image003.gif (3822 バイト)

wpe1.jpg (4757 バイト)

以降1単元¥40(税込¥42)ずつ加算

 

注文の仕方・お支払方法

 

*必要な注文コードをメモしておいて下さい。

小学〜中学1年生範囲・・・注文メールwpe4.jpg (1390 バイト)

注文コード

文法項目

No

内容・効能

pa1 アルファベット大文字1 アルファベット大文字の練習・A〜P
pa2 アルファベット大文字2 アルファベット大文字の練習・Q〜Z
pa3 アルファベット小文字1 アルファベット小文字の練習・a〜p
pa4 アルファベット小文字2 アルファベット小文字の練習・q〜z
pew1 必修英単語・一般動詞 1-1 よく使われる一般動詞をまず覚える練習。
pew2 1-2 よく使われる一般動詞をまず覚える練習。
pew3 必修英単語・名詞 2-1 よく使われる名詞をまず覚える練習。
pew4 2-2 よく使われる名詞をまず覚える練習。
pew5 2-3 よく使われる名詞をまず覚える練習。
pew6 2-4 よく使われる名詞をまず覚える練習。
pew7 2-5 月名などを覚える練習。
pew8 2-6 曜日などを覚える練習。
pew9 必修英単語・形容詞 3-1 よく使われる形容詞をまず覚える練習。
pew10 3-2 よく使われる形容詞をまず覚える練習。
pew11 必修英単語・副詞 4-1 よく使われる副詞をまず覚える練習。
pew12 必修英単語・数詞 5-1 数詞を覚える練習。
pew13 5-2 数詞を覚える練習。
pew14 必修英単語・接続詞等 6-1 よく使われる接続・前置・冠詞をまず覚える練習。
peg1 あいさつ 1-1 あいさつを中心とした口語英語を覚える。
peg2 1-2 あいさつを中心とした口語英語を覚える。
peg3 1-3 あいさつを中心とした口語英語を覚える。
peg4 1-4 あいさつを中心とした口語英語を覚える。
pe01 冠詞aとan 1-1 数えられる名詞の区別とaとanの使い分けができる。
pe02 名詞複数形 1-1 名詞の複数形の意味とsの付け方がわかる。
pe03 人称代名詞主格 1-1 主格の代名詞の種類を覚え、置き換えができるようになる。
pe001 be動詞 1-1 I am 〜という文を通してbe動詞の語順と意味が定着する。
pe002 1-2 I am not 〜という文を通してbe動詞の否定文の語順と意味が定着する。
pe003 2-1 You are 〜という文を通して主語によるbe動詞の使い分けが定着する。
pe004 2-2 You are not 〜という文を通してbe動詞の否定文の作り方が分かる。
pe005 2-3 Are you 〜?という文を通してbe動詞の疑問文の作り方、答え方が分かる。
pe006 2-4 主語I,youの語順整序を通してbe動詞の文の語順に慣れる。
pe007 3-1 He,She is 〜という文を通して主語によるbe動詞の使い分けが定着する。
pe008 3-2 He,She is not 〜という文を通してbe動詞の否定文の作り方が定着する。
pe009 3-3 Is he, she 〜?という文を通してbe動詞の疑問文の作り方、答え方が定着する。
pe010 4-1 This,That is 〜という文を通して主語が人以外の文に慣れる。
pe011 4-2 This,That isn’t 〜という主語が人以外の否定文を通してbe動詞の文法を強固にする。
pe012 4-3 Is this,that 〜?という主語が人以外の疑問文を通してbe動詞の文法を強固にする。
pe012A 4-4 isを使う文の語順整序を通しててbe動詞の文の語順をより強固にする。
pe013 5-1 We,You are 〜という文を通して主語が複数の文に慣れる。
pe014 5-2 We,You areの疑問・否定文を通して主語が複数の文に慣れる。
pe015 6-1 They are 〜という文を通してhe, she, itの複数形の文を定着させる。
pe015a 6-2 主語が複数の文の語順整序を通してbe動詞の使い分け、文の語順が定着する。
pe049 7-1 主語を複数にした文への書き換えができるようになる。
pe060 TheseとThose 1-1 This, Thatの文を複数にした文への書き換えができるようになる。
pe052 形容詞の用法 1-1 形容詞が補語になる叙述用法の語順が定着する。
pe016 What 1-1 What is this(that)?の作り方と答え方が定着する。
pe016a 1-2 What is this(that)?を使った、下線部を問う疑問文を作り方に慣れる。
pe017 一般動詞 1-1 目的語の意味と他動詞で主語がIの肯定文を通し一般動詞の文に慣れる。
pe018 1-2 他動詞で主語がIの否定文を通し一般動詞の否定文の作り方に慣れる。
pe019 1-3 他動詞で主語がYouの疑問文を通し一般動詞の疑問文の作り方と答え方に慣れる。
pe019a 1-4 語順整序を通して一般動詞の文の語順に慣れる。
pe020 2-1 他動詞と自動詞の違いと、主語がIの肯定文を通し一般動詞の文が定着する。
pe021 2-2 自動詞で主語がIの否定文を通し一般動詞の否定文の作り方が定着する。
pe022 2-3 自動詞で主語がYouの疑問文を通し一般動詞の疑問文の作り方と答え方が定着する。
pe022a 2-4 語順整序を通して一般動詞の文の語順がより強固なものになる。
