2023年後期

勝負がけ結果

(2023.4.30更新)

戻る


〜 4月30日・ボートレース界の一番長い日 〜

20〜30分に1回くらいのゆっくりした頻度で更新します。

21:30、滝川選手は3着でA2当確。A2最終ボーダーはミッドナイトの大村12R優勝戦・5号艇の
5066鈴木孝明選手が決めることとなりました。(鈴木選手自身は完走でA2当確。)
 鈴木選手 1〜4着のとき  …A2最終ボーダーは5.43
 鈴木選手 5〜6着のとき  …A2最終ボーダーは5.42 ←←←

20:10、滝川選手も鈴木選手も完走でA2当確ではありますが、
滝川選手、か、鈴木選手が5〜6着になれば、A2最終ボーダーは「5.42」に下がります。
大村 9R4号艇 滝川真由子 4着以内のとき…当確  5〜6着のとき…当確でA2ボーダーは「5.42」に
大村12R5号艇 鈴木 孝明 4着以内のとき…当確  5〜6着のとき…当確でA2ボーダーは「5.42」に
2人とも4着以内だった場合、A2最終ボーダーは5.43となります。
19:45、A1級は323人で決まりました。定員オーバーは2人。
5.43勝負がけの滝川選手か鈴木選手が5.43を失敗した時点でA2最終ボーダーは5.42で確定します。
ということは、滝川選手のA2条件は2走7点、鈴木選手のA2条件は完走条件となります。
18:05、A1勝負がけは残り2人、そして5.43勝負がけは残り2人です。
A1勝負がけ 蒲郡 9R1号艇 永井 源 …1着条件…勝負がけ成功!
A1勝負がけ 蒲郡10R1号艇 佐藤大介 …2着条件…勝負がけ成功!
5.43勝負がけ 大村6Rと9R  滝川真由子 2走9点条件…2走12点で成功!
5.43勝負がけ 大村12R優勝戦 鈴木 孝明 4着条件(優勝戦の着順点は11 9 7 6 4 3。)
●A1勝負がけ成功人数と5.43勝負がけ成功人数について、A2最終ボーダーの関係
A1勝負がけ成功→
↓5.43勝負がけ成功
0人
1人
2人
↓ココ
0人 5.43 5.42 5.42
1人 ココ→ 5.43
5.43 5.42
2人 5.43 5.43 5.43
22:45頃の大村優勝戦の鈴木孝明選手がA2ボーダーを決めることになるでしょうか。どうでしょうか。
7割がた、5.43の方に傾いているような気がします。

17:20、蒲郡6R1号艇の宇佐見淳選手が4着以内になった時点でA1最終ボーダーが6.16に決まります。
その時点で、A1定員オーバーは最大で3人まで。すでに5.42以上で646人を集めているため、
5.41以下のB1級が確定します。A2最終ボーダーは5.43か5.42になる予定です。

16:50、6.16当確は320人となっています。あと1人成功でA1最終ボーダーが6.16に確定します。
6.16は2〜3人の定員オーバーが出そうな状況です。
A級もすでに641人が当確となっていて5.43で定員642人を集められそうな状況ですが、
A1級の定員オーバーに押し下げられてA2最終ボーダーは5.42まで下がる可能性があります。まだ微妙な状況です。
もしもA1が6.15になると大量の定員オーバーが出て5.39までもA級当確になる可能性があり、
まだ5.39のB1確定は出していません。
14:20、A1級の6.17勝負がけは3人失敗。あと1人失敗すると6.16がA1当確となります。
ちなみに6.17勝負がけを失敗してボーダーを下げて6.16で止まればA1です。
江戸川10R1号艇の加藤政彦選手は1着でA1当確ですが、2着になってもA1ボーダーを
6.16に下げて自身もA1当確となります。
(ちなみに市川選手や原田才一郎選手も2走0点でもA1当確です。)

 A1級勝負がけ(4月30日20:50時点→6.16以上確定305+18名。A1の定員321名。)
この表にないA1確定選手は305名。



30日結果 …へ挑戦 締切時刻 枠番 30日出走 6.17 6.16 6.15 6.14 6.13
4933 板 橋 侑 我 静岡  -672-  A1 A2 A1 A1
16着=当確(A1級307人目)
11:24 16:00
26
浜・ 1R 10R
2
3918 深 井 利 寿 滋賀  -598-  A2 A1 A2 A2
4着=当確(A1級311人目)
14:01

