レニ・ミルヒシュトラーセ
 サクラ大戦2から登場。非常にクールで、男の子と最初は間違われているドイツ少女。勝つことを最優先した冷たい態度を取り、感情を表に出すことが苦手です。

ソレッタ・織姫
 イタリアの名門の後取り娘ですが、織姫という日本人風の名前を持つ理由は、サクラ大戦2の中で明らかにされます。。

星組
 サクラ大戦2に登場します。帝國華撃団編成前に、実験的に作られた部隊が星組で、織姫とレニはかつてそのメンバーであったという設定です。ここでは訓練部隊として、伝統ある呼称が復活したと想定しています。

モーレタニア号
 アメリカとヨーロッパの大西洋横断記録を持つ客船は、ブルー・リボンを持つ船と俗称されていました。モーレタニア号は1908年から1929年まで、西行き平均速度24.86ノットのブルーリボンを保持していました。第1次大戦中Uボートに撃沈され、アメリカ参戦のきっかけを作ったルシタニア号は、モーレタニア号の姉妹船です。

大神一郎
 海軍兵学校(ゲーム中では海軍士官学校)の首席卒業生。少尉として帝國華撃団花組隊長に任じられ、隊をまとめる役目をおおせつかります。ゲームの主人公。サクラ大戦3に登場したときは中尉に昇進しています。

大帝國劇場
 銀座にある帝國華撃団の本拠地。

藤枝かえで
 帝國華撃団副司令であり、サクラ大戦1で戦死した藤枝あやめ副司令の妹です。神剣白羽鳥を伝える家系の出自。

マリア・タチバナ
 大神が着任するまで花組隊長だったマリアは、ソビエト革命時に革命軍で活躍しましたが、仲間をミスで死なせた自責で故国を離れ、曲折の末花組に加わりました。

米田一基総司令
 陸軍中将で、帝國華撃団総司令。日清日露の大戦を経験し、かつては神刀「滅却」の継承者として、対降魔部隊に身を置いていました。支配人室ではいつも飲んだくれています。

真宮寺さくら
 サクラ大戦シリーズの基本的なヒロイン。破邪の宿命を背負った裏御三家のひとつ真宮寺家に生まれ、霊剣荒鷹を受け継ぎます。他の女性団員へのやきもちはシリーズ名物。

雪兎
 木之本桜の兄の友人であり、あこがれの人として登場します。じつはケルベロスと並ぶカードの守護者、審判者ユエですが、雪兎はそのことを知らされていません。優しい美男子ですが非常に大食いです。
ちなみにこちらが変身後の審判者ユエ。非常にクールなキャラクターです。

友枝尋常小学校
 アニメでは、友枝小学校は友枝高校の隣にあります。
 大正末期には、尋常小学校は6年制で、義務教育はこれで終わりです。その上に5年制の中学校や女学校があり、その上には旧制高校がありました。旧制高校には職業教育を中心とする4年制のものと、大学予科と呼ばれる3年制のものがありましたが、後者が大半でした。大学予科の高校は、第2次大戦の直前にも全国の学年定数が合わせて25000ほどしかなく、中学から高校に入るための競争は激しいものでした。ここでは、中学5年生の雪兎が、高校進学を目指して勉強している、と想定しています。

チョコパイな小僧…
 闊達な織姫は、ちょっと怪しい日本語を話します。イタリア出身なのですが、どうしたものか英語交じりです。

フランスじゃ二番目
 伝説の特撮番組「怪傑ズバット」、早川健の決め台詞から。

三菱の若い人たち
 零戦の設計主任、堀越二郎さんを出すかどうか、ぎりぎりまで迷いました。真宮寺さくらより2才年上の堀越さんは、三菱飛行機に入社したてのころです。登場人物があまりに多いので、堀越さんの出番は削られ、三菱飛行機から帝國華撃団に臨時でスタッフが来ているという設定だけが残りました。

桐島カンナ
 琉球空手の流派継承者。男っぽい言動が目立ちます。消費カロリーを補うため大食いですが、料理も大好き。

李紅蘭
 浅草花やしき(遊園地)の地下にある花やしき支部は、銀座本部が戦闘基地なのに対し、研究所としての性格を強く持っています。発明好きの彼女は当初ここに配属されましたが、やがて花組に加入しました。霊子甲冑のパワーアップには彼女の存在が欠かせません。彼女の発明は最後には爆発するのがお約束。