pe07 3・単・現のsの付け方 1-1 一般動詞の主語が3人称単数になるとsが付くことと、その付け方が習得できる。
pe08 3・単・現のsの発音 1-1 一般動詞、3・単・現のsの発音の違いが分かるようになる。
pe023 一般動詞3人称単数 1-1 肯定文で主語が3人称単数になると、どう変化するかが分かる。
pe024 1-2 主語が3人称単数の文の疑問文の作り方、答え方が定着する。
pe025 1-3 主語が3人称単数の文の否定文の作り方が定着する。
pe025a 1-4 語順整序を通して主語が3人称単数の一般動詞の文の語順がより強固なものになる。
pe059 人称代名詞目的格 1-1 文中の目的語である名詞を代名詞に置き換えることができるようになる。
pe026 What 2-1 What do,does 〜?というWhatと一般動詞を使った文の構造に慣れる。
pe026a 2-2 What do,does 〜?を使った、下線部を問う疑問文の作り方に慣れる。
pe027 時刻と曜日 1-1 時間や曜日・日付の尋ね方とその答え方ができるようになる。
pe070 Itの特別用法 1-1 主語にitを用いる特別な場合が習得できる。
pe071 1-2 語順整序を通してItの特別用法が定着する。
pe072 人称代名詞所有格 1-1 人称代名詞所有格と名詞の所有格の作り方が習得できる。
pe028 命令文 1-1 普通の命令文の作り方、訳し方が身に付く。
pe029 2-1 否定の命令文の作り方、訳し方が身に付く。
pe030 3-1 Let’sの命令文の作り方、受け答え方、訳し方が身に付く。
pe031 4-1 Pleaseを使ったていねいな命令文の作り方、訳し方が身に付く。
pe031a 5-1 語順整序を通して命令文の構造が定着する。
pe05 規則動詞過去形 1-1 規則動詞過去形のedの付け方が身に付く。
pe06 1-2 規則動詞過去形のedの発音の仕方が身に付く。
pe032 一般動詞過去形 1-1 書き換えを通して一般動詞現在形の文と過去形の肯定文の違いが分かる。
pe033 1-2 語順整序を通して一般動詞過去形の肯定文の構造が定着する。
pe034 2-1 一般動詞過去形の疑問文の作り方が定着する。
pe035 3-1 一般動詞過去形の否定文の作り方が定着する。
pe036 助動詞can 1-1 書き換えを通して助動詞canの肯定文の作り方、訳し方が身に付く。
pe041 1-2 書き換えを通して助動詞canの否定文の作り方、訳し方が身に付く。
pe042 1-3 書き換えを通して助動詞canの疑問文の作り方、訳し方が身に付く。
pe037 2-1 助動詞canの疑問文の作り方が定着する。
pe038 2-2 助動詞canの否定文の作り方が定着する。
pe056 orの疑問文 1-1 orを使った疑問文の形と答え方が身に付く。
pe068 Who 1-1 Whoを使った疑問文の形と答え方が身に付く。
pe069 1-2 Whoを使って下線部を問う疑問文の作り方に慣れる。
pe063 What 1-3 職業などを聞くWhat is 〜? の疑問文が身に付く。
pe043 Where 1-1 Whereを使った疑問文の形と答え方が身に付く。
pe044 1-2 Whereを使って下線部を問う疑問文の作り方に慣れる。
pe047 When 1-1 Whenを使った疑問文の形と答え方が身に付く。
pe048 1-2 Whenを使って下線部を問う疑問文の作り方に慣れる。
pe04 現在分詞 1-1 現在分詞、ingの付け方が身に付く。
pe039 現在進行形 1-1 書き換えを通して現在進行形の肯定文の作り方、訳し方が身に付く。
pe040 1-2 現在進行形の否定文と疑問文の作り方、訳し方が身に付く。
pe040a 1-3 語順整序を通して現在進行形の構造が定着する。
pe045 2-1 書き換えを通して一般動詞の疑問文を進行形に書き換えられるようになる。
pe046 3-1 書き換えを通して一般動詞の否定文を進行形に書き換えられるようになる。
pe073 4-1 疑問詞を使った現在進行形の文に慣れる。
pe075 4-2 疑問詞を使った現在進行形の下線部を問う疑問文を作り方に慣れる。
pe074 How 1-1 Howを使った交通手段や方法を問う疑問文の形と答え方が身に付く。
pe050 How many 1-1 How manyを使った疑問文の形と答え方が身に付く。
pe051 1-2 How manyを使って下線部を問う疑問文の作り方に慣れる。
pe061 How+形容詞 1-1 How oldやHow tallなどを使った疑問文の形と答え方が身に付く。
pe062 1-2 How oldやHow tallなどを使って下線部を問う疑問文の作り方に慣れる。
pe057 Whose 1-1 Whose+名詞を使った疑問文の形とその答え方が身に付く。
pe058 1-2 Whose+名詞を使って下線部を問う疑問文の作り方に慣れる。
pe065 Which 1-1 Whichを使った疑問文の形と答え方が身に付く。
pe066 1-2 穴埋めを通してWhichとbe動詞をを使った疑問文の構造が身に付く。
pe067 1-3 穴埋めを通してWhichと一般動詞をを使った疑問文の構造が身に付く。
pe053 There+be動詞 1-1 There+be動詞の構文のisとareの使い分けと訳し方が身に付く。
pe054 1-2 There+be動詞の構文の否定文の作り方と訳し方が身に付く。
pe055 1-3 There+be動詞の構文の疑問文の作り方とその答え方が身に付く。

