを

ある程度準備しておいた方が良いという事。

いきなりポックリ死ぬ と予想以上に周りはあたふたするようです。

少しぐらいは前兆を見せておけってことだ。

 

 

さて、車にて帰宅した訳ですが、どーも秋の交通 安全週間かなにかで

恐ろしいほど警察が出回っています。

行きは5〜6台程度パトカーを目撃しました、

帰りは50〜60台程度パトカー・覆面 パトカーを目撃しました。

 

 

いやホントに、ある地域では100mおきに覆面 パトカーがよくつける

赤色灯をつけた車がいたるところに停車していて吃驚です。

おそらくだけど、あれ警察車両じゃないんでしょうね?

普通 の車に赤色灯だけ付けさせて貰ったんじゃないでしょうか?

 

でなければ、北海道中の覆面 を某地域に集めたのか。

あれが全部本物の覆面 パトカーだったら、おそらく

もう一生に見る分の覆面 パトカーを見てしまったのではないでしょうか?

 

 

とにかく赤色灯を見すぎて、しばらくダミーの赤色灯にも

敏感に反応するようになってしまいました。

 

 

9月28日(日)

 

 

 

どーも疲れが抜けません。

通 夜・葬儀ってのは予想よりもずっと体力消耗します。

結婚式・披露宴も同じぐらい体力を消耗することでしょう(当事者)。

 

 

 

話題にするのを忘れていたけど、地震があったようです・・・って古すぎ。

 

いや、ほら地震当時に日本最北端の地にいたわけで、

まったく微塵も揺れなかったんですよ(近くの道路をダンプが走った方が揺れるでしょう)。

とにかく地震とは無縁のちですから(たぶん)。

 

とはいえ、我が家は地震の影響を受けたわけで、自分の部屋に入って

びっくりらこきました・・・・酷い状態でした。

なんと言っても足の踏み場がない!

 

 

本棚からかなりの物品が床に落ちて散乱しておりました。


でも、よくよく見ると半分は出かける前に自分が散らかした物ばかりでした。

片付け大変。

 

 

9月29日(月)

 

 

 

はぁ、やっぱりと言うか、当然というか、何というか・・・。

 

やっぱり仕事がたっぷりと溜まっておりました。

どれもこれも腐りかけなので早めに処理しなくてはいけないし。

 

仕事の冷凍庫と電子レンジが欲しいです。

きっとそのうち仕事もレンジでチンが出来るようになるはず。

 

 

しばらく大変そうです。

 

 


過去ログのページへ戻る