平賀譲造船中将
 妙高型などのいわゆる条約型重巡洋艦のほか、戦艦大和の設計主任者として知られます。技術者としての矜持が高く、名前に反し自説を譲らないので部内で孤立し、いったん失脚しましたが、ライバルが平賀設計を超えようと無理な設計をして重大な事故を起こしたため現役に復帰し、改修の指揮を執りました。こうした経緯のため第2次大戦期の技術者としては保守的な設計が目立ったことと、設計が繊細に過ぎて量産に向かず、建造してみると計画通りの性能が出ない事例もあったことがよく批判されます。

李小狼
 クロウ・リードの母親の実家である、香港の風水師の家に生まれました。クロウ・カードが散逸したことを知った香港の李家では、小狼を日本にやってカードを回収させようとします。最初はカード集めのライバルでしたが、いつしか桜に恋するようになって行きます。ケルベロスは自分がカードキャプターに選んだ桜をないがしろにする小狼が面白くなく、ふたりは何かにつけて「小僧」「ぬいぐるみ」と罵り合います。

木之本桃矢
 桜の兄。魔法は使えませんが、霊的な存在を感じ取る力は桜よりむしろ上です。いつもいろいろなところでアルバイトをしていて、桜と一緒にいつの間にか事件の渦中にいます。

アイリス(イリス・シャトーブリアン)
 フランスの大富豪シャトーブリアン伯爵の娘で、帝國華撃団では最年少です。最強に近い霊力と不安定な自我が同居しています。

イリス号
 サクラ大戦2で、シャトーブリアン夫妻が娘の名をつけた持ち船のイリス号で来日するというエピソードがあります。もっともサクラ大戦3である特殊な条件を満たすと、巴里で両親に会ったことをアイリスが報告してくるイベントがあるので、いつも旅行して暮らしているわけではないようです。

神崎すみれ
 帝國華撃団創立に関与した神埼財閥の跡取り娘。母も大女優で、スタアとしての強烈な自負があります。努力しているところを人に見せようとしません。

メーザー砲
 東宝怪獣映画のお約束兵器。メーザーというのはレーザーのL(Light)がM(Microwave)に代わっただけの言葉で、ちゃんとした科学用語です。

月組隊長・加山雄一
 大神と海軍士官学校で同期でした。情報収集や隠密戦闘を任務とする月組を束ねます。月組はサクラ大戦でも言及されますが、加山の出番はサクラ大戦2から。白いスーツにギターがトレードマーク。

ウニは、いいなぁ
 海はいいなぁ、が加山雄一の口癖。どうやってか、砂浜の書割(舞台背景)を持ち歩いているようです。

来年の今日の月
 尾崎紅葉「金色夜叉」の有名なシーン。サクラ大戦にはこれを逆手に取った傑作挿入歌「愛はダイヤ」があります。

弾丸超特急あじあ号
 南満州鉄道が誇る特急あじあ号は、最高時速140キロという当時としては世界的にもかなり速い特急でした。

ワシントン海軍軍備制限条約
 日米英など先進国の主力艦トン数と新規着工を制限する条約。1922年締結。

堀悌吉少将
 海軍兵学校、海軍砲術学校、海軍大学校をそれぞれ首席で卒業した希代の秀才提督。戦いを好まず、ワシントン条約、合意に至らなかったジュネーブ軍縮会議で代表団に加わり、軍縮に好意的な態度を取り続けたため条約反対派に憎まれ、国際連盟脱退の翌年である1934年、突如として予備役に編入され(当時中将)、一切の地位を失ってしまいます。ここではすでに憎まれ始めていた堀少将が米田中将に目をつけられ、帝國華撃団にスカウトされたと想定しています。

宇垣さんが組閣をやる
 宇垣大将は陸軍の領袖として、(政府や国会に対し)軍の権限を守るように働くことの多い人でした。特に1931年の満州事変前後に陸軍(一部海軍)のクーデター計画に黒幕として関わったとされ、中国での戦火を収めるチャンスを葬ったことには責任があります。ただそうした実力者であるだけに方針の行き詰まりに早く気づいた人ではあったようです。1938年に近衛内閣の外務大臣として入閣したときは、対中和平をむしろ積極的に模索しました。また、その前年にはいったん組閣の命を受けながら、陸軍そのもの(若手・中堅の士官たち)から忌避され、総理就任に至りませんでした。

