御覧になるにあたって
当HPを御覧の場合、フォントサイズはでご覧いただくと最適化されます。



アルファードVの名前の由来
ALPHARDは「星座の中で最も明るい星」を意味するギリシャ語のα(alpha)に由来する造語。
VはVictory
(勝利)から命名。


エクステリア
皆さんご存知、トヨタ最上級ミニバンのアルファードです。
打倒エルグランドを目標とし、グランビア・レジアス系列を統合する形で登場した
初代アルファードのMC後:後期型モデルです。
大型バンパーに大型グリルとヘッドライトで、日本人好みの豪華さを全面に押し出したデザインです。
このLサイズミニバン市場といえば、アルファードの他には日産・エルグランドとホンダ・エリシオンが居ますが、
押し出しが強いデザインが好まれるのか、スッキリしたデザインが印象的だったエリシオンも
MCで3.5Lエンジンと大型グリルとヘッドライトで武装した『エリシオン・プレステージ』を
追加モデルとして出してきたのかとても象徴的でした。
ちなみに今回紹介しているのは、ネッツ店
(当初はビスタ店)取り扱いモデルのアルファードVになります。
トヨペット店扱いのアルファードGとはフロントグリルが異なります。
ボディーがシルバーなので、分かりにくいですがVのグリルが『カラード+部分メッキ』に対して、
Gは全面メッキグリルになります。
サイドデザイン

広大なボディーパネルが、車体を大きく見せます。
リアデザイン

大型のリアコンビランプが特徴的です。
サイドアンダーミラー

法改正によりMC後モデルから装着されます。
ヘッドライト

MCでやや落ち着きのあるデザインへ変更されています。
また、最上級モデルではデザインが異なります。
HIDライト

白熱電球と比べて長寿命・高効率のHIDライト。
フォグランプ・コーナーセンサー

フォグランプとコーナーセンサーを装備しています。
フロントエンブレム

フロントにはαをかたどったデザインのエンブレム。
サイドミラー

レインクリアリングブルーミラー+ワイドミラーで、視界は良好です。
スライドドア

両側にスライドドアを装備しますが、量販グレード車の為
電動パワースライドドアは助手席のみに装備。
ドアハンドル

ドアハンドルはグリップ式+メッキ。
スライドドア レール

レール部分は目立ちにくいように、ウインドウ下にうまく隠しています。
フロントタイヤ

サイズは205/65 R16。
リアタイヤ

サイズは前輪と同一サイズ。
リアにもディスクブレーキが装備されます。
パンクでもしたのか、
フロントが『ダンロップ』に対してリアは『ブリヂストン』を履いています。
リアエンブレム

リアエンブレムは車名のみ。
グレード等を示すものはありません。
リアコンビランプ

大型のリアコンビランプ。
片側3連のブレーキランプに見えますが、一番中央よりはダミーです。
※シャインテールキット等の使用により、光らせる事が可能。
リアバンパー

大型のリアバンパー。
コーナーセンサーも装備。
エンジン

エンジンは直列4気筒 排気量2,400ccの2AZ-FE。
2.4Lですが、なかなかのパワーがあります。


インテリア
木目調パネルを多様し、エクステリア同様に非常に分かりやすい豪華さを持ったインテリア。
木目調パネルに目がいきがちですが、各種パネルの合わせ目や樹脂パネルのシボ加工等、
非常に質感の高いインテリアデザインです。
車体は大きいですが アイポイントが高く、
各種ミラー類も視認性に優れている為に意外にも運転しやすいです。
メーター

メーター自体のデザインも、
メッキリング等をあしらって質感の高いものになっています。
常時発行式となっています。
メーター(夜間)

夜間になると、純白光が非常に綺麗です。
カーナビ・オートエアコン

普段からマニュアル操作の塊みたいな車に乗ってると、
エアコンにまでオートが付いてくると感動します。
クリアランスソナー・バックソナー

コーナーセンサーのインジゲータはこの位置にあります。
シフトレバー・灰皿・小物入れ

ゲート式のシフトレバー。
小物入れには直毛加工がされており、
傷やカタカタ音防止になっています。
カップホルダー・小物入れ

コンソールパネル下側に
カップホルダーと小物入れがあります。
ステアリングスイッチ

ハンドルを持ったまま、ナビやオーディオ操作が可能です。
オートライト

こういった普段見慣れない機能があると
無意味に使ってみたりします。
『AUTO』にしておけば、ライトの切忘れ等にもならないので便利です。
ミラー調整・パワースライドドアスイッチ