琵・ 8R    
1
3499 市 川 哲 也 広島  -628-  A1 A1 A1 A1
1着=当確(A1級314人目) 全57期連続A1へ 15:18
宮・ 9R    
2
5028 原 田 才一郎 福岡  -553-  A2 B1 A2 B1
15着=当確(A1級316人目) デビュー10期目初A1へ 15:48 20:13
36
若・ 2R 11R
2
4369 丹 下   将 愛知  -602-  A2 A2 A2 A1
52着=当確(A1級306人目)
11:07 14:01 34
常・ 1R  7R
2 1
4842 山 下 昂 大 岡山  -551-  A2 B1 B1 A2
4着=当確(A1級308人目) デビュー17期目初A1へ 11:57
児・ 4R    
3 1
4496 内 堀   学 東京  -572-  A2 B1 A2 A1
1着=当確(A1級309人目)
12:15
多・ 1R    
5 3 2 1
4537 渡 邉 和 将 岡山  -669-  A1 A1 A1 A1
13着=当確(A1級313人目) 12期連続A1へ 14:15 16:51
14
児・ 8R 12R
8 7 6 5 4
4118 宇佐見   淳 愛知  -550-  A2 A2 A2 A1
3着=6.17(A1級321人目)
17:31

蒲・ 6R    
6 4 3 1
3484 芝 田 浩 治 兵庫  -632-  A1 A2 A2 A1
33着=当確(A1級312人目)
10:41 14:13
41
尼・ 1R  8R
10 9 7 6 4
3572 安 田 政 彦 兵庫  -581-  A2 A1 A1 A2
21着=当確(A1級310人目)
11:06 13:36
12
尼・ 2R  7R
15 14 12 11 9
3813 佐 藤 大 介 愛知  -722-  A1 A1 A1 A1
1着=当確(A1級323人目) 15期連続A1へ 19:35

蒲・10R    
8 7 6 4 3
3965 北 中 元 樹 滋賀  -496-  B1 A2 A1 A1
33着=6.13(A2級)

10:27 14:01
43
琵・ 1R  8R
17 16 15 14 12
3574 大 神 康 司 福岡  -609-  A2 A2 A1 A2
13着=6.15(A2級)
10:55 13:43 23
芦・ 6R 11R
18 17 15 14 13
4652 酒 見 峻 介 佐賀  -571-  A2 A2 A2 B1 45着=A2級 デビュー24期目初A1へ 17:11 20:41 25
若・ 5R 12R 18 17 16 14 13
3621 天 野 晶 夫 愛知  -570-  A2 A1 A1 A1
1着=6.17(A1級320人目)
16:39

蒲・ 4R    
10 9 8 7 6
3837 秋 山 広 一 香川  -664-  A1 A2 A1 A2
33着=A2級
17:52 20:31
34
丸・ 7R 12R
20 18 17 15 14
4598 加 藤 政 彦 東京  -558-  A2 A1 A2 A2
12着=6.16(A1級315人目)
12:08 15:22
41
江・ 3R 10R
20 18 17 16 14
4580 長谷川 雅 和 岡山  -507-  B1 B1 B1 A2
12着=6.15(A2級) 5期ぶりのA1復帰へ 11:04 13:42
21
児・ 2R  7R
20 19 18 17 16
4261 岡   祐 臣 三重  -626-  A1 A1 A2 A1
12着=6.15(A2級)
10:29 13:20
14
津・ 1R  7R

19 18 17 16
4067 永 井   源 愛知  -630-  A1 A1 A1 A1
1着=6.16(A1級322人目) 11期連続A1へ 18:57

蒲・ 9R    

10 9 8 7
4706 三 浦 洋次朗 愛知  -577-  A2 A1 B1 A2
1着=6.15(A2級)
17:06

蒲・ 5R    


9 8 6
4193 郷 原 章 平 福岡  -558-  A2 A1 A1 A1
25着=A2級
11:58 13:43
25
芦・ 8R 11R


19 18 16
4388 是 澤 孝 宏 滋賀  -665-  A1 A1 A1 A2
33着=A2級
12:51 15:09
15
琵・ 6R 10R



20 18
3655 本 橋 克 洋 群馬  -571-  A2 A2 A2 A2
33着=A2級 27期ぶりのA1復帰へ 15:54 19:16
53
桐・ 2R  9R



20 18
4910 中 村 泰 平 愛知  -645-  A1 A1 A1 A1
41着=A2級 5期連続A1へ 17:06 20:08
35
蒲・ 5R 11R




