第5回アニソン縛り紅白歌合戦 鑑賞の手引き

 この企画も4年目を迎えることになりました。思えばこの企画のために「カード
キャプターさくら」のビデオを借りて主題歌チェックをやったのが、私を声優界や
アニメ界に引き戻すきっかけになったのでありました。子供が親を育てる側面とい
うのはあるものですが、この企画もまた私の人生を確かに少し変えました。
 さすがに第5回ともなるとネタ切れの自覚も出てきます。先の見えない世の中です
が、行ける所までがんばってみるつもりです。
 奇数回なので、紅組先攻、白組大トリです。

Folder5 おジャ魔女はココにいる(おジャ魔女どれみ#)
        氷川きよし ハクション大魔王のうた(ハクション大魔王)

 ちょうどこの企画が始まった頃、娘と一緒に見ていた「ポンキッキーズ」に、
子供7人のダンスグループ「Folder」が登場しました。そこから男の子2人が抜けて
女の子5人だけになったのがFolder5です。おじゃ魔女はだんだん増えて5人になった
ので、オープニングはこの元気な曲から。
 氷川きよしさんは、「やだねったらやだね」のCMで子供にも名が売れている貴重
な演歌歌手。こぶしをコロコロ回す、これも元気な歌で白組も出発。


モーニング娘。 夢見るスーキャット(スーキャット)
        Kinki Kids  Butter-Fly(デジモンアドベンチャー)

 スーという猫が芸能界でたくましく生き、最後にはランやミキと出会ってユニッ
トを結成するという、今から考えるととんでもない内容のアニメ、「スーキャット」。
オーディションで新メンバーを補充したばかりのモーニング娘。に。
 娘が海外に出ている間に終わってしまった「デジモンアドベンチャー」。今は続
編のそのまた続編が放映中ですが、娘は最初のシリーズをビデオで楽しみに見てい
るところです。そのオープニング「Butter-Fly」は典型的な"がんばろうねソング"
ですが、アニソンらしい佳曲です。


ZARD 空気と星(地球少女アルジュナ)
        南こうせつ 地球をくすぐっチャオ!(ポンキッキーズ)

 坂本真綾さん-菅野よう子さんコンビの曲から、今年は「空気と星」を取り上げて
みました。恋人の死を悼む、透明でまっすぐな歌です。
「地球をくすぐっチャオ!」は「ポンキッキーズ」初期からの挿入歌のひとつ。渡辺
貞夫さんが演奏と歌に加わっています。アットホームで暖かい歌。


松澤由美 キングコング(キングコング)
        ビジーフォー 001/7親指トム(001/7親指トム)

 これは「合わせて30分」の同一番組だったのですが覚えておいででしょうか。松澤
由美さんは明るくパンチのある歌声で、アニメの曲もよく歌っています。


坂本真綾 いつかきみと(ポニーテール白書)
        山本まさゆき トライダーG7のテーマ(無敵ロボトライダーG7)

 曲の偏りを防ぐため、第4回までは「曲を出したら本人はなるべく出さない」こ
とにしていたので、毎回持ち歌が出てきていた坂本真綾さんは今回が初出場。「ポ
ニーテール白書」というマンガのイメージアルバムで生まれた「いつかきみと」は
谷山浩子さんの傑作であり、笠原弘子さんの代表曲。
 白組については説明の必要もないでしょう。


笠原弘子 不思議CALL ME(星銃士ビスマルク)
        SUPER SLUMP 激走戦隊カーレンジャー(激走戦隊カーレンジャー)

 ちょうど私がアニメから遠ざかっていた時期に次々とアルバムを出していた声優、
歌姫こと笠原弘子さん。透明感のある声で歌う「いつかきみと」をごく最近になっ
て聞いて、これをまずいタイミングで聞いていたら私の人生は曲がってたんじゃな
いかと思いました。「ジリオン」や「ビスマルク」といった戦う青春アニメはこの
ころの流行だったように思います。
 SUPER SLUMPは休止した爆風スランプのサブユニット。「激走戦隊カーレンジャー」
というと劇中で使われた替え歌の「暴走戦隊ゾクレンジャー」をついリクエストし
てしまいそうになりますが。