中学1〜3年生全範囲(受験用まとめ)・・・注文メールwpe4.jpg (1390 バイト)

注文コード 単元 No 学年の目安 内容・効能
je101 be動詞現在形 1-1 1 is,am,aeの使い分けに効果あり
je102 1-2 1 be動詞の疑問文の作り方が定着する
je103 1-3 1 be動詞の否定文の作り方が定着する 
je104 一般動詞現在形 1-1 1 一般動詞とは何かがわかる
je105 1-2 1 主語+動詞の語順が定着
je106 1-3 1 主語についての知識ができ疑問文の作り方とbe動詞との違いが定着する 
je107 1-4 1 主語についての知識ができ否定文の作り方とbe動詞との違いが定着する
je108 3人称単数 1-1 1 どんな名詞・代名詞が3人称・単数なのかがわかるようになる   
je109 一般動詞現在形 2-1 1 主語が三人称・単数で動詞がどう変化するかがわかる     
je110 2-2 1 三人称・単数での疑問文の作り方が定着する   
je111 2-3 1 三人称・単数での否定文の作り方が定着する 
je112 人称代名詞 1-1 1 人称代名詞の主格・所有格・目的格を覚える
je113 1-2 1 代名詞への変換と使い方が定着する
je114 1-3 1 代名詞への変換をさらに強化する
je115 複数形 1-1 1 名詞や代名詞が複数形になると文全体がどう変化するかがわかる
je116 形容詞 1-1 1 形容詞の種類と文中での位置、訳し方が定着する
je117 1-2 1 形容詞の叙述用法と限定用法の書き換え方を鍛える
je118 疑問詞What 1-1 1 Whatを使った疑問文の作り方が定着する
je119 1-2 1 語順整序を通してWhatの文の構造の理解が深まる
je120 疑問詞When 1-1 1 Whenを使った疑問文の作り方が定着する
je121 1-2 1 語順整序を通してWhenの文の構造の理解が深まる
je122 疑問詞Where 1-1 1 Whereを使った疑問文の作り方が定着する
je123 1-2 1 語順整序を通してWhereの文の構造の理解が深まる
je124 疑問詞How 1-1 1 Howを使った色々な疑問文の意味を問答文を通して定着させる
je125 1-2 1 受け答えを参考にしてHow〜の使い方を覚える
je126 How many 1-1 1 How manyを使った疑問文の作り方が定着する
je127 1-2 1 語順整序を通してHow manyの文の構造の理解が深まる
je128 疑問詞Who 1-1 1 Whoを使った疑問文の作り方が定着する
je129 1-2 1 語順整序を通してWhoの文の構造の理解が深まる
je130 1-3 1 主語になっているWhoの文の構造を語順整序を通して定着させる
je131 疑問詞Whose 1-1 1 Whoseを使った2種類の疑問文の違いが身につく
je132 What time 1-1 1 What timeを使った疑問文の作り方が定着する
je133 曜日、日付の尋ね方 1-1 1 語順整序を通して曜日、日付の尋ね方を定着させる
je13A 疑問詞Which 1-1 1 Whichの疑問文のパターンを和訳しながらおぼえる
je13B 1-2 1 語順整序を通してWhichの文の構造の理解が深まる
je134 現在進行形 1-1 1 肯定文を通して、ingの付け方と訳し方がわかる
je135 1-2 1 否定文の作り方と訳し方が定着する
je136 1-3 1 疑問文の作り方と訳し方が定着する
je137 1-4 1 現在形の文を進行形に書き換える事が出来るようになる
je138 助動詞can 1-1 1 肯定文での助動詞canの位置と動詞原形を使うことが定着する
je139 1-2 1 疑問文の作り方と答え方、訳し方が定着する
je140 1-3 1 否定文の作り方、訳し方が定着する
je141 命令文 1-1 1 普通の命令文の作り方と訳し方が定着する
je142 1-2 1 否定の命令文の作り方と訳し方が定着する
je143 1-3 1 Let'sを使った命令文の作り方と訳し方が定着する
je144 一般動詞過去形 1-1 1 規則動詞過去形の作り方、肯定文の形がわかる
je145 1-2 1 規則動詞過去形を使った文の否定文の作り方が定着する
je146 1-3 1 規則動詞過去形を使った文の疑問文の作り方が定着する
je147 There+be動詞 1-1 1 be動詞の使い分け、訳し方がわかる
je148 1-2 1 疑問文・否定文の作り方が定着する
je149 1-3 1 語順整序を通して文の構造をより定着させる
je201 be動詞過去形 1-1 2 肯定文を通しbe動詞過去形の使い方が定着する
je202 1-2 2 疑問文の作り方と答え方が定着する
je203 1-3 2 否定文の作り方が定着する
je204 一般動詞過去形 2-1 2 肯定文の書き換えを通して代表的な不規則動詞を覚える
je205 2-2 2 否定文の作り方を通して代表的な不規則動詞を覚える
je206 2-3 2 疑問文の作り方を通して代表的な不規則動詞を覚える
je207 過去進行形 1-1 2 肯定文の作り方を通して過去形と過去進行形の違いがわかる
je208 1-2 2 否定文の作り方が定着する 
je209 1-3 2 疑問文の作り方と答え方が定着する 