20
3905 天 野 友 和 愛知  -553-  A2 B1 A2 B1
6.16(A1級317人目) デビュー52期目初A1へ



4376 藤 田 靖 弘 静岡  -599-  A2 A2 A2 A2
6.16(A1級318人目) 9期ぶりのA1復帰へ



4953 尾 上 雅 也 埼玉  -553-  A2 A2 A2 B1
6.16(A1級319人目) デビュー13期目初A1へ



4073 大 橋 純一郎 静岡  -650-  A1 A2 A2 A1
6.15(A2級)





4289 落 合 直 子♀ 大阪  -624-  A1 A1 A2 A2
6.13(A2級)







4757 山 田 祐 也 徳島  -663-  A1 A1 A1 A1
6.13(A2級) 11期連続A1へ






4930 佐 藤   悠 福井  -515-  B1 B1 B1 B1 6.13(A2級) デビュー14期目初A1へ






30日19:45、蒲郡10R佐藤大介選手がA1勝負がけ成功でA1級人数は323人で確定。
30日17:35、蒲郡6R宇佐見選手の6.16勝負がけ成功により6.16以上で321人を確保。
この時点で、A1最終ボーダー=6.16で確定しました。
30日15:30、江戸川10R。加藤政彦選手2着により6.17失敗4人目。これで6.16がA1当確です。(加藤選手自身も6.16でA1当確です。)

29日23:00
、6.18以上は最大で320名。すでに6.17はA1確定です。
優勝戦の着順点加点が始まった2006前期以降、A1ボーダー最低記録(6.18)を更新です。
6.17条件は勝負がけ19人のうち4人失敗で、6.16がA1当確。4人失敗は充分あり得るのではないでしょうか。
6.16条件は勝負がけ17人のうち9人成功で、6.15以下のA2級が決まります。
9人以上成功の可能性は高いのではないでしょうか。11人前後の成功まであるのではないでしょうか。
6.15のA1級は厳しいように思います。(逆に17人のうち9人失敗で6.15のA1級が決まります。)


最終ボーダーの可能性は、6.17=10%、6.16=85%6.15以下=5%と予想します。


A2級勝負がけ(4月30日22:45時点→5.42以上確定628+20名。A1+A2の定員642+2名。)
この表にないA1+A2確定選手は628名。



30日結果 …へ挑戦 締切時刻 2連対 枠番 30日出走 5.43 5.42 5.41 5.40 5.39
4649 和 田 操 拓 滋賀  -549-  A2 A2 A1 A2
14着=当確(A級632人目) 9期連続A級へ 12:18 14:35

14
琵・ 5R  9R
1
3888 山 本 英 志 東京  -633-  A1 A1 A1 A2
25着=当確(A級636人目) 40期連続A級へ 13:29 16:25

31
江・ 6R 12R
2 1
4564 山 本 景士郎 広島  -574-  A2 A2 A2 A2
1着=当確(A級633人目) 6期連続A級へ 12:46

宮・ 5R    
1
5060 数 原   魁 兵庫  -439-  B1 B1 B1 B1
2着=当確(A級634人目) デビュー9期目初A級へ 12:51


琵・ 6R    
1
5139 大 場 恒 季 愛知  -502-  B1 B1 B1 B2
1着=当確(A級639人目) デビュー6期目初A級へ 15:44


蒲・ 2R    
1
3975 小野寺 智 洋 香川  -545-  A2 A2 A2 A2
24着=当確(A級642人目) 33期連続「A2」級へ 17:01 19:25

16
丸・ 5R 10R
4 2 1
4215 吉 島 祥 之 愛知  -561-  A2 B1 B1 B1
12着=当確(A級630人目)
11:07 16:11

14
常・ 1R 11R
5 4 2 1
4150 山 田 雄 太 静岡  -605-  A2 A2 A2 A2
64着=5.43(A級637人目) 5期連続A級へ 11:24 14:28

52
浜・ 1R  7R
5 3 2
3532 柴 田   光 群馬  -630-  A2 A1 B1 A1
3着=当確(A級641人目)
16:25


桐・ 3R    
3 2 1
3957 大 谷 直 弘 愛知  -572-  A2 A2 A2 A2
4着=5.43(A級640人目) 26期連続A級へ 16:11


蒲・ 3R    
3 2
4314 青 木 幸太郎 福岡  -500-  B1 B1 A2 B1
1着=当確(A級631人目)
11:47


宮・ 3R    
4 3 2 1
4499 滝 川 真由子♀ 長崎  -598-  A2 A2 B1 B2
33着=当確(A級643人目)
19:58 21:22