レベッカ 明日の笑顔のために(ゲートキーパーズ)
        山本譲二 清く正しくカブタック(ビーロボカブタック)

「ゲートキーパーズ」はゲーム版に我が敬愛する岩男潤子さんが出ていた関係で、
多少ご縁のある作品です。「明日の笑顔のために」は底抜けに躍動感のある名作。
レベッカは2000年にタイアップ企画のため復活しましたが、結局また休眠してしま
いました。ファンの間には励ましのお手紙運動があるようです。
 この企画は「現時点において歌うことが可能な人」で構成することにしています。
引退した人は出しませんが休業中の場合は出て頂くことがあります。
「カブタック」も子供番組らしい、明朗ではつらつとした主人公でした。


つのだりょうこ おーいたいそうだよ(おはよう!こどもショー)
        杉田あきひろ ピンポンパン体操(ママとあそぼう!ピンポンパン)

 うたのおにいさん・おねえさんで、民放初期の代表的な体操を歌っていただきま
しょう。私は「おはよう!こどもショー」派でした。オリジナルは楠トシエさん。


岩男潤子 小さな巨人 里中くん(ドカベン)
        水木一郎 闘えっ!ばんぺいくんRX(ああっ女神さまっ)

「ドカベン」は主要キャラクターのそれぞれがイメージソングを持つという、1970
年代としては異例の作品でした。速球派エースの里中智は小柄ゆえに「小さな巨人」
と呼ばれていました。ファンの女の子が里中君への思いを歌う「小さな巨人 里中
くん」を歌っていたのは、ザ・チャープス。地味ですが実力のあるグループで、ア
ニソンも多数歌っています。たしか「ソウルこれっきりですか」のマイナー・チュー
ニング・バンドで最初にボーカルを担当したのがこのグループです。ところが企画
物として予想もしなかったヒットをして、スケジュールのぎっしり詰まったザ・チャー
プスではキャンペーンができないというので急遽オーディションをやって、アパッ
チというグループを急造してレコードも再発売した、なんていう話を聞いた記憶が
ありますが、マイソフの記憶違いかもしれません。我が敬愛する岩男潤子さんにつ
いてはもう申し上げるまでもないでしょう。
 この組み合わせは「親衛隊対番兵」なのです。ロボットのばんぺいくんは限られ
た機能を精一杯使って、一途に愛に生きます。OVAの企画アルバムに入っている歌
です。


ポパイの歌(ポパイ) 由紀さおり・安田祥子
        Re:Japan とんとんとんまの天狗さん(お笑い珍勇伝 頓馬天狗)

 NHKゆえに、歌詞に商標や社名が入っている曲は出しづらいのですが、そんなこ
とを言っていると編成が不自由なので、今回2曲まとめて出してみました。ポパイ
の歌は楠トシエさんが歌った日本版で、最初のスポンサーである不二家、ペコちゃ
んポコちゃんといった名称が歌詞の中で連呼されています。頓馬天狗に至っては、
姓はオロナイン、名は軟膏と歌いこまれているのですから恐れ入ります。
 もっとも、この種のネタで私が出会った一番凄い例は、「ウルトラマン」の放映
前の週に放送された「ウルトラマン前夜祭」です。舞台で怪獣ショーをやって見せ
るところはいいのですが、問題は幕間のコマーシャルで、若い女性がにっこりとア
リナミン(提供は武田製薬)を差し出しながら「ウルトラマンも のんでいる」とや
るのです。
 Re:Japanは「明日があるさ」を歌うためにダウンタウンなど吉本のコメディアン
で作ったユニット。


森高千里 やさしさの種子(カードキャプターさくら)
        さだまさし 日本昔ばなし(まんが日本昔ばなし)

「やさしさの種子」は大道寺知世のキャラクターソングで、主要キャラクターが1曲
ずつ歌った企画に含まれ、本編では使われていません。「まんが日本昔ばなし」は
1975年から1994年、再放送を除き1465話が製作された日本アニメの金字塔です。新
作が発表されていた19年の間に、内閣総理大臣は三木武夫氏から細川護煕氏まで
10人を数えました。


