ぱそこんトラブル日記

4月28日
今日「DOSで1msecくらいのタイマ割り込みしたいんだけどどうしたらいいかな」と聞かれて、「さて、システムタイマ8254のカウント周期を変えたらいいんじゃないかな」と答えてテストプログラムを作成して渡したところ、後で時刻まで変わっちゃうと言われた。どうしたらいいのかな。
もともと、DOSの時代にはあんまりパソコンでプログラムを書いたことなどなかったし*1、割り込みなんて使うようになったのはここ2年ほどのことである。
最近の組込用CPUってみんなでもないけど、AMDのSC300、SC400とかintelのi386EXとかATコンパチをうたってるけど、RTCがあったり、なかったりとか少しずつ違ってんだよね。困ってしまう。
以前はNECのV55とかをよく使っていたけど、Vシリーズはどうなったのかねえ。V80あたりでRISCになるとかって話だけどいつのまにか出荷されているんだろうか。よくしらないけど。
昔、技術評論社の「プロセッサ」なんて雑誌の裏表紙にロードマップがよく載ってた。
けど。休刊になっちゃったからなあ。
そういえば、「マイクロ」なんて創刊0号から買っていたらあっという間に休刊だし、「ゲームプログラマ」だったかな、ちょっと名前が違ったかもしれないけど、ほんの1〜2ヶ月くらいで休刊だったし、老舗の「ラジオの製作」と「初歩のラジオ」も最近ではとんと見かけないし、「さぶ」と間違えられるという「ざべ」も「TheBASIC」の時代、創刊2号くらいから3〜4年購入してたけど無くなっちゃったなあ。
新しいものではCQ出版社の「TRY PC!」も月刊から季刊になっちゃったし。雑誌も栄枯盛衰があるもんだ。
話がそれてしまった。まあいいか。


MSDNからWindows98 Candidate 0 US が届いた、NT5.0βjp の新しいのはいつくるのかな、楽しみにしているんだけどねえ。

IDE RAIDカードは届いたのに、休みのタイミングが悪くてハードディスクが買えないので、とりあえず、試してみようと思って、会社から古いQuantum Fireballを持って帰った。連休にはテストしてみる予定。

*1 当時はホストのFortranプログラマだったし、FortranでもSUBROUTINEしか書いたことはない。なぜなら、ほとんどの仕事はCADシステムのアプリケーションだったから、PROGRAMは書いたことがなかった。Cでいうところのmain()を書いたことがないようなものである。