<楽して文字入力> 

 

最近仕事をしていてもワープロソフト等を使って文字を入力する作業が増えていますね。

実際に文字を手で書くのも疲れますが、キーボードをずっと叩き続けるのも手が疲れるし、

モニターを見ている目(当然視力も低下すると思われる)も疲れる。

それでも文字入力されたデータは使い廻しがきくし、修正編集機能は手書きとは

比べ物にならない、もちろん保存性にも優れているだろうし、データなら場所だって食わないし

紙のように劣化することもない、バックアップさえとっておけばデータ消失の危険性も

かなりの確率で回避する事ができる。さらに漢字変換機能や辞書機能を上手く使えば

やはり手書きよりもずっと効率がいいし、疲れないのでしょう。

もちろん手書きの方が能率のいい事だってあるし、手書きの方が見栄えが良かったり

する場合だってある、その辺は上手く使い分けるにこしたことはない。

 

でも実際にワープロソフトに慣れてしまった最近の人間(主に30代より下の人間)は

手書きで字を書こうとすると簡単な漢字も忘れて書けない事も良くあるようだ。

ワープロの漢字変換機能に頼りすぎた事により漢字は読めるけど書けないと言う

情けない現象が増え始めているような気がする、後は単に新聞を読まなかったり、

本を読まなかったりで、基本的な学力の低下も考えられる。

 

つまり機械に頼ることによって人間(脳)は退化しているのだろうか?

でも、実際に出来上がる仕事は質、スピードとも機械を使う事によって飛躍的に

向上しているのも事実のような気がする・・・人間の脳の能力(漢字を覚える能力)としては

低下しているかもしれないが、人間としての能力は向上し進化していると言ってもいいだろう。

つまり限りある(?)能力を漢字を覚える事に使うのではなく、道具を使う事に使っている

だけで能力自体も低下しているわけではない(個人差はあるだろうが)。

 

じゃ〜、もっと有効かつ便利な道具はないだろうか?と考えたところ、

最近では声で文字を入力できる製品があるようだ(素晴らしい!?)。

どのくらいの価格なのか、どのくらいの精度で使えるのかはわからないけど・・・・。

おそらく、声による認識機能はまだ完全(完全はありえないか?)じゃないと思うので、

それほど使える物じゃないと私は予想している。

 

なぜなら人によって言語がまず違う。何語なのかと言う問題がある、世界には恐ろしい数の

言語が存在するし、日本語に絞ったところで恐ろしい数の方言が存在する。

方言じゃなくても人によって発音方法やアクセントなども微妙に違うだろうから。

それにどのくらいの発音スピードまで認識できるかという問題もある。

そしてやっぱり漢字変換が出来なくては全く意味がない、人間の口語体を

うまく認識できるかどうかも重要なポイントの一つだ。

 

もしこれらの機能がある程度まともになり安ければその製品を買っても良いと思っている(笑)。

それにもしさっきあげた諸問題がすべてクリアできたならば、同時翻訳機なんてものが出来るのも

それほど難しいことではないような気がする(昔からそのうち同時翻訳機が出来ると言い続け

外国語の勉強をかたくなに拒否し続けたため未だにまともに(?)使用可能なのは日本語だけ・笑)。

また音声による認識機能はその他にも単純な作業であれば、いままで手で行ってきた煩わしい

作業を簡単にする事ができるはずだ、例えば、テレビ、ストーブ、エアコンや照明等の電気製品の

電源のオンオフ、扉の開閉なんかも簡単だ。声紋分析機能を付ければ人物によって使用制限を

設けることも可能だろう(これぐらいなら実際に使っている所もあるかもしれない)。

あくまで単純な動作だったり、数字によって明確に区分できると言う制限はある。

まだ複雑な命令や曖昧な境界条件のものは無理だと思われる。

まだまだコンピュータの人工知能システムは幼稚な物だから・・・・。

 

もう一段階(?)レベルを上げるならば、人間の脳が発する神経信号を読みとれる

機械が有ればもっとすごいかもしれない・・・・考えている事をすべて文章や画像によって

出力する事も可能だ、これならかなりファージー(曖昧)に物事を処理できる。

もちろん恐ろしいデータ量になるだろうから、いまの記憶容量(メモリ)やデータ処理能力では

は当然無理な話しだけど(多分)。

 

それでも文字をパソコンに入力するぐらいの事ならなんとかならないだろうか?

直接プラグかなんかを頭(頭に多少改造の余地有り)に差し込みパソコンと繋ぎ

頭の中の思考を直接読みとり、文字を入力出来る装置!

22世紀ならば可能だろうなぁ〜”ドラえもん”もいるぐらいだし(笑)。

 

 って言うかいつも思うんだけどドラえもん登場させたらすべてがバカバカしくなるよね。

 ”もしもボックス”があればどんな道具もいらないしね(笑)。

 もちろんドラえもんもいらない!

 


戻る