je210 未来形will 1-1 2 肯定文を通して助動詞willの使い方と現在形との違いが定着する
je211 1-2 2 否定文の作り方が定着する
je212 1-3 2 疑問文の作り方と答え方が定着する
je213 未来形be going to 1-1 2 肯定文を通してbe going toの使い方が定着する
je214 1-2 2 否定文の作り方が定着する
je215 1-3 2 疑問文の作り方と答え方が定着する
je216 助動詞must 1-1 2 助動詞mustの使い方と訳し方がわかる
je217 1-2 2 疑問文の作り方とその答え方がわかる
je218 助動詞may 1-1 2 助動詞mayの使い方と訳し方がわかる
je219 1-2 2 疑問文の作り方とその答え方がわかる
je220 助動詞should 1-1 2 助動詞shouldの使い方と訳し方がわかる
je221 1-2 2 語順整序を通して文の構造が定着する
je222 canとbe able to 1-1 2 canとbe able toの書き換えが出来るようになる
je223 助動詞can 2-1 2 canの過去形couldの使い方が定着する
je224 2-2 2 canの未来時制がwill be able toの用法が定着する
je225 have to 1-1 2 have toを使った肯定文の作り方が定着する    
je226 1-2 2 否定文の作り方が定着する   
je227 1-3 2 疑問文の作り方とその答え方がわかる    
je228 mustとhave to 1-1 2 mustを使った文をhave toで書き換えることが出来るようになる     
je229 had to 1-1 2 have toおよびmustの過去時制がhad toであることがわかる
je230 1-2 2 否定文の作り方が定着する
je231 助動詞must 2-1 2 mustの文を過去形にするとどうなるかがわかる
je232 2-2 2 mustの文を未来形にするとどうなるかがわかる
je233 命令文とmust 1-1 2 命令文とmustの書き換えが出来るようになる
je234 否定の命令文とmust not 1-1 2 否定の命令文とmust notの書き換えが出来るようになる
je23A Will youとPlease〜 1-1 2 依頼を表すWill youとPlease+命令文の和訳を通してその構造が定着する
je23B 1-2 2 Will youとPlease+命令文の書き換えが出来るようになる。
je23C Will と Shall 1-1 2 Will you, Shall I, Shall weの訳し方と構造がわかる
je23D 1-2 2 語順整序を通してWill you, Shall I, Shall weの文の作り方が定着する
je235 比較級 1-1 2 比較級の作り方とそれを使った文の作り方がわかる
je236 1-2 2 語順整序を通して比較級の文が定着する
je237 1-3 2 more〜の比較級を使った文の作り方がわかる
je238 1-4 2 語順整序を通してmore〜の比較級の文が定着する
je239 最上級 1-1 2 最上級の作り方とそれを使った文の作り方がわかる
je240 1-2 2 語順整序を通して最上級の文が定着する
je241 1-3 2 most〜の最上級を使った文の作り方がわかる
je242 1-4 2 語順整序を通してmost〜の最上級の文が定着する
je243 betterとbest 1-1 2 Which〜?, like better, like (the) bestを使った文を覚える
je244 1-2 2 語順整序を通して文の構成が定着する
je245 as 〜 as 1-1 2 as〜asを使った同等比較の文の作り方がわかる
je246 1-2 2 語順整序を通してas〜asの文が定着する
je247 1-3 2 否定文の作り方と訳し方が定着する
je248 比較・倍数表現 1-1 2 〜timesを使った倍数表現を2通り覚える
je249 比較・最上級 1-1 2 最上級と比較級+than any other〜の書き換えが出来るようになる
je250 感嘆文 1-1 2 簡単文の構造とHow, Whatの使い分けがわかる
je251 1-2 2 語順整序を通して感嘆文が定着する
je252 1-3 2 veryを使った文を感嘆文にすることが出来るようになる
je253 接続詞if 1-1 2 接続詞の入る場所と訳す順番がわかる
je254 1-2 2 語順整序を通して接続詞ifを使った文が定着する
je255 接続詞when 1-1 2 接続詞の入る場所と訳す順番がわかる
je256 1-2 2 語順整序を通して接続詞whenを使った文が定着する
je257 副詞 1-1 2 頻度を表す副詞の位置がわかるようになる
je258 不定詞・名詞的用法 1-1 2 部分的な語順整序を通して動詞の目的語になる用法がわかる
je259 1-2 2 穴埋めを通して動詞の目的語の用法が定着する
je260 1-3 2 部分的な語順整序を通して主語と補語の用法がわかる
je261 不定詞・副詞的用法 1-1 2 目的を表す副詞的用法の文の構造がわかる
je262 1-2 2 語順整序を通して副詞的用法の文が定着する
je263 1-3 2 部分的な語順整序を通して原因を表す副詞的用法がわかる
je264 不定詞・形容詞的用法 1-1 2 形容詞的用法の文の構造がわかる