陸軍大臣京極慶吾の野望を退けて
 サクラ大戦2のこと。

藤枝かえで
 かえでの姉藤枝あやめは、「サクラ大戦」で降魔に魅入られて体を乗っ取られ、大神と戦って命を落としました。このためかえでは、味方に犠牲を出しても勝利をつかもうとする考え方には反発します。その理由を知っているので、米田も何も言えません。ただしTV版「サクラ大戦」ではあやめが戦死せず、かえでも登場しません。

江田島
 日本最大の海軍基地、呉鎮守府の向かい側に浮かぶ江田島は、海軍兵学校の所在地です。

同期に山本というのがいるから
 山本五十六元帥と堀少将は同期で、一番仲の良い友人でした。

濃紺のブレザー
 別にいつもの服でもいいんですが、想像してみたかっただけです。

帝國華撃団・風組の3人娘
 風組は輸送部隊で、ふだんは受付や売り子をしている3人娘は、必要に応じ輸送機関のオペレータなどを務めます。

破邪の血統に呼応して魔を封じる
 魔神器はサクラ大戦・サクラ大戦2に登場しました。この時点ではすでに存在しません。

霊子カタパルトに強烈な電磁誘導を起こす
 レールガン、あるいはマスドライバーと呼ばれる兵器は、SF兵器の定番です。これはリニアモーターカーと同じように、電磁石の反発する力を利用して、物体を高速で飛ばすというものです。
 このシステムは非常に古くから原理的には知られていますが、問題は巨大な電力を一瞬だけでもどうやって得るか、というところにあります。原水爆のような巨大な爆弾を破裂させるとEMP(電磁パルス)が生じるので、原水爆をレールガンのための使い捨て発電機として使うことも考えられています。
 この話を霊力の話に置き換えたのが、今回のシステムです。

ルノー蒸気戦車
 第1次大戦で最初に戦車を使ったのはイギリスです。フランスはそれを見て、イギリスのものより小型で高速な戦車を量産しました。これがルノーFT17軽戦車です。あまりにも大量に作ったので戦後困ってしまい、安くするから買わないかと日本陸軍に持ちかけて、戦車国産化とルノー軽戦車のはざ間で日本陸軍が大いに迷い、結局国産化を選んだという話があります。似たようなものの蒸気戦車版を持っていた、とここでは想定しました。

濃紺の乗務服
 別にいつもの服でもいいんですが、想像してみたかっただけです。

コクリコとアイリス、マリアとロベリア
 サクラ大戦3で喧嘩したり仲直りしたり決闘したりした組み合わせです。

クメの子
 皇軍の詩的表現。久米氏は最も早くから天皇家に従ったとされる氏族のひとつで、古事記の神武天皇東征のくだりで、士気を鼓舞する一連の歌があり、東征軍を指して「久米の子等」という表現が使われています。

花弁16枚の菊
「菊の御紋章」とよく言いますが、皇室の菊の紋は必ず花弁を16枚にします。今でもパスポートの表紙などに見ることができます。逆に民間人が私的に菊の意匠を使うときは、花弁を16枚にすることは避けたものだと母から聞いたことがあります。

巾着袋
 劇場版「封印されたカード」にはカードの入ったショルダーバッグが映っています。ただ大正時代ですからねえ。

ヘアッ
 ウルトラマンが身構えるときに良く出す声。

僕のベル
 グラン・マの名前はイザベラと設定されています。ベルはその愛称としてはありふれたもの。

大戦のときも毒ガスん中に突っ込んじまった
 ある条件を満たすと、今日は夫の命日だと言ってシャノワールのバーで飲んでいるグラン・マに出くわすことがあります。ただ死因については、ゲーム中では触れられません。

ジョルジュ・ライラック伯爵
 グラン・マの夫のファーストネームは、ゲーム中には登場しませんので私がつけました。

死を覚悟した兵は強い…
 どこかで読んだのですが、何に出てきたフレーズかどうしても思い出せません。

何でも見えたとしたら、それはきっと不幸せなこと
 コミックス版カードキャプターさくらの最後のほうで、さくらはクロウ・リードのように自分の将来がいやでも予測できるようになったのか、と知世が問うシーンがあります。エリオルの答えは、さくらはクロウ・リードを超えたので、見たくもない未来は見ないようにコントロールできる、というものでした。