量販グレードだと、ブランクパネル類がやけに目立ちます。
パワースライドドアスイッチ解除スイッチ

ボタンを押すと、パワースライド機能が働きません。
ペダル類

パーキングブレーキは足踏み式です。
ツィーター

ミラー付根部分にツィータスピーカーを装備。
グローブボックス

グローブボックスは上下2段式です。
フロントシート

高いアイポイントと各種調整機構付き。
ステップ

大型ステップで乗降性も良好です。
リアエアコン

2列目シート天井面に設けられた、リアエアコン操作パネル。
2列目シート

この車で一番の特等席となる2列目シート。
スライド量も十分で、足元も広々しています。
※8名乗車モデル
リアエアコン吹出口・マップランプ

後席の各シートごとにマップランプとエアコン吹出口があります。
センターコンソール

大容量の収納ボックス。
テーブル

センターコンソール部にある、跳ね上げ式のテーブル。
リア・カップホルダー

センターコンソール後方に、後席用のカップホルダーがあります。
電源ソケット

リア・カップホルダー下側に後席用の電源ソケットを装備。
パワーウインドウスイッチ

全席AUTOスイッチとなっています。
ドアパネル

ドアパネルの質感も高いです。
大型のポケットも装備。
オーバーヘッドコンソール

サングラス等を収納できるコンソール。
サンバイザー

サンバイザーの裏側にはハンモック式の小物入れがあります。
バニティミラー

照明付きのバニティミラー。
イルミネーションランプ

各ピラーに設置されたイルミネーション。
インパネのルームラップスイッチで点灯可能です。
イルミネーションランプ(夜間)

夜間は幻想的な空間を演出してくれます。
LEDダウンライト

前席の天井面についている物体。
何かとおもいきや、センターコンソール周辺を照らすダウンライトでした。
ラゲッジスペース

3列目を残した状態でも、そこそこのスペースがあります。
3列目シートは、跳ね上げ式で格納可能です。



レンタカー アルファードV
友人夫婦を送迎する為に借りてきたレンタカー、アルファードVです。
アルファードの初代モデル
(H10系)は、トヨペット店扱いのアルファードGと
ネッツ店扱い
(販売当初はビスタ店扱いでしたが、販売網再編でネッツ店に統合した為に以降)
アルファードVが存在しています。
ネッツ店扱いのアルファードVは、アルファードが2代目
(H20系)に移行した際に
ヴェルファイアとして、専用のフロント・リアデザインを与えられた独立モデルになりました。

好みが分かれる所ですが、分かりやすいくらいに高級感を押し出した内外装は個人的には好きです。
普段から、軽自動車かコンパクトカーしか運転していないので、この巨体が操れるか不安でしたが、
高いアイポイントと視認性に優れたミラー類のお陰で、想像以上に扱いやすかったです。
良い意味で『大きなノア』といった感じです。
こういった操作しやすい部分も、売れているポイントなのかも知れません。

個人オーナー車については、エアロパーツを装着した『AS』、『MS』系のモデルが大半かと思いますが
今回紹介しているAX系の標準モデルは、
大半がレンタカーか公用車、社用車、警察車両系が多いのでは無いでしょうか。
(ニュース番組とかで、車内に重要人物乗せてマスコミの中をクラクション鳴らして走ってる映像を良く観ますね。)
フルノーマル・シルバー色のボディーが、そんな感じをより一層引き立てます。
そんな働く車が好きな私としては、
この車
(グレード)の放つフォーマル感というか無所属感が好きだったりします。

運転しやすくゆったりしており、運転するにも同乗するにも満足感の高い一台だと思います。
レンタル時間一杯乗り回していました・・・。

個人的には、現行のH20系アルファード・ヴェルファイアが気になっているのですが、
中古価格もこなれてきた、H10系モデルも結構いいかも。

 ここがいい 
広大な乗員スペース。車体の割りに取り回しが良い。
内外装の高級感もあって、所有していて満足感の高い1台だと思います。

 ここがちょっと・・・ 
新型の2代目アルファード・ベルファイアの内外装を洗練したデザインが個人的に相当好きなので、
実際に購入するとすれば
(そんな余裕ないですが・・・)新型モデルの方がいいかな。


アルファードVの後継車
ヴェルファイア
    
アルファードの兄弟モデルとなる
ネッツ店販売車種。




戻る ・ メニューへ