<ユニクロが制服になる日> 少し前までよく見かけていた高級ブランド品を身につけている人が減ったような気がする、 もちろんブランドを身につけて自慢げに歩いている人はまだまだ居る。 いいかげんヴィトンの鞄も見飽きた。別に悪くはないけどね。 ただそれよりも今人気なのは100円ショップに代表される低価格商品!! もちろん物は安ければ安いにこしたことはないんだけど、問題はその商品価値。 いくら安くたって、直ぐ壊れたり、使えなくなったりではそれじゃただの安物で 意味がない!(笑)、まさに「安物買いの・・・・」ってやつでしょう。 そんな中、ここ数年で人気沸騰中なのがユニクロだ!! 主に衣料品を扱っていて、かなり低価格での販売があたって大人気! ただ決して、製品の質が悪いわけではなく、かつデザインも新しく若者受け しそうなデザインの商品を扱っている・・・・。 もちろんバカ売れするほどデザインがそんなに良いわけではない。 やはり値段なのだろう・・・5千円あれば下着から上着まで揃ってしまう安さ! それでいて安物を感じさせないデザイン、まさに絶妙のバランスが生んだブレイク。 ユニクロの店舗はドンドン増るし、それでも客の数は増え続けているようで、 レジには30分も待たなければいけないほどの行列が常に出来ている。 でもさ、衣料品を扱う店のレジが常に長蛇の列ができるってすごくない? 購買層は主に10代の若者ではないだろうか?おじさんもチラホラ見かける、 もちろん主婦もたくさんいるが、おそらく息子、娘の衣服を買い込んでいるのだろう・・・ Tシャツや下着をポンポン買い物かごに入れて、かごを満載にしている姿は圧巻(笑)。 衣料品でかご満載ですよ!食料品じゃないんだよ! たしかに主婦にとってこれだけ力強い見方もいないかもしれない! 以前、友人と飲みに集まった時にユニクロの話になり、盛り上がったのだが、 その場にいた人間の8割が何らかのユニクロ製品を身につけていた(爆)。 世の中に恐ろしいスピードで浸透していくユニクロ製品! 20代でもこれだけの人間が身につけているユニクロ製品、はたしてそのさらに下の年齢層ではどうだろう?!! 小学生なんかはもうクラスの9割以上がユニクロ製品身につけてたりして(笑)。 もうほとんど制服と同じ、ユニクロ着ていないやつがイジメられたりして・・・(違)。 このままユニクロが売れ続ければ、ユニクロが日本の制服になる日も近い。 そんなわけないじゃん(笑)!