在校生・
OB,OGからの声在校生・OB,OGからの声
★ 藤枝東高校・平成6年卒業・Y.Aさん
質問 | 回答 |
1. 学校の施設は? | プールはしょぼいです。あと、図書室の縁の下からタヌキの家族が…。 |
2. 名物先生いますか | 名物先生というか、名物おじいさんがいた。なぜ通っていたのかは…、謎です。 |
3. ユニークなサークル等 | JRCという、青少年赤十字の部活がありました。体育系・文化系とも、バリエーションは豊かです。 |
4. 食堂はどう? | 昼は購買でパン、夕方は定時制の給食を盗み食いでした。 |
5. どういう授業? | 授業は、1年の2学期くらいからいきなりハイレベルです。がんばらないとついていけません。がんばらない者は放置プレイです。 |
6. 制服はどう? | 制服はわりと自由です。学ランの中がパーカーだろうが、ブレザーの中がポロシャツだろうが、スカート丈が短かろうが、怒る人はいません。 |
7. 入試は難しい? | うーん、筆記試験はわりと簡単だったような…。ただ、面接では奇想天外な質問をされます(変わった先生が多いから)。 |
8. 合格の目安・難易度 | 中学で、20本の指の中にいれば大丈夫でしょう。世間が言うほど、難関ではありません。 |
9. 後悔したこと | 勉強がいやでいやでしょーがなくなったこと! |
10. 理想の学校とは? | いろんな思い出をたくさん残してくれる学校です。 |
★その他 | 投稿:
自由な校風万歳! 落ちこぼれにも愛の手を。 |
採点BOX
|
校舎・施設等 |
先生・教授陣 |
立地条件 |
校風 |
総合点 |
40 | 80 | 50 | 100 | 85 |
★ 静岡県立藤枝東高校・平成11年・TAKさん
質問 | 回答 |
1. 学校の施設は? | サッカー部が強いわりにグランドが小さすぎ。 |
2. 名物先生いますか | 瞬間湯沸かし器なみにすぐ怒る数学教師 |
3. ユニークなサークル等 | サッカー部が強かった。(在学中に冬の選手権3位+ユース選手権優勝) |
4. 食堂はどう? | 弁当+購買 |
5. どういう授業? | 普通科オンリー。いたって平凡な授業 |
6. 制服はどう? | 平凡な学生服のままでいい。 |
7. 入試は難しい? | 自分の内申点は52だったし友達は47で受かったので、少なくとも内申点で落ちることはない。 |
8. 後悔したこと | 自由すぎる事。 |
9.愛校心ありますか | |
★その他 |
★ 静岡県立藤枝東高校・ 1年・ T.Sさん
質問 | 回答 |
1. 学校の施設は? | 設備は決して悪くないが、校舎が古い。東海地震には恐らく耐えられないでしょう。 |
2. 名物先生いますか | |
3. ユニークなサークル等 | サッカー部(全国トップクラスの実力) |
4. 食堂はどう? | 食堂はない。購買で買うか、弁当を持参し教室で食べる。 |
5. どういう授業? | 普通科のみ。1・2年でほぼ内容を終わらせ、その後は受験対策。(文系は2年半ば、理系は3年の1学期あたりまで) |
6. 制服はどう? | |
7. 入試は難しい? | 静岡県の他の学校同様、内申点重視なので、ある程度の内申点があれば学力試験でよほど悪い点数を取らない限り落ちないと思われる。 |
8. 後悔したこと | |
9.愛校心ありますか | |
★その他 | 投稿:
校内の雰囲気は非常に良いです。勉強するのには良い雰囲気だと思います。 但し、「自由」な校風ということで、下手をすると遊んでしまう可能性はあります。 |