見習いシスター
 サクラ大戦3の途中でエリカは見習いシスターではなくなりますが、ある条件がそろうと、元通り修道院へ復帰します。その後どこに住んでいるかはゲーム中に言及がないので、ここではエリカは見習いシスターに戻っているが、シャノワールから教会に通っている、としておきます。

秘めておる霊力を、なぜ解放することを願わんのだ
 エリカに潜在する霊力は非常に強いのですが、エリカ自身がその力を恐れているため、封印された状態になっています。エリカが周囲の人のために力を使うことを強く望んだときのみ、自ら科した封印が解けて、エリカは「覚醒」します。

パリシィ
 サクラ大戦3で、巴里華撃団員はみなパリシィの血を引くことが明かされます。パリシィは実在した一族で、ケルト族の一部であったと言われますが、現在の巴里中心部にあるシテ島に住んでいたのをローマ軍が追い払い、ここに都市を築きました。ちなみに巴里の市域がシテ島の外に広がったのは比較的新しい時代になってからで、サクラ大戦3で言及された「壊された城壁」は実在しましたが、それはパリシィ人の居住地域をはるかに越えたものでした。

言葉の枠に当てはめるところから始まる
 このあたりの記述は、「呪とは、名だ」などという夢枕獏「陰陽師」シリーズ(文春文庫刊)の解釈を参考にしました。

零式光武
 零式艦上戦闘機のパロディです。特にとりえは(笑)。

アイゼンフリーガー
 サクラ大戦2には、どうやらドイツ製らしい星組装備としてアイゼンクライトという機体が登場します。アイゼンは鉄、クライトは婦人服という意味です。フリーガーは飛行機という意味ですから、アイゼンフリーガーというと響きよく聞こえても、ドイツ人が聞けば間抜けに聞こえるでしょうね。
 アイゼンフリーガーは、ゲッターロボに似せたイメージで設定しています。ゲッターロボは1970年代ロボットアニメの代表作品で、アニメは見たことがなくても、ゲーム「スーパーロボット大戦」シリーズでご存知の方も多いでしょう。

アイゼンアドラー
 アドラー、ファルケ、グライフは英語で言うとそれぞれ、イーグル、ファルコン、グリフォンです。

左手の速射砲
 アイゼンファルケはゲッター2やゲッターライガーと違って、大型ドリルを持っていません。

ドッペルシュパーテンス・ブーメラン
 ゲッター1の必殺技、ダブルトマホーク・ブーメランのパロディ。シュパーテン(複数形)は英語のスペードに当たる言葉で、スコップのことです。

あたしも長いこと、一緒にいられなかったから
 この点で、アニメ版とコミックス版の扱いは多少異なっています。ここでは李君がいったん香港に帰って、また日本に来た後、というふうに考えておきます。

クリエイト
 お話を書くと、それが本当になるというカード。

斬獣剣、二剣二刀斬り
 このあたり、東映戦隊ものの巨大ロボの必殺技によくあるフォーマットを踏まえています。東映の巨大ロボに乗り込んだ隊員たちも、並んで座っているだけで何もしていない(ように見える)ことがしばしばあります。
 二剣二刀の儀は、サクラ大戦2のクライマックス近くで登場する封魔の儀式です。

ピース
「エリカ対ロンメル」第2話で桜が捕まえた(作り出した)カードです。旧約聖書によると、洪水がなかなか引かないことを案じたノアが鳩を飛ばすと、鳩が瑞々しいオリーブの枝をくわえて戻ってきて、それで水の引き始めたことがわかったといいます。

うわぁ、かわいい
 サクラ大戦3では、グリシーヌはりりしい話し方を好みますが、展開によっては一度だけ「かわいい」と裏返った声を出します。

そりゃあ、みんなが一番大好きな名前がいい
 サクラ大戦3で、コクリコが拾った猫にイチローと名づけるエピソードが現れることがあります。

山口さん
 山口和豊海軍大臣は、サクラ大戦2に登場します。宇垣内閣でも留任しているようです。

雪組
 サクラ大戦に登場。災害救助や、悪天候下での戦闘が任務のようです。

摂政宮
 皇太子である、のちの昭和天皇。近衛師団司令部は宮城の北に隣接しており、今は日本武道館が建っているところです。