大黒摩季 前向きロケット団(ポケットモンスター)
        世良公則 突撃ラブハート(マクロス7)

 中締めはエネルギッシュな歌対決。「前向きロケット団」は現在のエンディング。
「超時空要塞マクロス」の続編である「マクロス7」は歌い手を男に変えて「俺の
歌を聞け!」の台詞が有名になりました。


ネズミメドレー DREAMS COME TRUE
ミッキーマウス・マーチ〜
ガンバの唄(ガンバの冒険)〜
ハム太郎とっとこうた(とっとこハム太郎)
        カエルメドレー こぶ茶バンド
        ケロヨンソング(木馬座アワー)〜
        ど根性ガエル(ど根性ガエル)〜
        けろっこデメタン(けろっこデメタン)

 後半のスタートはメドレーで。こぶ茶バンドの元になった番組は終了しましたが、
バンドはまだまだ活動を続けています。
「ケロヨン」は私の世代には懐かしいキャラクターです。放映開始時には「ケロ
ちゃん」と呼ばれていた主人公ですが、それを「ケロヨン」としたのは声優さんの
アドリブが元になっているそうです。ですから番組タイトルには「ケロヨン」が入っ
ていません。


矢野顕子 恋をいたしましょう(おじゃる丸)
        サザンオールスターズ やあ。(究極超人あ〜る)

「恋をいたしましょう」は「おじゃる丸」のエンディング。マイペース主人公対決
とでも言いましょうか。


セリーヌ・ディオン Captain Fram(仏語版キャプテンフューチャー)
        ささきいさお Cardcaptors:Main Theme(英語版カードキャプターさくら)

 たまたま音源が手に入ったので、輸出版アニメ主題歌対決というのを組んで見ま
した。
 フランスへ輸出されて当たったアニメというと「グレンダイザー」「ドラゴンボー
ル」が有名ですが、「キャプテン・フューチャー」もCaptain Framという名前で放
映されました。主題歌はオリジナルですが、日本版の雰囲気を残しています。セリー
ヌ・ディオンさんは英語学校のCMに登場したことがありますが、カナダのフランス
語圏で生まれ育ったので、英語は習わないといけなかったようですね。
 それに対し、戦隊ものとは言わぬまでも、ポケモンのような売り込まれ方をして
しまっているのが「カードキャプターさくら」です。毎回の最初には「今日捕まえ
るカード」がテレビショッピングのような男性の売り込み口調で紹介される始末。
この勇ましいテーマ曲はささきいさおさんにお願いしましょう。
 ちなみに英語版になると、Astroboy(鉄腕アトム)やSpeedracer(マッハGoGoGo)、
最近ではSailor Moonは日本版のメロディーに英語曲をつけた主題歌を使っています
し、Gigantor(白黒版鉄人28号)は完全オリジナルの主題歌です。OVAなどは日本の
主題歌そのままで、英語字幕をつけて流通していることが多いようです。


葛城ユキ 嵐の勇者(勇者特急マイトガイン)
        郷ひろみ 薔薇の戦士(パタリロ!)

「勇者特急マイトガイン」は小林旭さんの日活アクションをモチーフにした勇者も
の。「薔薇の騎士」はバンコラン少佐のテーマで、曽我部和恭さんの美声が堪能で
きる名演でした。


宇多田ヒカル アンジェにおまかせ(女王陛下のプティアンジェ)
        V6 Stand Up to the Victory(機動戦士Vガンダム)

 この解説を書くために調べ直してみたら、アンジェは公爵令嬢で、ヴィクトリア
女王からプティの称号と、女王直属捜査官としてスコットランド・ヤードに伍して
事件捜査に当たる権限を親授されているのでした。いやあ、私はまたてっきり

日本最初のメイドさんアニメ

 なんだと勝手に思い込んでいました。「機動戦士Vガンダム」は明るいオープニ
ングテーマとは裏腹に、女性パイロット部隊がほとんど全滅してゆく、凄惨なドラ
マでした。


島倉千代子 夢の入り口へ…(めぞん一刻)
        SMAP Spirit(ウルトラマンコスモス)

