
![]()

![]()
| 御覧になるにあたって |
|
|
| アルトの名前の由来 |
| イタリア語で機能が秀でていること。 |


| エクステリア | ||||||||
| 98年の軽自動車の規格改正でフルモデルチェンジをしたアルトです。 その中でも、アルトに豪華装備を装備させた特別仕様車のLEPOEXTRAと呼ばれる最上級グレードです。 このLEPOEXTRAに対する市場の人気はかなりのもので、MC後にはLEPOEXTRAはカタログモデルと して正式にラインナップされました。 しかし、現在のアルトにはLEPOEXTRAはラインアップされていません、そのLEPOEXTRAの後継ともいえる モデルが現在のアルトラパンにあたります。
|

| インテリア | ||||||
| 機能重視のインパネデザイン。確かに使い勝手はいいです。 インテリアは他のアルトと変わりません。 しかし、各部にメッキパーツを多用して豪華さ?をアピールしています。
|

| エンジン |
| 660のNAエンジンの為、加速時には少々力不足な面が見られます。 また、組み合わされるミッションが3ATの為に燃費が少々悪いです。(MCで4AT化されました。) |

| ホイールキャップ交換 | ||||
| アルトの助手席側の前輪から異音が発生するようになりました。 原因は、キャップの裏側のワイヤーリングを支える小さなピンが一箇所欠けてしまい、 ワイヤーとプラスチックが擦れて音を発生しているようです。 部品を交換してもよかったのですが、汎用キャップでドレスアップしてみました。 ベンプラのCutie(キューティー)という、僕の好きなアルミホイールの『ミケロッティー ディーン』に よく似たデザインのキャップをつけてみました。一気にイメージが変わり、満足満足。
|
| いろいろ付いていて安い |
| パワステ・エアコン・パワーウインドウを始め、ステレオ・電動格納ミラー・リアヘッドレストまで付いていて 86.3万円(メーカー希望小売価格) |
| 運転しやすい |
| 小さなボディー、小回りが利き、四隅の見切りもよく、とても運転しやすいです。 それでいて、TECT(軽衝撃吸収ボディー)・エアバック・ABSも付いてます。初心者の方お勧めです。 |
| うるさいエンジン音 |
| とにかくうるさい、まるでうなっているかのような音です。また、室内にもかなり音が入ってきます。 |
| アルトの仲間達 | ||
|
||
|
| その後のアルト | ||
|
| 主要諸元表 | |
| タイプ(ボディー) | 5ドアセダン |
| 機種名 | エポエクストラ |
| 車名・型式 | スズキ GF-HA12S |
| 駆動形式 | 2WD |
| トランスミッション(機種記号)3速オートマチック | ABML-D2 |
| 全長・全幅・全高(mm) | 3,395×1,475×1,450 |
| 室内寸法 長さ・幅・高さ(mm) | 1,700×1,220×1,200 |
| ホイールベース(mm) | 2,360 |
| トレッド 前・後(mm) | 1,295×1,290 |
| 最低地上高(mm) | 140 |
| 車両重量(kg) | 710 |
| 乗車定員(名) | 4 |
| 10・15モード燃料消費率(km/g) | 18.0 |
| 主要燃料向上対策 | 電動パワーステアリング |
| 最小回転半径(m) | 4.2 |
| エンジン型式 | F6A型 |
| 種類 | 水冷直列3気筒 |
| 弁機構 | SOHC12バルブ |
| 内径×行程(mm) | 65.0×66.0 |
| 総排気量(g) | 0.657<657cc> |
| 圧縮比 | 10.5 |
| 燃料供給装置 | EPI(電子制御燃料噴射) |
| 最高出力(kw/rpm)ネット | 34/5,800<46PS/> |
| 最大トルク(N・m/rpm)ネット | 57/4,500<5.8kg・m/4500rpm> |
| 燃料タンク容量(g) | 30 |
| 使用燃料 | 無鉛レギュラーガソリン |
| クラッチ | 3要素1段2相形流体トルクコンバーター |
| 変速比 1速 | 2.659 |
| 2速 | 1.530 |
| 3速 | 1.000 |
| 後退 | 2.129 |
| 最終減速比 | 4.679 |
| 歯車形式 | ラック&ピニオン |
| 主ブレーキ形式 前 | ディスク |
| 後 | リーディング・トレーリング |
| 制動倍力装置 | 真空倍力式 |
| 制動力制御形式 | プロポーショニング装置[ABS,プロポーショニング装置] |
| 駐車ブレーキ形式 | 機械式後2輪制動 |
| 懸架方式 前 | マクファーソンストラット式コイルスプリング |
| 後 | ※I..T.L.式コイルスプリング |
| スタビライザー形式(前) | トーション・バー式 |
| タイヤ | 155/65R13 73S |
| ※I.T.L.=(アイソレーテッド・トレーリング・リンク) |
| ・この表の数値及び記号は、2WD車の運転席・助手席SRSエアバック&4輪ABS装着車の数値です。 |
| 4WD車及び運転席・助手席SRSエアバック&4輪ABS未装着車の数値及び記号は、多少異なります。 |
| 主な標準装備 | 特別装備 インテリア | 特別装備 エクステリア |
| テクト (軽量衝撃吸収ボディー) |
分割可倒式リアバックシート | 電動格納式リモコンドアミラー (カラード) |
| エアコン (エアフィルター付き) |
リアラゲッジシェルフ | 専用エンブレム 「EXTRA」 |
| ステレオ | 大型フロントシート | カラードドアハンドル |
| パワーステアリング | 防眩式ルームミラー | カラードバックドアハンドル |
| パワーウインドー | メッキATセレクターノブ | リアワイパー&ウォッシャー |
| パワードアロック | メッキパーキングリリースボタン | ![]() |
| キーレスエントリー (アンサーバック付き) |
シルバーメーター | |
| 抗菌インテリア | リアシートヘッドレスト | |
| UVカットガラス (フロントドア) |
後席アシストグリップ | |
| ※SRSエアバック (運転席・助手席) |
メッキインサイドドアハンドル | |
| ※ABS (ブレーキアシスト付き) |
メタリック塗装インパネガーニッシュ |
| ※SRSエアバック及びABSはメーカーオプションです。 |
| 軽量衝撃吸収ボディー[テクト] |
![]() 衝突時の衝撃を吸収、分散して効果的に乗員を保護する軽量衝撃吸収ボディー[テクト]を採用。 高い安全性を確保しています。 |
![]()