je265 1-2 2 語順整序を通して形容詞的用法の文が定着する
je266 動名詞 1-1 2 どの一般動詞の目的語になるか、そしてその用法がわかる
je267 1-2 2 語順整序を通して動名詞目的語の文が定着する
je268 1-3 2 主・補語として使われている不定詞を動名詞で書き換えることが出来るようになる
je269 受動態 1-1 2 be動詞+過去分詞の構造が定着する。
je270 1-2 2 否定文の作り方を通して受動態に慣れる
je271 1-3 2 疑問文の作り方、答え方を通して受動態に慣れる
je272 受動態と能動態 1-1 2 能動態から受動態への書き換えが出来るようになる
je273 第4文型 1-1 2 部分語順整序を通して二つの目的語の位置がわかる
je274 1-2 2 第3文型を第4文型に書き換えることが出来るようになる。
je275 1-3 2 第4文型を第3文型に書き換えることが出来るようになる。
je301 接続詞that 1-1 3 接続詞thatの位置と構造、訳し方がわかる
je302 1-2 3 語順整序を通して文の構造が定着する
je303 時制の一致 1-1 3 接続詞thatを使った文での時制の一致(中学範囲)が出来るようになる
je304 現在完了・完了用法 1-1 3 肯定文を通してhave+過去分詞に慣れ、完了用法の特徴がわかる
je305 1-2 3 否定文の作り方がわかり、さらに現在完了に慣れる
je306 1-3 3 疑問文の作り方とその答え方がわかり、もっと現在完了に慣れる
je307 1-4 3 語順整序を通して現在完了完了用法が定着する
je308 現在完了・結果用法 1-1 3 完了用法に含まれる結果用法の訳し方、意味がわかる
je309 現在完了・経験用法 1-1 3 肯定文を通してhave+過去分詞に慣れ、経験用法の特徴がわかる
je310 1-2 3 neverを使った経験用法の否定文の作り方が定着する
je311 1-3 3 everを使った経験用法の疑問文の作り方・答え方が定着する
je312 1-4 3 How many times, How ofenを使った疑問文が作れるようになる
je313 1-5 3 「〜へ行ったことがある」のbeen toの用法が定着する
je314 1-6 3 語順整序を通して現在完了経験用法が再確認できる
je315 現在完了・継続用法 1-1 3 肯定文を通して継続用法の作り方、特徴がわかる
je316 1-2 3 疑問文の作り方・答え方が定着する
je317 1-3 3 否定文の作り方が定着する
je318 1-4 3 How longを使った疑問文が作れるようになる
je319 1-5 3 語順整序を通して現在完了継続用法が再確認できる
je320 It 〜to … 1-1 3 不定詞を主語とした文を書き換えることが出来るようになる   
je321 1-2 3 語順整序を通して文の構造が定着する    
je322 so〜thatとtoo〜to 1-1 3 so〜thatとtoo〜to構文の構造と訳し方がわかる
je323 1-2 3 相互の書き換えが出来るようになる
je324 ask〜to… 1-1 3 部分的な語順整序を通して文の構造と訳し方がわかる   
je325 1-2 3 直接話法からの書き換えが出来るようになる  
je326 関係代名詞・主格that 1-1 3 関係代名詞の位置とその働き、訳し方がわかる    
je327 1-2 3 二つの文を関係代名詞を使って一文にすることが出来るようになる  
je328 主格which,who 1-1 3 関係代名詞の位置とその働き、訳し方がわかる
je329 1-2 3 二つの文を関係代名詞を使って一文にすることが出来るようになる
je330 関係代名詞・目的格that 1-1 3 関係代名詞の位置とその働き、訳し方がわかる
je331 1-2 3 二つの文を関係代名詞を使って一文にすることが出来るようになる
je332 目的格which,whom 1-1 3 関係代名詞の位置とその働き、訳し方がわかる
je333 1-2 3 二つの文を関係代名詞を使って一文にすることが出来るようになる
je334 間接疑問文 1-1 3 間接疑問文の作り方、構造がわかる
je335 1-2 3 部分的な語順整序を通して間接疑問文が定着する
je336 疑問詞+to不定詞 1-1 3 部分的な語順整序を通して文の構造と訳し方がわかる
je337 第5文型 1-1 3 補語・目的語の部分の語順整序を通して構造と訳し方がわかる
je338 1-2 3 全文の語順整序を通して文の構造が定着する
je339 否定疑問文 1-1 3 特徴のある答え方と訳し方が出来るようになる
je340 付加疑問文 1-1 3 be動詞を使った付加疑問文を作れるようになる
je341 1-2 3 一般動詞を使った付加疑問文を作れるようになる
je342 1-3 3 命令文や助動詞を使った文の付加疑問文を作れるようになる
je343 分詞・形容詞的用法 1-1 3 関係代名詞+be動詞を省略して分詞の文が出来ることがわかる
je344 1-2 3 分詞の部分が文のどこに入るかがわかる
je345 1-3 3 分詞の部分と修飾される名詞の語順整序を通して文の構造が定着する
je346 1-4 3 分詞が単独で修飾する文の構造がわかる
je347 1-5 3 語順整序を通して分詞が単独で修飾する文の構造が定着する

