周辺機器

 

 

さて、よく個人のHPにパソコン関係の周辺機器を紹介したりするページってありますよね。

 

実際の所、そんなこと知りたいのだろうか?と思うのだけど

まぁ、あれば見る人がいるのかも知れないと思い作ってみました。

 

よく、「誰もそんなのみたくねぇよ!」的な発言をする人がいますが

私に言わせれば、「何で見るの?」「見なければいいでしょ?」としか言えない気がします。

大半のHPは別に特定人物の為に作られるわけではないですから。

 

とりあえず、周辺機器をクリックしたわけですからね、今これを読んでいる人は大丈夫ですよね?

今なら引き返せます。

 

さて、パソコンですが、

Power Macintosh G3 233MHzです。

メモリ128MB、ZIPディスクは装着されていないやつです。

ちょうどiMacが出る前の物ですね、パトラッシュと命名!

ウインドウズがこれだけ広まった世の中ではおもいっきり少数派です。

でもそれがむしろ好きだったりします。

猛威を振るっているウィルスなんかもマックには殆どが無効です。

FDドライブが付いているのがここにきてちょっと嬉しい。

 

モニタ SONY Multiscan(17インチ)Trinitron、

兎に角重いしでかくて邪魔だし・・・液晶ディスプレーのいいのが欲しい。

マウスはアップル純正だけど、キーボードはどこのだかわからん、

MADE IN KOREA・・・?まぁそんなもんでしょ。

 

MOドライブ LogitecLMO−233F 230MB OW対応。

割と役に立ってますよ、データのやり取り&バックアップに。

ウインドウズのMOも基本的には読めるようにしてあるので、メール以外では

これでデータのやり取りをしてます。

 

CD−Rドライブ(4倍速) I・ODATA 

これはハッキリってちょっと買うのが早かったかも、まさか今みたいに安くなるとは

思わなかったからなぁ〜、4万ぐらいしました当時は。

これで、音楽CD、バックアップなんかを焼いたりします。

 

スキャナー EPSON GT7000S(A4サイズ)

これは結構遊びで使っています、あとCDジャケットをスキャンしたり、

写真なんかもよく取り込んでいましたが、最近ちょっと休憩中?

 

プリンター ALPS MD5000

A4のびサイズまで印刷可能なインクリボン式プリンターなんです。

印刷スピードが遅いのは欠点ですが、わりと綺麗に出力されると思います。

普通紙でも特殊リボンや、光沢リボンをつかっていい仕上がりに出来ます。

年に一度、大忙しになります。

 

デジタルカメラ SANYO Multiz (SmartMedia8M)充電式電池&充電器付き

解像度が72、電池が直ぐ切れる、メモリが足りない等の問題はありますが、

わりとよく働いています、バックモニタ&フラッシュ付き、動画もとれると言うすぐれ物。

あとはメモリを増設すればなかなかですよ。

特売で1万で手に入れました・・・デジカメも今は安いけどね。

 

スピーカー・・・株式会社Mets・・MSP−101

高音質アンプ内蔵スピーカーシステム(内蔵電源仕様)

フルレンジ楕円型スピーカー、磁気シールド仕様、歪み率0.03%

なんか凄そうですが、しょせんは600円の品物です。

最初これで音楽聞いた時、すぐに窓から捨てようかと思ってしまいました。

 

セカンドPC(ノートパソコン)

マッキントッシュiBook 500/128MB/10GB/DVD

メモリ128MB増設、光学マウス装備、ブーメラン1号と命名。

主に会社等の家の外で使用する事が多い。

もうちょっと軽ければいいんですが・・・・・あと5kgぐらいダイエットできませんか?

 

ざっとこんな感じのですね周辺機器は。

こんな環境でこのHPは制作されております。


戻る