14
大・ 6R  9R
9 7 6 5 4
5066 鈴 木 孝 明 埼玉  -515-  B1 B1 B1 B1
5着=5.42(A級644人目) デビュー9期目初A級へ 22:40


大・12R優勝戦 5 3 2 1
4375 照 屋 厚 仁 兵庫  -528-  B1 B1 B1 A2
15着=当確(A級635人目)
10:41 12:59

14
尼・ 1R  6R
11 9 8 7 6
4642 松 尾 夏 海♀ 香川  -613-  B2 A1 A1 A1
3着=5.42(A級645人目)
15:17
丸・ 1R    
7 6 5 4 3
4909 薮 内 瑞 希♀ 岡山  -498-  B1 B1 B1 B1
21着=5.43(A級638人目) デビュー15期目初A級へ 10:38 14:55
2走2回 12
児・ 1R  9R
18 17 16 15 14
3920 正 木 聖 賢 広島  -684-  A1 A1 A1 A1
1着=当確(A級629人目) 38期連続A級へ 10:48

宮・ 1R    
9 8 7 6 4
4442 松 竹 大 輔 愛知  -534-  B1 B1 A2 A2
3着=5.39(B1級)
11:07

常・ 1R    
10 9 8 7 6
4637 中 田 友 也 埼玉  -559-  A2 B1 B1 B1
34着=B1級
15:26 19:16

52
桐・ 1R  9R

20 18 17 16
4761 山 田 晃 大 滋賀  -527-  B1 B1 A2 A2
16着=B1級
13:26 16:20

15
琵・ 7R 12R


20 19 19
4607 鶴 田 勇 雄 福岡  -557-  A2 B1 A2 B1 13着=B1級
08:40 10:55

13
芦・ 1R  6R



20 19
4100 松 田 隆 司 福岡  -543-  A2 A2 A2 A2
54着=B1級 5期連続A級へ 09:06 13:06

41
芦・ 2R 10R



20 18
3558 山 本 浩 次 岡山  -560-  A2 B1 A2 B1
52着=B1級
11:30 15:34

21
児・ 3R 10R



20 19
3790 佐 口 達 也 群馬  -496-  B1 B1 B1 B1
4着=B1級 6期ぶりのA級復帰へ 17:47


桐・ 6R    



10 9
4113 木 村 浩 士 群馬  -504-  B1 A2 B1 A2
25着=B1級
15:26 17:47

35
桐・ 1R  6R




19
3619 長谷川   充 群馬  -515-  B1 B1 B1 A2
43着=B1級
18:16 20:18

26
桐・ 7R 11R



19
4209 藤 田 竜 弘 静岡  -544-  A2 A2 B1 B1
24着=B1級
11:50 16:00

52
浜・ 2R 10R




20
4588 田 中 京 介 福岡  -562-  A2 A2 B1 A2
62着=B1級
09:32 12:31
15 芦・ 3R  9R



20
4286 平 田 さやか♀ 東京  -571-  A2 A2 A2 A2
5.42(A級646人目) 8期連続A級へ




4593 小 坂 宗 司 大阪  -585-  A2 A2 A1 A2
5.42(A級647人目) 8期連続A級へ




4692 酒 井 俊 弘 福井  -500-  B1 B1 B1 A2
5.42(A級648人目)





3772 一 柳 和 孝 埼玉  -573-  A2 A2 A2 A2
5.41(B1級) 6期連続A級へ





3893 汐 崎 正 則 愛知  -603-  A2 A2 A2 A2
5.41(B1級) 6期連続A級へ





4071 古 賀 千 晶♀ 兵庫  -478-  B1 B1 A2 A2
5.40(B1級)







3912 川 原 正 明 福井  -489-  B1 B1 A1 A2
5.39(B1級)








4201 佐 竹 友 樹 埼玉  -478-  B1 B1 A2 B1
5.39(B1級)








4720 西 澤 日花里♀ 長崎  -561-  A2 B1 B1 B2 5.39(B1級)








30日22:45、最後の最後まで決まらなかったA2最終ボーダーは、5.42で確定しました!
A級当確648人ーA1級323人=A2級325人。

30日19:45、A1級人数は323人で確定。定員オーバーは2人です。A級定員は644人となります。

30日17:35
、A1最終ボーダー6.16確定により、A1定員オーバーは最大でも3人まで。
その3人を考慮してもすでに5.42以上で646人を集めているため、この時点で5.41以下のB1級が確定しました。