高校1〜3年生全範囲・・・注文メールwpe4.jpg (1390 バイト)

注文コード 単元 項目 No 内容・効能
he001 文型 第T文型 1-1 何が主語で何が動詞かが和訳を通して理解できる。
he002 1-2 語順整序を通してどういう文が第T文型かが身につく。
he003 第U文型 1-1 補語とはどういうものかがわかる。
he004 1-2 語順整序を通してどういう文が第U文型かが身につく。
he005 第V文型 1-1 目的語とは何か、どの位置に来るかが理解できる。
he006 1-2 語順整序を通してどういう文が第V文型かが身につく。
he007 第W文型 1-1 目的語が二つどういう順になるかが理解できる。
he008 1-2 語順整序を通して第W文型の構造が身につく。
he230 1-3 第4文型を第3文型に書き換える事ができるようになる。
he009 第X文型 1-1 目的語+補語の語順と和訳を通して両者の関係がわかる。
he010 1-2 語順整序を通して第X文型の構造が身につく。
he230 基本時制 現在時制 1-1 現在時制にはどのような意味があるのかがわかる。
he231 過去時制 1-1 過去時制にはどのような意味があるのかがわかる。
he232 未来時制 1-1 単純未来と意思未来の意味・訳し方の違いがわかる。
he233 1-2 主語の意思を表す未来とはどういうものかが身に付ける。
he234 1-3 willとbe going toとの違いを身に付ける。
he235 1-4 話し手の意思を表す表現法が身に付く。
he236 1-5 相手の意思を問う表現が身に付く。
he237 1-6 willやbe going to以外の未来表現を身に付ける。
he011 完了時制 過去完了、完了・結果 1-1 過去完了の作り方、意味が身につく。
he012 1-2 語順整序を通して完了・結果用法の文がどういう特徴かがわかる。
he013 過去完了、継続 1-1 過去完了の作り方と継続用法の特徴がわかる。
he014 1-2 語順整序を通して継続用法の理解がさらに深まる。
he015 過去完了、経験 1-1 過去完了の作り方と経験用法の特徴がわかる。
he016 1-2 語順整序を通して経験用法の理解がさらに深まる。
he017 完了進行形 1-1 完了進行形の作り方と使い方がわかる。
he018 未来完了 1-1 未来完了の作り方、訳し方が身につく。
he019 助動詞 wouldの用法 1-1 助動詞の使い方を通してwouldの基本的な意味がわかる。
he020 1-2 語順整序を通してwouldの文の理解が深まる。
he021 shouldの用法 1-1 助動詞の使い方を通してshouldの基本的な意味がわかる。
he022 1-2 語順整序を通してshouldの文の理解が深まる。
he023 2-1 It is 〜that・・・shouldの構造と訳し方がわかる。
he024 2-2 語順整序を通してIt is 〜that・・・shouldの文が定着する。
he025 3-1 命令・提案・主張などを表すthat節での使い方がわかる。
he026 3-2 穴埋めを通して命令・提案・主張などを表すthat節の構造が定着する。
he027 needとdare 1-1 needとdareの使い方、訳し方がわかる。
he028 1-2 語順整序を通してneedとdareの使い方が定着する。
he029 used to 1-1 used toとbe used toの違い、使い方がわかる。
he030 1-2 used toとbe used toの文が定着する。
he031 助動詞完了形 1-1 完了形の助動詞の作り方、訳し方がわかる。
he032 1-2 語順整序を通して完了形の助動詞の文の構造が定着する。
he033 助動詞慣用表現 1-1 慣用表現の種類、訳し方を覚える。
he034 1-2 語順整序を通して慣用表現の各種類の定着を図る。
he035 受動態 受動態 1-1 by以外の前置詞を使う受動態を覚える。
he036 1-2 穴埋めを通してby以外の前置詞を使う受動態に慣れる。
he037 1-3 語順整序を通してby以外の前置詞を使う受動態が定着する。
he038 2-1 become, get, grow等を使った受動態を覚える。
he039 2-2 語順整序を通してbecome, get, grow等を使った受動態が定着。
he040 3-1 群動詞を使った受動態の作り方がわかる。
he041 3-2 群動詞を使った受動態を能動態に書き換えることができる。
he042 3-3 語順整序を通して群動詞を使った受動態が定着する。
he043 4-1 使役・知覚動詞と原形不定詞を使った文の受動態の作り方がわかる。
he044 4-2 語順整序を通して使役・知覚動詞と原形不定詞を使った文の受動態が定着。
he045 5-1 have, get+目的語+過去分詞の受動態に慣れる。
he046 5-2 語順整序を通してhave, get+目的語+過去分詞の受動態が定着。
he047 6-1 It is said thatの構文の作り方、書き換えがわかる。
he048 6-2 語順整序を通してIt is said thatの構文等が定着する。
he049 不定詞 副詞的用法・結果 1-1 結果を表す文の構造と訳し方が理解できる。
he050 1-2 語順整序を通して結果を表す文が定着する。
he051 副詞的用法・理由 1-1 理由を表す文の構造と訳し方が理解できる。
he052 1-2 語順整序を通して理由を表す文が定着する。
he053 知覚動詞+原形不定詞 1-1 知覚動詞+原形不定詞の文の構造、訳し方がわかる。
he054 1-2 語順整序を通して知覚動詞+原形不定詞の文が定着する。
he055 使役動詞+原形不定詞 1-1 使役動詞+原形不定詞の文の構造、訳し方がわかる。
he056 1-2 語順整序を通して使役動詞+原形不定詞の文が定着する。
he057 形容詞+不定詞 1-1 形容詞を修飾する不定詞の語順、訳し方がわかる。
he058 1-2 語順整序を通して形容詞を修飾する不定詞の構造が定着する。
he059 形式目的語+不定詞 1-1 itという形式目的語と不定詞の位置関係、訳し方がわかる。
he060 1-2 語順整序を通して形式目的語と不定詞の構造が定着する。
he061 完了形の不定詞 1-1 完了形の不定詞の使い方、訳し方がわかる。
he062 1-2 語順整序を通して完了形の不定詞の文の構造が定着する。
he063 It is 〜of・・・to 1-1 It is 〜of・・・toの構文の使い方がわかる。
he064 1-2 語順整序を通してIt is 〜of・・・toの構文が定着する。
he065 enough to と so as to 1-1 enough to と so as toの使い方、訳し方がわかる。
he066 1-2 enough to と so as to相互の書き換えが出来るようになる。
he067 be動詞+不定詞 1-1 be動詞+不定詞の使い方、訳し方がわかる。
he068 1-2 語順整序を通してbe動詞+不定詞の文が定着する。
he069 動名詞 目的語が動名詞 1-1 動名詞だけを目的語に取る動詞の種類を覚える。
he070 1-2 語順整序を通して動名詞だけを目的語に取る動詞を定着させる。
