在校生・OBOGからの声

 

徳島県立城北高等学校2000年度 Kelleyさん

質問

回答

1. 学校の施設は? 基本的に古いが、不便は感じない。ただ、冬は寒く夏は暑い。体育館は新しくてよいが、武道の施設の充実に偏向している嫌いがある。
2. 名物先生いますか 某英語講師、I氏。化石のような人物、としか言いようが無い。他、美術科教師のF氏。
3. ユニークなサークル等
4. 食堂はどう? カツカレーが、うまかったなぁ…というか、それしか食べたことが無いんです。
5. どういう授業? 私は3年間英数クラスに在籍。授業ペースは普通クラスに比べ明らかに速かったが、それについていけるものと、落ちていくものとの差が顕著であった。文系クラスでは、英数クラスといえども、数学、理科については相当悲惨、や−ヴぁい。勉強は自主性の問題であろうと思う。あと、学校全体として、英語は、学習に文法への偏りが見られるため、レベルが低い。
6. 制服はどう? 夏の、女子の制服は、なかなか独特で、ヨイ。
7. 入試は難しい? 他の総合選抜校と同じ。私は学区外からの入学者なので、区内に比べ入試のレベルはやや高いが、それでも都会の一般的な公立高校と同程度であろうと思う。
8. 後悔したこと 伝統の朝補習のため、毎朝6時半に家を出なければならなかったこと。
9.愛校心ありますか
★その他 投稿: 学習に関して、学生の主体性、および思考能力を高める工夫をせよ。英語、古典の文法の暗記、反復、および数学の解法暗記ばかりに偏向していては、優秀な学生の潜在能力を発揮させられない。
また、学生は受験に限らず、社会情勢全般に関しての情報にも暗い為、色々な機会を与え、社会に目を向けさせる工夫をしてはどうか。(地理学のレベルは全国の水準を大きく下回る)
学習に関してのアドバイスとしては、例えば、英語と国語とを融合させた、文章の要約形式で読解能力、ひいては思考能力を高め、さらには自身で論ずるべき能力を身につけるように努めよ。
ひたすらに補習で縛るのではなく、学生自身が主体的に学習を進められる動機を与えるべきである。(と、えらそうに言ってみたり…)