29日23:00、5.44以上は最大で639名。5.43はA2確定です。
5.43勝負がけは18人で、5人失敗すると5.42はA2確定となるのですが、
5人も失敗しない(=失敗は4人以下)のではないでしょうか。
となるとA1定員オーバーとの兼ね合いで5.43が定員割れする(=5.42のA2当確)かどうか微妙な状況かもしれません。
A2最終ボーダーが5.43のまま留まってしまう可能性は50%くらいありそうな気がします。

そして、5.42勝負がけは15人で、9人失敗すると定員割れ。それはあり得ないと思われます。
ただA1定員オーバーが1人であれば、8人失敗で5.42が定員割れ。
A1定員オーバーが2人であれば、7人失敗で5.42が定員割れ。
A1定員オーバーが3人であれば、6人失敗で5.42が定員割れ。6人失敗もなかなか難しいのではないでしょうか。
5.41以下はB1ほぼ確定のような感じがしますがどうなるでしょうか。

最終ボーダーの可能性は、5.43=50%、5.42=45%、5.41以下=5%と予想します。


B1級勝負がけ(4月30日22:45終了→2.00以上確定1441−1+4名。A1+A2+B1の定員1444+2+4名。)
この表にないA1+A2+B1確定選手は1441名。



30日結果 …へ挑戦 締切時刻 枠番 30日出走 2.05 2.04 2.03 2.02 2.01 2.00
5233 村 田 佳奈子♀ 大阪  -160-  B2 B2     
36着=当確(B1以上1442ー1人目)
デビュー2期目初B1へ 08:45 12:37
54
唐・ 1R  9R
3 2 1
1
5249 三 木 晴 斗 徳島  -123-  B2 B2     
6着=2.03(B1以上1443ー1人目) デビュー2期目初B1へ
15:18
宮・ 9R    
2 2 1
5208 屋 良 龍 紀 長崎  -211-  B1 B2 B2  
s5着=2.02(B1以上1443人目)
18:08 20:57 65 大・ 2R  8R 5 4 3 2 1
5176 石 倉 拓 美 山口  -138-  B2 B2 B2 B2
2.01(B1以上1444人目) デビュー4期目初B1へ






5227 川 原 愛 未♀ 福岡  -147-  B2 B2 B2  16着=B2級
デビュー3期目初B1へ 09:11 12:03
46
唐・ 2R  8R

20
19
19
18
17
30日16:30、B1当確だった5184飯塚響選手がフライングで事故率オーバーB2へ。この時点で勝率2.00以上は最大でも1444人となり、
5208屋良龍紀選手も5176石倉拓美選手もB1級当確です。

30日09:15、5227川原愛未選手が初1着の水神祭。最低でも1着2着の勝負がけは
非常に厳しいと思っていて、事実上石倉拓美選手がB1になれるかどうかの争いと書いてしまったのですが。
唐津8Rで2着であれば2.01、1着であれば2.04。唐津8R注目です。
29日23:00、2.05以上は1441人ですでにB1以上当確(もちろん事故率オーバー等によりB2へ出ていく選手がいるかもしれませんが)。
上位の定員オーバーによらず3人は自力でB1当確となります。
事実上、勝率2.01の5176石倉拓美選手がB1になれるかどうかだと思われますが、
A1もA2もどちらも定員オーバー0人で終わる可能性はとても低そうで、石倉選手は90%以上B1当確のような感じがします。
17後期のようなこともありますので、A1かA2で定員オーバーが出るまで気は抜けませんが。

 

  4月27日夜、132期新人を含めた登録選手数を1604人として集計しています。
2人減り、A1定員は321人、A1+A2定員は642人となりました。
A1+A2+B1定員は1444人で計算していてB1勝率ボーダーが発生しています。
ただA1やA2で定員オーバーになる可能性はあり、その分A1+A2+B1定員は増えます。

それを考慮すると、B1は定員割れする可能性は充分あり得ますが、
2017後期ではA1もA2もちょうど定員どおりでB1勝率ボーダーが発生(2.08)し、
デビュー1期目の土屋南選手(2.04)など5選手がB2級となったことがあります。
(B1の連対率条件なしとなった17前期以降でB1ボーダー発生は17後期だけ。)
少しでも2.00より上を目指して置いた方が安心かもしれません。

ちなみに優勝戦の着順点加点が始まったのは06前期以降。それ以降のA1ボーダー最低記録は6.18です。

B2級確定+132期新人+50走以上すべきでない選手+現時点で勝率2.00未満=157人
最終的にB1勝率ボーダーが発生するかどうかは微妙です。