he071 目的語が不定詞 1-1 不定詞だけを目的語に取る動詞の種類を覚える。
he072 1-2 語順整序を通して不定詞だけを目的語に取る動詞を定着させる。
he073 前置詞+動名詞 1-1 前置詞の目的語とは何かがわかる。
he074 1-2 語順整序を通して前置詞の目的語に動名詞が来る文が定着。
he075 動名詞の意味上の主語 1-1 動名詞の意味上の主語がどこに来るか、訳し方がわかる。
he076 1-2 語順整序を通して動名詞の意味上の主語の文が定着。
he077 動名詞を含む慣用表現 1-1 動名詞を含む慣用表現の種類を覚える。
he078 1-2 語順整序を通して動名詞を含む慣用表現に慣れる。
he079 1-3 穴埋めを通して動名詞を含む慣用表現が定着する。
he080 目的語が動名詞と不定詞の違い 1-1 目的語が動名詞と不定詞の訳し方の違いを覚える。
he081 1-2 語順整序を通して目的語が動名詞か不定詞を定着させる。
he082 完了形の動名詞 1-1 完了形の動名詞の使い方、訳し方がわかる。
he083 分詞 現在分詞叙述用法 1-1 文の構造と訳し方がわかる。
he084 1-2 語順整序を通して現在分詞叙述用法の文の構造が定着。
he085 過去分詞叙述用法 1-1 文の構造と訳し方がわかる。
he086 1-2 語順整序を通して過去分詞叙述用法の文の構造が定着。
he087 S+V+O+現在分詞 1-1 第X文型の補語が現在分詞になる文の構造がわかる。
he088 1-2 語順整序を通して第X文型の補語が現在分詞になる文が定着。
he089 S+V+O+過去分詞 1-1 第X文型の補語が過去分詞になる文の構造がわかる。
he090 1-2 語順整序を通して第X文型の補語が過去分詞になる文が定着。
he091 with+名詞+分詞 1-1 with+名詞+分詞の構造を覚える。
he092 分詞構文 1-1 基本的な分詞構文の作り方がわかる。
he093 1-2 語順整序を通して分詞構文の構造が定着する。
he094 1-3 分詞構文を接続詞を使った複文に書き換えることができる。
he095 2-1 付帯状況を表す分詞構文の構造がわかる。
he096 2-2 語順整序を通して付帯状況を表す分詞構文が定着する。
he097 3-1 受動態の分詞構文の作り方がわかる。
he098 3-2 語順整序を通して受動態の分詞構文が定着する。
he099 完了形分詞構文 1-1 完了時制の分詞構文の作り方がわかる。
he100 1-2 語順整序を通して完了時制の分詞構文が定着する。
he101 独立分詞構文 1-1 主語の異なる複文の分詞構文の作り方がわかる。
he102 1-2 語順整序を通して主語の異なる複文の分詞構文が定着する。
he103 比較 theのない最上級 1-1 同一人物や同一物内での最上級の使い方がわかる。
he104 the + 比較級 1-1 the + 比較級、the + 比較級の構造と訳し方がわかる。
he105 1-2 語順整序を通してthe + 比較級、the + 比較級が定着。
he106 No 〜 than・・・ 1-1 穴埋めを通してNo 〜 than・・・の語順、訳し方がわかる。
he107 1-2 最上級の文をNo 〜 than・・・で書き換えられる。
he108 No 〜 as・・・as 1-1 穴埋めを通してNo 〜 as・・・asの語順、訳し方がわかる。
he109 1-2 最上級の文をNo 〜 as・・・asで書き換えられる。
he110 more +原級 than 1-1 同一人物の性質を比較する文の作り方がわかる。
he111 1-2 語順整序を通してmore +原級 thanの文が定着する。
he112 less +原級 than 1-1 less 〜 thsnの使い方と訳し方がわかる。
he113 1-2 less 〜 thsnの文をas〜asの否定文で書き換えられる。
he114 all the 比較級 for 1-1 all the 比較級 forの構造と訳し方がわかる。
he115 1-2 語順整序を通してall the 比較級 forの文が定着する。
he116 A is no more /less B than C 1-1 A is no more /less B than C の使い方、訳し方がわかる。
he117 as〜as ever 1-1 as〜as ever の使い方と訳し方がわかる。
he118 as〜as possible 1-1 as〜as possibleとas〜as・・・canの文の作り方を覚える。
he119 junior to…etc 1-1 thanの代わりにtoを使った比較表現を覚える。
he120 no more /less than 1-1 no more thanと no less than の違いがわかる。
he121 not more / less than 1-1 not more thanと not less than の違いがわかる。
he122 not so much A as B 1-1 not so much A as Bの使い方と訳し方がわかる。
he123 関係詞 関係代名詞that特別用法 1-1 先行詞が特別な形の場合のthatの用法がわかる。
he124 関係代名詞所有格 1-1 所有格の関係代名詞を使った文の作り方が身につく。
he125 1-2 語順整序を通して文の構造が定着する。
he126 関係代名詞継続用法 1-1 継続用法の訳し方のコツと限定用法との違いが理解できる。
he127 1-2 接続詞を用いた文に書き換えることができるようになる。
he128 関係代名詞what 1-1 関係代名詞whatの使い方、訳し方がわかる。
he129 1-2 語順整序を通して関係代名詞whatの文が定着する。
he130 関係代名詞what慣用表現 1-1 関係代名詞what慣用表現の意味、使い方がわかる。
he131 1-2 穴埋めを通して関係代名詞what慣用表現の構造がわかる。
he132 1-3 語順整序を通して関係代名詞what慣用表現が定着する。
he133 前置詞+関係代名詞 1-1 前置詞+関係代名詞の文の作り方がわかる。
he134 1-2 穴埋めを通して前置詞+関係代名詞の文が定着する。
he135 関係副詞where&when 1-1 関係副詞where&whenの使い方、訳し方がわかる。
he136 1-2 関係副詞where&whenを使った文が作れるようになる。
he137 関係副詞why&how 1-1 関係副詞why&howの使い方、訳し方がわかる。
he138 1-2 語順整序を通して関係副詞why&howの文が定着する。
he139 関係副詞継続用法 1-1 関係副詞継続用法訳し方のコツと限定用法との違いが理解できる。
he140 1-2 関係副詞を用いた文に書き換えることができるようになる。
he141 複合関係代名詞 1-1 複合関係代名詞の使い方、訳し方がわかる。
he142 1-2 語順整序を通して複合関係代名詞の文の構造が定着する。
he143 2-1 複合関係代名詞とNo matter 〜の書き換えが出来る。
he144 2-2 語順整序を通して譲歩を表す複合関係代名詞の文が定着。
he145 複合関係副詞 1-1 複合関係副詞の使い方、訳し方がわかる。
he146 1-2 語順整序を通して複合関係副詞の文の構造が定着する。