「浪人さん、がんばってくださいね」という台詞に励まされて大学受験を戦った世
代は、もう30才を超えているでしょうか。「夢の入り口へ…」は私にとって最も苦
しい時期のひとつに流れてきた、島本須美様の代表曲です。
「ウルトラマンコスモス」は「怪獣を殺さない」という驚くべき制約をシナリオに
課した怪獣番組ですが、数多くの佳作を生み出し続けています。日本の特撮文化も
ここまで爛熟したか、と思わされます。


小林幸子 ウランのテーマ(鉄腕アトム 第2シリーズ)
        西条秀樹 タイムリミット(超人機メタルダー)

 昨年の第4回で「明日に向かって」がCD化されていないと書きましたが、じつは
昨年の初めに復刻されていることが後でわかりました。めでたいことです。それを
寿いで、同じ復刻版に収められていた愛らしい曲、「ウランのテーマ」を取り上げ
ました。使い方次第で天使にも悪魔にもなるマシンを歌った「タイムリミット」も
ロボットものの佳曲。


和田アキ子 夜明けのShooting Star(MOBILE SUIT GUNDAM 0080)
        B'z 宇宙の王者!ゴッドマーズ(六神合体ゴッドマーズ)

「夜明けのShooting Star」は林原めぐみさんが初めてレコーディングした曲。今
年に入ってHYPERJOYに入って歌えるようになりました。「六神合体ゴッドマーズ」
は横山光輝さんの原作そっちのけの展開を見せたアニメでした。かっこいい曲です。


TRF 謎(名探偵コナン)
        北島三郎 怪人二十面相(怪人二十面相)

「名探偵コナン」はタイアップ曲をとっかえひっかえ主題歌にするアニメで、こう
したやり方には賛否両論があることと思います。しかしまあオープニング・エンディ
ングだけでアルバムができてしまったことでもあり、ここらで最初のオープニング
「謎」を取り上げたいと思います。ゲーム「Lの季節」のテーマになった「手ごた
えのない愛」も「謎」と同じ小松未歩さんの曲(DEENが歌った曲のセルフカバーで、
カラオケではDEENの欄によく入っています)です。
「わんぱく探偵団」「少年探偵団」「怪人二十面相」と紛らわしい番組が多いので
すが、ここでとりあげた「怪人二十面相」は上条恒彦さんの男っぽいオープニング曲。


石井好子 花の巴里(サクラ大戦3)
        アリス 復活のイデオン(伝説巨神イデオン)

 この春、サクラ大戦3の主題歌「御旗のもとに」は発売と同時に売り切れ続出で、
もしレコード会社が強気な初版プレスをしていたらオリコン週間10位以内を狙えた
のではないか、という勢いでした。我が敬愛する日高のり子さんがミュージックス
テーションなどに登場する姿を想像しては、ファンは悔しがったものです。
 そういうわけで今年は「御旗のもとに」、歌うのは宝塚歌劇団宙組…といいたい
ところですが、そういうグランドフィナーレ的演出は毎年のようにやっています。
ここはB面の「花の巴里」をおしゃれに取り上げることにしました。歌っていただ
くのは、古希を過ぎてなおリサイタル活動を続けるシャンソン歌手、石井好子さん。
 アリスは本当に復活してしまいました。末永く因果地平のこちら側で活動してい
ただきたいものです。


加藤登紀子 さくらんぼの実る頃(紅の豚)
        小室哲哉 テレサよ永遠に(さらば宇宙戦艦ヤマト)

 シャンソン「さくらんぼの実る頃」の作詞者は、1871年のパリ・コミューンに深
入りしていました。コミューン側がパリの各所で苦戦を続ける中、ルイーズという
看護婦がさくらんぼの入ったかごを持ってバリケードに現れ、何かできることはな
いかと尋ねました。彼女は男たちの制止を聞かず、負傷者の看護を続け、そのまま
犠牲となりました。「さくらんぼの実る頃」はこのルイーズに捧げられています。
 ニューヨークで行方不明になった日本人銀行員の中に、小室哲哉さんの親しかっ
た縁者のいることが、「サイボーグ009」制作発表の席上で明かされました。




Back