he147 2-1 複合関係副詞とNo matter 〜の書き換えが出来る。
he148 2-2 語順整序を通して譲歩を表す複合関係副詞の文が定着。
he149 仮定法 If + 仮定法過去 1-1 仮定法過去の動詞・助動詞の使い方と訳し方がわかる。
he150 1-2 語順整序を通して仮定法過去の文が定着する。
he151 If + 仮定法過去完了 1-1 仮定法過去完了の動詞・助動詞の使い方と訳し方がわかる。
he152 1-2 語順整序を通して仮定法過去完了の文が定着する。
he153 I wish + 仮定法 1-1 I wish + 仮定法の動詞の使い方と訳し方がわかる。
he154 1-2 語順整序を通してI wish + 仮定法の文が定着する。
he155 1-3 I wish + 仮定法とI'm sorry thatの書き換えが出来る。
he156 as if + 仮定法 1-1 as if + 仮定法の動詞の使い方と訳し方がわかる。
he157 1-2 語順整序を通してas if + 仮定法の文が定着する。
he158 If it were not for 1-1 If it were not forの時制の形と訳し方がわかる。
he159 1-2 穴埋めを通してIf it were not forの文の構造がわかる。
he160 1-3 If it were not forとBut for, Withoutの書き換えが出来るようになる。
he161 仮定法未来 if 〜 should 1-1 if 〜 shouldの文の構造と訳し方がわかる。
he162 1-2 語順整序を通して if 〜 shouldの文が定着する。
he163 仮定法未来 1-1 if 〜 were toの文の構造と訳し方がわかる。
he164 1-2 語順整序を通して if 〜 were toの文が定着する。
he165 話法 時制の一致 1-1 that節における時制の一致が理解できる。
he166 1-2 動詞を変化させる事でthat節における時制の一致が定着する。
he167 2-1 that節に助動詞がある場合の時制の一致が理解できる。
he168 2-2 動詞・助動詞を変化させる事でthat節における時制の一致が定着。
he169 3-1 時制の一致の例外が理解できる。
he170 話法の転換 1-1 平叙文の間接話法への転換の仕方がわかる。
he171 1-2 平叙文の直接話法への転換の仕方がわかる。
he172 2-1 代名詞や副詞句の変化を伴う間接話法への転換がわかる。
he173 2-2 代名詞や副詞句の変化を伴う直接話法への転換がわかる。
he174 3-1 疑問文の間接話法への転換の仕方がわかる。
he175 3-2 疑問文の直接話法への転換の仕方がわかる。
he176 4-1 疑問詞のある疑問文の間接話法への転換の仕方がわかる。
he177 4-2 疑問詞のある疑問文の直接話法への転換の仕方がわかる。
he178 5-1 命令文の間接話法への転換の仕方がわかる。
he179 5-2 命令文の直接話法への転換の仕方がわかる。
he180 6-1 感嘆文の間接話法への転換の仕方がわかる。
he181 6-2 感嘆文のthatを使った関節話法への転換の仕方がわかる。
he182 6-3 感嘆文の直接話法への転換の仕方がわかる。
he183 7-1 重文の間接話法への転換の仕方がわかる。
he184 7-2 重文の直接話法への転換の仕方がわかる。
he185 8-1 種類の異なる文がある場合の転換の仕方に慣れる。
he186 8-2 種類の異なる文がある場合の間接話法への転換の仕方がわかる。
he187 特殊構文 notの用法 1-1 句や節を否定するnotの使い方がわかる。
he188 1-2 穴埋めを通して句や節を否定するnotの文が定着する。
he189 2-1 否定文をnotで代用する文の構造がわかる。
he190 2-2 notで代用した文を完全な形にする事で理解がさらに深まる。
he191 部分否定 1-1 部分否定の種類、訳し方がわかる。
he192 1-2 穴埋めによって部分否定の作り方がわかる。
he193 1-3 語順整序によって部分否定の文が定着する。
he194 否定の副詞 1-1 否定を表す副詞の種類と使い方、訳し方がわかる。
he195 1-2 語順整序によって否定を表す副詞の文が定着する。
he196 二重否定 1-1 二重否定の構造と訳し方がわかる。
he197 1-2 語順整序によって二重否定の文が定着する。
he198 強調構文 1-1 It is ・・・thatを使った強調の仕方がわかる。
he199 1-2 穴埋めを通してIt is ・・・thatを使った強調文が定着する。
he200 2-1 do, does, didを使った動詞を強調する文の作り方がわかる。
he201 3-1 疑問詞を強調する文の作り方がわかる。
he202 倒置 1-1 否定の副詞を倒置する事によって強調する文の作り方がわかる。
he203 接続詞 等位接続詞 1-1 等位接続詞の種類と使い方がわかる。
he204 1-2 語順整序によって等位接続詞の文の構造がわかる。
he205 2-1 命令文+and, orの作り方と訳し方がわかる。
he206 2-2 命令文+and, orの文をIfを使って書き換える。
he207 従属接続詞 1-1 時を表す従属接続詞の種類と使い方がわかる。
he208 1-2 穴埋めを通して時を表す従属接続詞の文の構造がわかる。
he209 2-1 原因・理由を表す従属接続詞の種類と使い方がわかる。
he210 2-2 原因・理由を表す従属接続詞を使って複文を作る事ができる。
he211 3-1 条件を表す従属接続詞の種類と使い方がわかる。
he212 3-2 条件を表す従属接続詞を使って複文を作る事ができる。
he213 4-1 譲歩を表す従属接続詞の種類と使い方がわかる。
he214 4-2 語順整序によって譲歩を表す従属接続詞の文の構造がわかる。
he215 5-1 様態を表す従属接続詞の種類と使い方がわかる。
he216 5-2 語順整序によって様態を表す従属接続詞の文の構造がわかる。
he217 6-1 名詞節を作る従属接続詞の種類と使い方がわかる。
he218 6-2 語順整序によって名詞節を作る従属接続詞の文の構造がわかる。
he219 相関接続詞 1-1 相関的な等位接続詞の種類と訳し方がわかる。
he220 1-2 語順整序によって相関的な等位接続詞の文の構造がわかる。
he221 2-1 時を表す相関的な従属接続詞の種類と訳し方がわかる。
he222 2-2 時を表す相関的な従属接続詞の文をas soon asで書き換える。
he223 2-3 語順整序によって時を表す相関的な従属接続詞の文を定着。
he224 3-1 目的を表す相関的な従属接続詞の種類と訳し方がわかる。
he225 3-2 語順整序によって目的を表す相関的な従属接続詞の文を定着。
he226 4-1 結果を表す相関的な従属接続詞の種類と訳し方がわかる。
he227 4-2 語順整序によって結果を表す相関的な従属接続詞の文を定着。
he228 同格that 1-1 同格を表すthatの使い方と訳し方がわかる。
he229 1-2 語順整序によって同格を表すthatの文が定着する。

 

back5.gif (2389 バイト)